箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

あぁ~遊び心も、あっと驚きが…

2012年06月25日 06時30分00秒 | 旅行
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
早いもので6月ももう下旬に、みなさまはいかがお過ごしですか。
私の6月の獲得目標は、ささやかな遊び心…

そのひとつが小旅行。
サクランボ&寿司食べ放題、5万本のアジサイ見物…
クラブツーリズムの日帰りツアーに飛びついて…

6月21日(木)は、あいにく終日小雨。
千里中央からバス3台で出発とのことで、行ってみれば
「あっ」と驚き…
(何を驚いたかは、ご想像にお任せしますが…)

まずは、丹後半島 伊根の舟屋を見学。
「あっ」と驚き…


デジカメが作動しない…
アジサイの写真を撮るため、2日前からデジカメのバッテリーを充電。
そのバッテリーを入れ忘れてきた…
写真は、携帯で撮ることに…

横の妻の顔を見ると…
呆れているようにも見え、怒っているようにも見え…

文殊堂でしばし反省し…


東舞鶴の奥にあるアジサイ園は、雨のため少々薄暗く…
アジサイの展示があり…








アジサイ園では、アジサイが咲き誇り…




昼食の食べ放題では、車中では
「どうせこの値段、あんまり期待したらあかんで…」
「食べ放題でも、時間制限や。すぐに出てこないで…」
などとあれやこれやと話声が…

まずは、寿司の食べ放題。
これが意外に美味しく、私はアワビやイカを思い切り食べたのでありますが…


陶板焼きは、車エビとホタテ、これも美味しい。


刺身は、鯛や甘エビ。
特に甘エビは美味しく、刺身のほか陶板焼きもいける…

そして、サクランボ&メロンの食べ放題。
「あっ」と驚き…
甘い、美味しい。皿の大盛りがなくなりそうになると、すかさず出てくる。


隣の女性は、サクランボを数えながら食べていた。90個…
何でも友達が80個食べたから、それに10個上乗せ。

今までの旅行で、食べ放題はもう一つ、
あまり期待していなかっただけに、今回は満足し
妻と二人、千里中央で軽くビールを飲み、しばし反省会…

「メロン小さかったけど、あれ以上甘いメロンある?」
「サクランボ、市場に出回るサイズよりややミニ。だから安く仕入れ出来るんやで」
「あの若い二人、よう食べてたで…」
「昼から食べ放題、こんなぜいたくな国、世界中でないで…」

「それにしても、みんなよくあれだけ土産買うなあ~」
(お金は、動いてこそ値打ちがあり、わずかながらも地元に落ち、
経済の下支えをする)

などと話しながら、遊び心の小旅行が終わり…
「また行こう」という結論になったのでありますが…


それではまた。

国内ツアー

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~