箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

あぁ~日本海、大物のチヌ&グレの姿は…

2012年10月04日 06時20分39秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
日々秋らしくなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

私はと言えば、野菜作りに明け暮れる毎日も、昨日は公休願いをリーダー(妻)に提出し、
一路日本海へ…
気ままなドライブ&釣りへ…

午前4時発、まだ真っ暗である。
東舞鶴の気温は15度、この時期必ず朝霧がかかり、いつもの橋もことのほか美しく…


波と場の風景と潮風が心地よい。


仕掛けは、掛かり釣り竿にシマノのタイコリール




エサのオキアミを

特製団子に包み


底までエサを沈めて大物チヌをゲットする作戦
今年買ったタモ、これなら大物がかかっても大丈夫


遠くには、筏からチユを狙う姿がぼんやりと見え…


しかしこの日は、小アジの大群が押し寄せ、エサを取りに来る

これ以上ない釣り日和、小アジと格闘し、何とか底までエサを落とし込んでも
釣れたのが、リリースサイズのこれ


時折、アオリイカを狙って、エギングをする若者の姿が見え…

そう言えば、私の釣り手帳を見ると…
平成16年11月13日、若狭大島冠者島 沖波止 アオリイカ胴長15センチゲットとある。
。この時は、ヤエン仕掛けが難しく浮釣りである。
ちなみにこの年は、釣行16回、スマトラ沖で大津波発生と書いてある。

アオリイカも、今はコロッケサイズも、
この小アジを食べて、月末には立派なサイズに急成長をする。

若狭大島冠者島 沖波止に行きたいなあ~などと思いながら、
大物チヌ&グレのゲットはかなわず、

昨晩はエサ取りの小アジを唐揚げに…
これがまた美味しい…。


我が家の愛猫 チビちゃんに

「チビちゃんと同じ、チビ小アジやで」と言ったら…
なぜか、チビちゃんは怒っているのでありますが…

それではまた。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

医薬品メーカーのトップ企業は、武田薬品、それに次ぐのがエーザイ
エーザイの力美チョコラ


転職はDODA

泣いて、病んで、でも笑って…(なんで、何で品切れ
今井メロ


自由さは人を自由にするつれづれノート22
銀色夏生
血液がサラサラと流れないことには…


■全品送料無料■選りすぐりのお取り寄せグルメ
講談社No.1グルメ雑誌 公式お取り寄せサイト「おとなの週末お取り寄せ倶楽部」





紀州梅を使った梅翁園スイーツみたいな梅干しの梅翁園


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~