(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒い日々が続き…
本当は寒い冬の間に、ホウレンソウなど作りたくはないのであります。
極度の冷え症の私にとって、収穫後の冷たい水洗いが、指先に堪える。
手ははじかむし、水で洗えばホウレンソウはパキパキ折れるし…。
が、しかし…
一度に収穫する必要もないし、少しずつならできる。
サカタのアスパイアーは冬まき
はたしてこの寒い地域で、大きくなるのか。
ともかく挑戦。
10月10日種をまいた タキイのトライ
11月23日から収穫開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/8ec60bbbde49451cc185f9ce3cf76c73.jpg)
12月に入り、2番種蒔きのトライが大きくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/3797d15af28bc89acfa7aec72f573cf1.jpg)
タキイの軸が赤いサラダ用のホウレンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/6679808f6a409d7e06f03a477c2df5be.jpg)
ビニールトンネルの左は、タキイのサラダで食べる葉肉が厚いホウレンソウ そして左がアスパイアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/0b9542c36d866ca86ba1321f4d246a41.jpg)
これはサラダホウレンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/e7c3ec4dba9c8396ec81a19feaf992fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/0d0660c82359eab4d89df78b625be0f5.jpg)
やっと芽が出始めた一番蒔きアスパイアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/3c5bdfb7d8987214457f7befe2424f72.jpg)
今冬のホウレンソウは、牡蠣殻入り石灰をたっぷり施し畝作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/ff6f653d2832527eda54a8fd28249587.jpg)
ホウレンソウの我が分類は、B群…我が家で食べるために作るが、朝市にも出荷するため多めに栽培する
ホウレンソウの写真など、見ていても面白くはないし、
朝市に出荷しても、売上額はごくわずか。
しかし、今冬のアスパイアー栽培
12月9日、昨日ですが種蒔き
朝は土が凍てつく寒さ、はたして発芽するのか。
うまくいくかどうか、来年のためにここに記録。
それではまた。
【我が野菜栽培の分類】
A群…我が家で食べるために作る野菜、たくさんできた時だけ朝市に出荷
B群…我が家で食べるために作るが、朝市にも出荷するため多めに栽培する
C群…我が家でたまに食べ、朝市に出荷することを主体に栽培する
アフリエイト広告欄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット](http://www.affiliate-b.com/upload_image/1622-1233195401-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/imp/V1622w/A213909Q/s33869f)
小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料![](http://track.affiliate-b.com/imp/V1622w/A213909Q/d70715w)
贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+60OXE)
梅干しの梅翁園
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+DEUKDU+2KMG+5YJRM)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/HK/PRODUCT/w230/H536555.jpg)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/E5292Z/A213909Q/G271559_Z)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2492_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
寒い日々が続き…
本当は寒い冬の間に、ホウレンソウなど作りたくはないのであります。
極度の冷え症の私にとって、収穫後の冷たい水洗いが、指先に堪える。
手ははじかむし、水で洗えばホウレンソウはパキパキ折れるし…。
が、しかし…
一度に収穫する必要もないし、少しずつならできる。
サカタのアスパイアーは冬まき
はたしてこの寒い地域で、大きくなるのか。
ともかく挑戦。
10月10日種をまいた タキイのトライ
11月23日から収穫開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/8ec60bbbde49451cc185f9ce3cf76c73.jpg)
12月に入り、2番種蒔きのトライが大きくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/3797d15af28bc89acfa7aec72f573cf1.jpg)
タキイの軸が赤いサラダ用のホウレンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/6679808f6a409d7e06f03a477c2df5be.jpg)
ビニールトンネルの左は、タキイのサラダで食べる葉肉が厚いホウレンソウ そして左がアスパイアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/0b9542c36d866ca86ba1321f4d246a41.jpg)
これはサラダホウレンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/e7c3ec4dba9c8396ec81a19feaf992fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/0d0660c82359eab4d89df78b625be0f5.jpg)
やっと芽が出始めた一番蒔きアスパイアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/3c5bdfb7d8987214457f7befe2424f72.jpg)
今冬のホウレンソウは、牡蠣殻入り石灰をたっぷり施し畝作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/ff6f653d2832527eda54a8fd28249587.jpg)
ホウレンソウの我が分類は、B群…我が家で食べるために作るが、朝市にも出荷するため多めに栽培する
ホウレンソウの写真など、見ていても面白くはないし、
朝市に出荷しても、売上額はごくわずか。
しかし、今冬のアスパイアー栽培
12月9日、昨日ですが種蒔き
朝は土が凍てつく寒さ、はたして発芽するのか。
うまくいくかどうか、来年のためにここに記録。
それではまた。
【我が野菜栽培の分類】
A群…我が家で食べるために作る野菜、たくさんできた時だけ朝市に出荷
B群…我が家で食べるために作るが、朝市にも出荷するため多めに栽培する
C群…我が家でたまに食べ、朝市に出荷することを主体に栽培する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット](http://www.affiliate-b.com/upload_image/1622-1233195401-3.gif)
小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料
贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+60OXE)
梅干しの梅翁園
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+DEUKDU+2KMG+5YJRM)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/HK/PRODUCT/w230/H536555.jpg)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)