(四季のガーデニング)

中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
競馬で儲けるなど夢のまた夢も、
何十年も負け犬続きが、今年は少し噛みついた。
額はわずかも、一握りの勝ち組に…。

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
人の自慢話と勝ち組の話とおのろけ話ほど面白くないものはありませんが…。
我がお仕事現役時、仕事以外の目標が二つ
一つは40センチを超えるチヌをつり上げる。(現在37センチ達成)
二つ目は、1年間を通じて、競馬でプラス計上をする。
2014年 平成26年 中央競馬のクライマックス有馬記念が終わり
競馬ファンは、誰もが総決算
競馬専門紙やスポーツ新聞の競馬専門家でも、年間の回収率100%以上を達成する
人は殆どいない。
払戻金が75%と決まっている以上、
論理的には、競馬ファンの全員が負けて当たり前。
回収率75%以上なら上等、遊び代と考えれば元返し以上。
残りの25%は、社会貢献&経済発展に役立っていると考えればいいのである。
俗な言い方をすれば…
回収率75%以上の人は、負けて負けて散々な目にあっている負け犬
その屍の上に、一握りの人が勝利をむさぶっているのである。
で、我が今年の競馬結果は、小さな奇跡なのである。
軍資金は10万円。
私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめてやる。
お正月の金杯は、完敗のスタート
軍資金も半分以下になり、我が泥船ももはや沈没かと思いきや、
七夕賞で奇跡的勝利、息を吹き返した。
終わってみればみれば、泥船の軌跡 新投網作戦の軌跡
軍資金10万を元手に、終わってみれば4,100円のプラス計上
たかが4,100円も、額ではなく回収率。
32回参戦し、8勝24敗も
2014年 平成14年総投資額 260,700円
総払戻金 264, 800円
差し引き収支
プラス4,100円
回収率 101.57%
この数値は、来年への期待を膨らます。
我が集中力から言えば、1日1~2レース予想が限度
来年もミミチイ投網作戦を続行も
負けを恐れず攻めの姿勢でマイoffタイムを充実させたい。
ギャンブルは、実は「気」「精神」の勝負なのである。
そんなことを思っているのでありますが…。
それではまた。
【2014年の結果】












1月 5日(日)
投資額10,000円
配当金 0円
差引収支
10,000円
1月12日(日)
投資額 9,400円
配当金7,580円
差引収支
1,820円
1月26日(日)
投資額16,000円
配当金 8,240円
差引収支
7,7600円
2月 9日(日)
投資額 7,500円
配当金 900円
差引収支
6,600円
2月16日(日)
投資額11,500円
配当金 8,860円
差引収支
2,600円
2月17日(月)
投資額 4,500円
配当金 0円
差引収支
4,500円
3月16日(日)
投資額 8,000円
配当金11,100円
差引収支
3,100円
3月23日(日)
投資額11,500円
配当金 2,980円
差引収支
8,520円
3月30日(日)
投資額12,000円
配当金 6,640円
差引収支
5,360円

4月6日(日)
投資額5,500円
配当金 0円
差引収支
5,500円

4月13日(日)
投資額5,000円
配当金 1,110円
差引収支
3,890円

4月20日(日)
投資額5,000円
配当金 2,830円
差引収支
2,170円

4月27日(日)
投資額 8,000円
配当金27,830円
差引収支
19,830円

5月11日(日)
投資額 5,000円
配当金3,890円
差引収支
1,160円

5月18日(日)
投資額 5,000円
配当金1,920円
差引収支
3,080円

5月25日(日)
投資額 5,000円
配当金1,950円
差引収支
3,050円

6月 1日(日)
投資額 5,000円
配当金 0円
差引収支
5,000円

6月8日(日)
投資額 5,000円
配当金2,630円
差引収支
2,370円

6月29日(日)
投資額 8,100円
配当金3,300円
差引収支
4,800円

7月13日(日)
投資額 10,000円
配当金84,290円
差引収支
74,290円

7月20日(日)
投資額 10,000円
配当金20,170円
差引収支
10,270円

7月27日(日)
投資額 10,000円
配当金 0円
差引収支
10,000円

8月 3日(日)
投資額 10,000円
配当金760円
差引収支
9,240円

8月 24日(日)
投資額 10,000円
配当金8,390円
差引収支
310円

9月07日(日)
投資額 10,000円
配当金14,800円
差引収支
4,800円

9月 14日(日)
投資額 10,000円
配当金1,180円
差引収支
8,820円

9月 21日(日)
投資額 10,000円
配当金 220円
差引収支
9,780円

9月28日(日)
投資額 10,000円
配当金19,980円
差引収支
9,980円

11月16日(日)
投資額 10,000円
配当金11,020円
差引収支
1,020円

11月30日(日)
投資額 5,000円
配当金 1,940円
差引収支
3,060円

12月14日(日)
投資額 5,000円
配当金7,730円
差引収支
2,730円

12月28日(日)
投資額 5,000円
配当金 2,610円
差引収支
2,390円
アフリエイト広告欄
リクナビNEXT





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。









(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
競馬で儲けるなど夢のまた夢も、
何十年も負け犬続きが、今年は少し噛みついた。
額はわずかも、一握りの勝ち組に…。

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
人の自慢話と勝ち組の話とおのろけ話ほど面白くないものはありませんが…。
我がお仕事現役時、仕事以外の目標が二つ
一つは40センチを超えるチヌをつり上げる。(現在37センチ達成)
二つ目は、1年間を通じて、競馬でプラス計上をする。
2014年 平成26年 中央競馬のクライマックス有馬記念が終わり
競馬ファンは、誰もが総決算
競馬専門紙やスポーツ新聞の競馬専門家でも、年間の回収率100%以上を達成する
人は殆どいない。
払戻金が75%と決まっている以上、
論理的には、競馬ファンの全員が負けて当たり前。
回収率75%以上なら上等、遊び代と考えれば元返し以上。
残りの25%は、社会貢献&経済発展に役立っていると考えればいいのである。
俗な言い方をすれば…
回収率75%以上の人は、負けて負けて散々な目にあっている負け犬
その屍の上に、一握りの人が勝利をむさぶっているのである。
で、我が今年の競馬結果は、小さな奇跡なのである。
軍資金は10万円。
私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめてやる。
お正月の金杯は、完敗のスタート
軍資金も半分以下になり、我が泥船ももはや沈没かと思いきや、
七夕賞で奇跡的勝利、息を吹き返した。
終わってみればみれば、泥船の軌跡 新投網作戦の軌跡
軍資金10万を元手に、終わってみれば4,100円のプラス計上
たかが4,100円も、額ではなく回収率。
32回参戦し、8勝24敗も
2014年 平成14年総投資額 260,700円
総払戻金 264, 800円
差し引き収支

回収率 101.57%
この数値は、来年への期待を膨らます。
我が集中力から言えば、1日1~2レース予想が限度
来年もミミチイ投網作戦を続行も
負けを恐れず攻めの姿勢でマイoffタイムを充実させたい。
ギャンブルは、実は「気」「精神」の勝負なのである。
そんなことを思っているのでありますが…。
それではまた。
【2014年の結果】






































































































































































































リクナビNEXT



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中








