(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
今年の12月は寒い日の連続、みなさまはいかがお過ごしですか。
12月9日朝、初雪が残った葉ボタンの寄せ植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/7f7b7b4ef7c1b436a77e102452dbda0f.jpg)
今週12月17日は、いよいよ止々呂美ふれあい朝市で「葉ボタン市」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/5a6c472364dfe63763e07e590ebadddf.jpg)
今年のラスト開催は、12月24日 2017年ご愛顧感謝冬野菜祭
2017年、今年も11月から葉ボタンの寄せ植え作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/d86eab5044d82d42a148f837bdcbd052.jpg)
やぶこうじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/793600b50f95f9ccd85276e4552045a6.jpg)
葉ボタンの寄せ植え、今年もそんな季節になり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/a12cd4736ab67390e8bde17fc6ef04ff.jpg)
12月に入り、妻と二人寄せ植え作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/5f2bbcdebca13463f1ec158f5b10e7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/538d5c079407cd6fb947f7f2221362ae.jpg)
畑の曲がりくねった葉ボタンも使い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/40038ae8868cde078e504370bf22db75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/2a38d367cf58d44fb315b4efbb908d94.jpg)
葉ボタンとやぶこうじ、トクサとおもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/828d282158e90cb58734a9a5cd8b89bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/828d282158e90cb58734a9a5cd8b89bd.jpg)
トクサと斑入り豆柘植 やぶこうじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/aba62e0ea1dd7beb9cd9c282f46aeadf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/8c621cc59f6f49890416e425929e934b.jpg)
トクサだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/14fd79a0a78560150942d5e368237286.jpg)
山シダや南天を使い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/66be6a5ce368b5873ed8bc602b07ef56.jpg)
トキワシノブとトクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/e3692fbcc0ed0e14a612da055d81c1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/174847179d923009dc1131d6e9d66987.jpg)
来年のための万両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/c2f128982bea67824a0309323d288612.jpg)
1年などあっという間だなあ~
それではまた。
止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=121027726780&wid=001&eno=01&mid=s00000006548001072000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+6DRLT)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=160220674664&wid=001&eno=01&mid=s00000013809004004000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NE32A+AZBUGI+2YJU+NU729)
![](http://www24.a8.net/svt/bgt?aid=151021777726&wid=001&eno=01&mid=s00000010530002022000&mc=1)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2HWX5D+C08PYQ+2990+C1DUP)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
今年の12月は寒い日の連続、みなさまはいかがお過ごしですか。
12月9日朝、初雪が残った葉ボタンの寄せ植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/7f7b7b4ef7c1b436a77e102452dbda0f.jpg)
今週12月17日は、いよいよ止々呂美ふれあい朝市で「葉ボタン市」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/5a6c472364dfe63763e07e590ebadddf.jpg)
今年のラスト開催は、12月24日 2017年ご愛顧感謝冬野菜祭
2017年、今年も11月から葉ボタンの寄せ植え作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/d86eab5044d82d42a148f837bdcbd052.jpg)
やぶこうじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/793600b50f95f9ccd85276e4552045a6.jpg)
葉ボタンの寄せ植え、今年もそんな季節になり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/a12cd4736ab67390e8bde17fc6ef04ff.jpg)
12月に入り、妻と二人寄せ植え作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/5f2bbcdebca13463f1ec158f5b10e7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/538d5c079407cd6fb947f7f2221362ae.jpg)
畑の曲がりくねった葉ボタンも使い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/40038ae8868cde078e504370bf22db75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/2a38d367cf58d44fb315b4efbb908d94.jpg)
葉ボタンとやぶこうじ、トクサとおもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/828d282158e90cb58734a9a5cd8b89bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/828d282158e90cb58734a9a5cd8b89bd.jpg)
トクサと斑入り豆柘植 やぶこうじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/aba62e0ea1dd7beb9cd9c282f46aeadf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/8c621cc59f6f49890416e425929e934b.jpg)
トクサだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/14fd79a0a78560150942d5e368237286.jpg)
山シダや南天を使い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/66be6a5ce368b5873ed8bc602b07ef56.jpg)
トキワシノブとトクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/e3692fbcc0ed0e14a612da055d81c1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/174847179d923009dc1131d6e9d66987.jpg)
来年のための万両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/c2f128982bea67824a0309323d288612.jpg)
1年などあっという間だなあ~
それではまた。
止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+6DRLT)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NE32A+AZBUGI+2YJU+NU729)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2HWX5D+C08PYQ+2990+C1DUP)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)