箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

年末年始のサラダの彩りに赤大根、こだわったサラダ用の赤大根は

2018年01月04日 06時15分26秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

3番蒔きはビニールトンネルをし、収穫。
12月下旬で、大きいものがこれ、後はこの半分ほどの大きさ。


人間の記憶はいい加減なものかもしれない。
サラダ用赤大根が飛ぶように売れたことが頭から離れず…

3袋も種を買ったサカタの赤大根 ずらして種まきをしたが、
1番蒔き・2番蒔きは年内にそれなりの大きさになり収穫した。

確かに年末年始の野菜サラダの彩りには丁度いい。
が、しかい小さい

3番蒔きは9月26日に種を蒔いたのでありますが、少し遅すぎた。
2018年は、我が野菜作り・花作りは集大成、いや総仕上げのつもり
で、こんな「農業ノート」…


今までのベターな方法を改めてここに記録し、
この地の気候や風土に合った美味しい野菜作りをする。

この農業ノートで、
80点以上の出来映えを目指し、2018年は楽しく野菜作りや花作りに挑戦。

農業ノートには、年末年始収穫の赤大根の種まきは、9月19日頃がベターと記したのであります。
それではまた。














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~