箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

雨で段取りが狂うも、スミレかぶと赤大根は9月11日種まき…

2018年09月14日 06時27分02秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝もシトシトと雨が降り、またもや畑仕事の段取りが狂う日々。
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、何チャラカンチャラと予定が入り、
今週はほとんど農作業に手がつけられず、
週間天気予報を眺めながら今後の段取りを考える日々が続いているのであります。

我が農業ノートを見れば、スミレかぶと赤大根は9月15日までに種をまかないと
太くならないし、いいものが出来ないと書いてあり…。

9月11日にかろうじてスミレかぶと赤大根の種まき。

昨年の赤大根の収穫状況を振り返れば…
4番目の種まきは10月8日 この地域ではさすがに遅すぎるかと思いつつ種を蒔いたが…。
失敗。

9月26日の3番蒔きはビニールトンネルをし、収穫。
12月下旬で、大きいものがこれ、後はこの半分ほどの大きさ。


確かに年末年始の野菜サラダの彩りには丁度いい。
が、しかい小さい。

大事なのは種をまく時期なのであります。
それではまた。

『カイテキオリゴ』

アロエ育毛液[定期]

エクオール

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~