(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝は早くも雨、またもやぐずついたお天気が続きそうですが、
みなさまはいかがお過ごしですか。
ここ数日は我が繁忙期、17日の月曜日はオクラを片付け白菜用の畝作り
18日の火曜日は、スイカを片付け白菜やブロッコリーなどの畝作り
19日の水曜日は、彼岸用の仏花を作り、白菜の定植
20日の木曜日、今日は雨の合間をぬってタマネギの種まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/f25380a9b092f2d189dd0ff9d29d2651.jpg)
タマネギ栽培 まずは種まき 品種と時期が大事で…。
我が農業ノートを睨み…。
今年は縁起担ぎで、かが付く日(20日 はつか)に種まき。
2,3,、4,5,6,7,8,9,10,14,、20,24日にかがつくのでありますが…。
畑には蒔かず、発泡スティロールで種をまき苗作り。
品種はタキイのアトンと保存期間が長い品種 こがね
このこがね、種袋には来年の2・3月まで保存OKとあるが…。
我が野菜作りの中でも特に力を入れているのがタマネギ。
苗を買わず、種から育てることにこだわっているのであります。
昨年を振り返り、反省すべきは反省し…
昨年9月17日から種を蒔いたタマネギ栽培。
苗を購入することなく栽培したものの、満足のいく出来映えではなかった。
点数を付ければ、50点ほど。
自己満足できる80点を目指し、反省点を農業ノートに書留め。
及第点が付けられたのはタキイのアトン
5月15日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/8055757f30bf97b85739e67b957feca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/d27ae7565a3634e8d2cc986f45fa98e0.jpg)
葉の勢いもいいし、さび病なども発生していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/0492bb313abcbd7cba051d582f54a0af.jpg)
黒マルチが突風で飛んでしまうというハプニングがあったが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/ca8216ba6a41aef47a763787c031e599.jpg)
5月28日 タマネギが倒れ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/20b4fa32462134a2ac076a512a157c5f.jpg)
大きさは十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/3914ba198e7bd3e3ec5c4781ece21ace.jpg)
6月1日収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/ec07e06948d0a7dd702c67b7ecb73889.jpg)
期待のアトン 9月23日種まき 種まきから50日後 11月13日定植 これがベター 今年は20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/51c99568da145e24997494a62106cbab.jpg)
今年もタマネギ栽培がスタートしたのであります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-u641487-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/s3316k/A213909Q/u641487)
![アロエ育毛液[定期]](http://www.affiliate-b.com/upload_image/1622-1469199386-3.jpg)
![](http://track.affiliate-b.com/imp/V1622w/A213909Q/X264778O)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝は早くも雨、またもやぐずついたお天気が続きそうですが、
みなさまはいかがお過ごしですか。
ここ数日は我が繁忙期、17日の月曜日はオクラを片付け白菜用の畝作り
18日の火曜日は、スイカを片付け白菜やブロッコリーなどの畝作り
19日の水曜日は、彼岸用の仏花を作り、白菜の定植
20日の木曜日、今日は雨の合間をぬってタマネギの種まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/f25380a9b092f2d189dd0ff9d29d2651.jpg)
タマネギ栽培 まずは種まき 品種と時期が大事で…。
我が農業ノートを睨み…。
今年は縁起担ぎで、かが付く日(20日 はつか)に種まき。
2,3,、4,5,6,7,8,9,10,14,、20,24日にかがつくのでありますが…。
畑には蒔かず、発泡スティロールで種をまき苗作り。
品種はタキイのアトンと保存期間が長い品種 こがね
このこがね、種袋には来年の2・3月まで保存OKとあるが…。
我が野菜作りの中でも特に力を入れているのがタマネギ。
苗を買わず、種から育てることにこだわっているのであります。
昨年を振り返り、反省すべきは反省し…
昨年9月17日から種を蒔いたタマネギ栽培。
苗を購入することなく栽培したものの、満足のいく出来映えではなかった。
点数を付ければ、50点ほど。
自己満足できる80点を目指し、反省点を農業ノートに書留め。
及第点が付けられたのはタキイのアトン
5月15日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/8055757f30bf97b85739e67b957feca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/d27ae7565a3634e8d2cc986f45fa98e0.jpg)
葉の勢いもいいし、さび病なども発生していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/0492bb313abcbd7cba051d582f54a0af.jpg)
黒マルチが突風で飛んでしまうというハプニングがあったが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/ca8216ba6a41aef47a763787c031e599.jpg)
5月28日 タマネギが倒れ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/20b4fa32462134a2ac076a512a157c5f.jpg)
大きさは十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/3914ba198e7bd3e3ec5c4781ece21ace.jpg)
6月1日収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/ec07e06948d0a7dd702c67b7ecb73889.jpg)
期待のアトン 9月23日種まき 種まきから50日後 11月13日定植 これがベター 今年は20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/51c99568da145e24997494a62106cbab.jpg)
今年もタマネギ栽培がスタートしたのであります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-u641487-3.gif)
![アロエ育毛液[定期]](http://www.affiliate-b.com/upload_image/1622-1469199386-3.jpg)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)