箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

チョコレート大好き、アイスクリームも大好き。でも糖尿病が…

2018年09月06日 05時35分35秒 | 健康
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

とある日の朝市で、糖尿病の話が出て…
糖尿病は血糖値で判断するものと思っていたら、違った。

糖尿病は、ヘモグロビンA1c(エイワンシ)が5.9以上で血糖値が109を越えたら危ない。

特にヘモグロビンA1c(エイワンシ)が高いということは、わかりやすく言えば、
ここ1ヶ月ほどの生活がラーメンやご飯など炭水化物を腹一杯食べ、おやつにチョコレートやお菓子など甘いものを2袋食べて血液中に糖分が回りだぶついているということらしい。

私はといえば毎朝、毎昼は腹一杯になるまで大盛りご飯を2杯食べるのが日常。
たくさんは食べないが、チョコレートは毎日食べている。

夏場のおやつにアイスは欠かせない。
お肉やビールも大好きで…。

で、知らなかったヘモグロビンA1c(エイワンシ)
慌てて特定健診の結果を見れば

平成30年1月9日  血糖値 98   A1c5.5
平成29年2月21日 血糖値100   A1c5.7
平成28年2月9日 血糖値 99   A1c5.4
平成27年2月19日 血糖値 103   A1c5.3

我が年代のA1c正常値は6.0
数値的には何の問題もない、

ということは…
腹一杯食べて、少々甘いものを食べても、
畑仕事をして、黒酢ニンニクを飲んでいればOKということなのであります。

やっぱり黒酢ニンニク、効果が絶大なのであります。

もうすぐニンニクの植え付け時期到来、もう一畝増やそう。
これからも腹一杯食べよう。

昨日は、午前中にほうれん草、サラダ菊菜、太茎水菜を種まきし…
午後は、台風で吹っ飛んだりグジャグジャになった朝市のテントを張り直し…

今日はこんなタイトルに惹かれて
板ウニ!イクラ!のっけ放題!飲み放題!
浜坂で食す 海鮮浜焼き食べ放題! 日帰り旅行

これから妻と二人出発なのであります。

それではまた。

(追伸)
自分ではこれがお気に入り、長編だと自己満足のブログ
平成26年(2014年)3月4日
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。

アイキララ

アイキララ

ヒフミド

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~