移りゆく日々

代わり映えのしない日々を少しでも彩りを添えて…

お雛様を飾る

2016-02-13 19:43:20 | 日記
幾つになっても雛飾りが嬉しい。

何年か前に大枚はたいて(?) myお雛様を購入。

娘の初節句に親が買ってくれた7段飾りのお雛様は 出し入れが大変で
押入れに入ったまま。
本当は これを出せばいいのだけど。。。面倒。

これはさっと出して さっと飾れて 至極簡単。


これは私の手作りで 洋風のお雛様。




お雛様を見てると心が和みます









最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えありす)
2016-02-13 20:53:50
まあ、お雛様。
うちのはダンボールで実家のどこかです。
本当は出し入れをする、という行為が大事でそれもろともが行事なのでしょうけど…


自分用の一対だけっていうの。いいですよね。
ガラスケースに入った立ち雛でもいいですし。

てづくりも可愛いです。
洋風ですね。
これは粘土ですか?

お顔は陶器?

お着物の模様は生地を型押ししたのでしょうか。
いわゆるテクスチャ。

ちゃんと屏風とぼんぼりも。
いいですね。

返信する
Unknown (りょうこ)
2016-02-13 21:25:13
お雛様、わたしも好きです。

洋風の珍しいお雛様ですね、素敵です^ ^9
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-02-13 21:33:41
>えありすさん

1年に一度は 開けて飾る事がいいと言いますよね。
でも台の組み立てが煩わしく。。

自分用って ちょっといいでしょ。
念願だったのです。

手作りのお雛様は陶器です。
模様は型押し用のシートです
陶器用の粘土を薄く伸ばして造形して 素焼きし 釉薬をかけて1200度の電気釜で焼成します。
粘土に いろんな色の粉末を混ぜて焼くと発色するんです。
出来上がって こんな色が出た~ という感じ。

昔 長い事やっていたんです。その頃の作品。
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-02-13 21:38:26
>りょうこさん

幾つになってもお雛様っていいですよね。

ちょっと変わってるでしょ。
随分前に作った物ですが 未だに飾っています。
返信する
Unknown (えありす)
2016-02-14 12:17:04

ええ、これは焼き物だったんですか。
すごい~~


釉薬も例えば桜の花びらとか、ハーブとか色々とか自分でアレンジできるとか、ですね。

電気釜~~
すごい~

このお人形は究極の手びねりですわ~
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-02-14 21:12:26
>えありすさん

釉薬によって仕上がりが違って来るんですね。

昔は 人形製作が一生の友になると思い 打ち込んでいましたが
孫の子守をしないといけなくなり
(娘がフルタイムで働いていたので)
次々3人産まれて いつの間には興味も失せてしまいました。

10年程 人形に触って無いので 腕も落ちるし
電気釜も譲ったし。。

あの頃よくやっていたわ~と感慨深いです。
返信する
Unknown (のん子)
2016-02-16 18:02:02
洋風のお雛様ステキ!
初めて見ました。

お人形作りの道にって解ります(拍手)
娘の親はどうしても頼られてしまいますものね。
でも惜しいわ~。
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-02-16 23:18:15
>のん子さん

有難うございます。
チョット珍しい?

孫の子守が終われば また再開と思っていましたが
ブランクが長くなって 熱も冷めてしまいました。

それでも20年程 シコシコやってました。
返信する

コメントを投稿