日本ハム・ファイターズ ビジター用(1993~2003年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/7add454bab2db5947452c59c1043f325.jpg)
先日、息子と一緒に鎌ヶ谷スタジアムに行くことになったのでホーム用と共にタンスから引っ張り出してきた。
1995年、大学入学を機に上京。1年生の時は週10時間ぐらいしかバイトを入れていなかったので、お金はなかったが、時間だけはたっぷりあった(笑)大学の授業が終わり時間を持て余しすと、よく数人で東京ドームまで赴き安価な外野席で日本ハム主催試合を観戦していた。
その時、何故このビジター用ユニフォームを購入したかわからないが、昨今の復刻ユニフォームブームにおいても、当ユニフォームは復刻されていないので購入しておいてよかった。
このユニフォームの評価としては…
【良い点】
・今までのド派手なオレンジから、本来のビジター用ユニフォームカラーであるグレーが採用された。
・グレー記事のためシンプルなデザインに落ち着いた。
・当時の粗悪なメッシュ素材のレプリカなので貧乏学生でも買えた(笑)
【悪い点】
・胸ロゴが企業名…今となれば東京時代最後のユニフォームだけに胸ロゴは「TOKYO」にしてほしかった
・フリーサイズのみの展開なので、でかい
着用時はストリート系みたいになっちゃうんだよねぇ
ビジター用ユニフォームの胸ロゴが企業名と言うのは気に入らないが、大沢啓二監督復帰により一新された当ユニフォーム(ホーム用・ビジター用)は前作のド派手なオレンジから一転してクラシックな雰囲気のユニフォームになり、さらには上京した頃の郷愁もあり、個人的には好印象![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
#18 岩本勉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/d8904cfefddd0075a37dfb11ba000b0c.jpg)
※その他グッズはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/7add454bab2db5947452c59c1043f325.jpg)
先日、息子と一緒に鎌ヶ谷スタジアムに行くことになったのでホーム用と共にタンスから引っ張り出してきた。
1995年、大学入学を機に上京。1年生の時は週10時間ぐらいしかバイトを入れていなかったので、お金はなかったが、時間だけはたっぷりあった(笑)大学の授業が終わり時間を持て余しすと、よく数人で東京ドームまで赴き安価な外野席で日本ハム主催試合を観戦していた。
その時、何故このビジター用ユニフォームを購入したかわからないが、昨今の復刻ユニフォームブームにおいても、当ユニフォームは復刻されていないので購入しておいてよかった。
このユニフォームの評価としては…
【良い点】
・今までのド派手なオレンジから、本来のビジター用ユニフォームカラーであるグレーが採用された。
・グレー記事のためシンプルなデザインに落ち着いた。
・当時の粗悪なメッシュ素材のレプリカなので貧乏学生でも買えた(笑)
【悪い点】
・胸ロゴが企業名…今となれば東京時代最後のユニフォームだけに胸ロゴは「TOKYO」にしてほしかった
・フリーサイズのみの展開なので、でかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ビジター用ユニフォームの胸ロゴが企業名と言うのは気に入らないが、大沢啓二監督復帰により一新された当ユニフォーム(ホーム用・ビジター用)は前作のド派手なオレンジから一転してクラシックな雰囲気のユニフォームになり、さらには上京した頃の郷愁もあり、個人的には好印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
#18 岩本勉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/d8904cfefddd0075a37dfb11ba000b0c.jpg)
※その他グッズはこちら