前回のウィニペグ・ジェッツに続き、NHLクラシックTシャツ。
ケベック・ノルディクス Tシャツ
ウィニペグ・ジェッツのTシャツと一緒にバンクーバー島に行った道中の寂れたショップで買ったような気がする。
Tシャツに記載されているロゴはWHA時代の1972/73~1978/79年、及びNHL時代の1979/80~1984/85に使用されたもの。WHAグッズかNHLグッズか悩むところではあるが、Tシャツのタグに「NHL HERITAGE」とあったのでNHLグッズとして分類した。
ケベック・ノルディクス(Nordiques de Québec)はカナダ・ケベックシティーに本拠を置いていたNHLチーム。1972年にWHAチームとして加盟。1976-7シーズンにWHA決勝でジェッツを破り初優勝。1979年のWHA解散後はNHLウェールズ・カンファレンスに加入。しかし1990年代に入ってからは財政難に苦しめられ、オーナーのマルセル・アバドはケベック州政府に財政的支援を求めたが応じず、デンバーの投資家グループに売却。チーム名も1995年からコロラド・アバランチとなった。
このチームも最終的にはアメリカに転移してしまったんだよねぇ~(と言っても、まだその時はNHLは観戦していなかったが。)NHLはホッケーが国技のカナダ発祥のリーグにもかかわらず、現在加盟している30チーム中アメリカ23・カナダ7となっており、カナダのチームは全体の約23%を占めるに過ぎない。
カナダに比べアメリカはマーケットの規模が大きい都市が多く、通貨もカナダドルに比べ米ドルのほうが強い。端的に言ってしまえば経済的に有利だからアメリカのチームが多い…分かりきっていることだけど、カナダびいきの自分としては、この現状は歯がゆい。
前述通り、NHLを観戦し始めた時は既にケベック・ノルディクスはなくなってしまったが、この美しいデザインのチーム、もう少しグッズが欲しかったなぁ~
Joe Sakic/ジョー・サキック(カナダ)
ジャージにはフルール・ド・リスがあしらわれている。フランス語圏であるケベックシティーらしいデザインであった。
※その他グッズはこちら
ケベック・ノルディクス Tシャツ
ウィニペグ・ジェッツのTシャツと一緒にバンクーバー島に行った道中の寂れたショップで買ったような気がする。
Tシャツに記載されているロゴはWHA時代の1972/73~1978/79年、及びNHL時代の1979/80~1984/85に使用されたもの。WHAグッズかNHLグッズか悩むところではあるが、Tシャツのタグに「NHL HERITAGE」とあったのでNHLグッズとして分類した。
ケベック・ノルディクス(Nordiques de Québec)はカナダ・ケベックシティーに本拠を置いていたNHLチーム。1972年にWHAチームとして加盟。1976-7シーズンにWHA決勝でジェッツを破り初優勝。1979年のWHA解散後はNHLウェールズ・カンファレンスに加入。しかし1990年代に入ってからは財政難に苦しめられ、オーナーのマルセル・アバドはケベック州政府に財政的支援を求めたが応じず、デンバーの投資家グループに売却。チーム名も1995年からコロラド・アバランチとなった。
このチームも最終的にはアメリカに転移してしまったんだよねぇ~(と言っても、まだその時はNHLは観戦していなかったが。)NHLはホッケーが国技のカナダ発祥のリーグにもかかわらず、現在加盟している30チーム中アメリカ23・カナダ7となっており、カナダのチームは全体の約23%を占めるに過ぎない。
カナダに比べアメリカはマーケットの規模が大きい都市が多く、通貨もカナダドルに比べ米ドルのほうが強い。端的に言ってしまえば経済的に有利だからアメリカのチームが多い…分かりきっていることだけど、カナダびいきの自分としては、この現状は歯がゆい。
前述通り、NHLを観戦し始めた時は既にケベック・ノルディクスはなくなってしまったが、この美しいデザインのチーム、もう少しグッズが欲しかったなぁ~
Joe Sakic/ジョー・サキック(カナダ)
ジャージにはフルール・ド・リスがあしらわれている。フランス語圏であるケベックシティーらしいデザインであった。
※その他グッズはこちら