北海道旅行 初日(8/25)です
新千歳着3時過ぎです。気温24°(にわか雨あり)。今日は昭和新山と洞爺湖です。
昭和新山は、平坦だった畑地が昭和18年12月28日の地震で隆起しはじめ、翌20年には標高407mの山を形成するに至ったそうです(溶岩ドームの高さは175m)。粘質性の溶岩の塊なので流れ出すことなく、この時の死者はいなかったとか。溶岩だけで固まったベロニーテ型の山。写真の左側に有珠山ロープウェーがあります
洞爺湖、真ん中に4つの島があり空から見るとドーナッツ状です。観光船もでてますネ
ホテルへ。夕食のバイキングを欲張って食べたのでお腹がくるしい。ここでなければ!というのは食べてないが”いかと甘海老のさしみ”がおいしかったかなァ!!
夜のお楽しみは花火です。4月から10月にかけての8時45分からの20分間花火が打ち上げられます。
http://www.flipclip.net/clips/a6e8c1eafe644769229f6ce6ff6e9d3e