1/5(土) 雨 沖縄旅行3日目。 名護市のホテルから南下。
ホテルで沖縄の紅型衣装を借り(着付けてもらい500円です。撮影は自分で自由に)、ロビーや玄関前で写真を撮りました。からし色は私、娘はピンク、孫は赤です。
グラスボート乗船(かりゆしビーチ)。雨で海中もにごっていて、期待していたきれいな珊瑚も見つかりません。アオヒトデ・サヨリよりも細長いダツ・ハリセンボン(こんな名の魚があったんですネ)・・・みましたヨ。
ザ・ブセナテラス(高級リゾートホテル)。ここで1週間くらいすごせたら幸せ・・・現実は景色を眺めておしまい。
万国清梁館(ばんこくしんりょうかん)。 万国清梁とは世界のかけ橋を意味し、首里城正殿の梵鐘にきざみこまれている銘文からとられてます。2000年に開かれたサミットの会場。中は自由に見学できます。現在は結婚式場として使われています。カフェでビーチの景色を眺めながらゆったりとコーヒーをあじわいました。
ブセナ海中展望塔。 オープンは1970年と古いですネ。螺旋階段を水深5Mまでくだります。丸いガラス窓からカラフルな魚がのぞけます(カクレクマノミ・アカヒメジ・ツノダシとか・・・) 写真は映画ニモのモデル、カクレクマノミです。展望台からえさやりもできて、ちゃんには大喜びの場所でした。
万座毛です。 4時頃ですが、風があり雨もぱらぱらで寒かった。
最後の立ち寄り先はお菓子御殿です。紅芋や南国の果物を使ったお菓子、泡盛も種類が多いですネ!「ちんすこう」が一番人気だと思いますが・・(わたしはぱさぱさ感が好きではありませんが)。夕食はホテル近くのコロンバン(ファミレス)です。