お正月の騒がしいTV番はNO
○「黄金を抱いて翔べ」
北の工作員やら執拗に絡む暴力団やら・・強引すぎます。
○「図書館戦争」
人気作家有川浩さんのベストセラー。
小説は数ページ読んでは最初に戻り~の繰り返しで、結局最初のページ段階で放棄。
すっかりジャニーズいちの演技派に成長した岡田君はかっこよかったです。
今年はNHKの大河ドラマに主演ですね(黒田官兵衛は地味すぎるけど、どんなお話にするのか?)
○「応答せよ1997」4巻まで 2012年韓国ドラマ
2013年 33歳 ソウルに集まった釜山の高校の同窓会 結婚を発表するひと組の祝いの会でもある。
1996~1998年釜山の高校生。当時人気グループH.O.Tとジェキスキスの追っかけをする同級の女高生との交流~初恋をトラックバックしながら。当時はやっていた歌を場面々で挿入(韓国の歌だから解らないけど、場面の心情にはまっていいですね)
日本でいえば松坂世代です(我が家の息子も同世代)。
日本はロックグループが全盛、GLAY・B’Z・ミスチル・GLOBE・ZARD・L’arcなど々、CDの売り上げもピークだったようです。
我が家でもこのグループの歌がまん延してました
○映画「武士の献立」
江戸時代、加賀藩に料理を職とする侍として仕えた実在の人物をもとにした映画。
それに加賀藩のお家騒動もからめて(刃傷場面はでません)・・・。
お正月らしくまとめあげていて、気持ち良く観れました。
今年も年間DVD視聴数が増えそうな予感