6月13日 「暑くなりますよ!」という予報でしたが・・・
令和の初参拝は明治神宮に決めていたので、出かけました。
参道は風も通り、端を歩く分には気持ちよかったですね。
参道
神門(楼門)、1920年の創建当時のまま現在に至っている。
拝殿(奥の本殿は工事中)
参拝記念に神楽殿に回り、御朱印を頂いてきました。
途切れることのない30人ほどの列に5人の記帳者が対応・・・
平日という事でスムースに進んだかな?
帰りは、参道の途中から入場できる、明治神宮御苑に。
北門からはいり、「あんまり人出がないなァ」と思い気や、
菖蒲園の方へ行くと、ぱっと視界が開け華やかに。
16枚の花菖蒲田には、茎が強く背丈の長い、江戸系を中心に、
150種・1500株が植えられているそうです。
明治神宮御苑 花菖蒲
鳥居を出て一服、
抹茶ラテアイス、甘くて足の疲れが吹っ飛びました。