ITサポーター深谷 活動記録

PCボランティアグループ『ITサポーター深谷』の活動やお知らせを発信していきます

上柴パソコン・スマホ広場

2025年04月12日 | パソコン広場

日  時 : 4月11日(金)

場  所 : 上柴公民館 大会議室

参  加  者 : 男性6名 女性12名 合計18名

サポーター: 9名

   相談内容

<パソコン>

・Xとインスタグラムでフォローのやり方

・WPS officeライターの使い方

・町内会の名簿作成

・写真をwriter(WPS)に取り込む方法

・フリーソフト「Any Video Converter」がうまく使えない

 →最新のバージョンにアップデートしたがNG

 →古いバージョンにアップデートしなおそうとしたが

 パソコンの電源がなくなったため次回へ

・Wordの表の編集方法

・PC版LINEの使い方

・出納帳の作成

・メールにファイルを添付する方法

<スマホ>

・LINEスタンプの送り方

・LINEで写真を送る方法

・電話の着信音量の調整

・通知の削除

・電話のスピーカーの使い方

・電話が途切れる、録音が切れる

 ⇒ドコモショップへ

・アプリの消し方 更新

・ヨーカドーアプリのインストール

・auメールの通知の設定

・メルマガ配信停止

・ペイペイのインストール

・LINEストアについて

<その他>

・Wi-Fiルーターの設置について

 

先月まで100円頂いていた参加費は

きょうから無料になりました

開始時間も15分早くなり、

上柴公民館の広場は9:30~

深谷公民館の相談は13:30~となりました

次回は

深谷パソコン・スマホ相談

 15日(火)13:30~深谷公民館

上柴パソコン・スマホ広場

 25日(金)9:30~上柴公民館です

            (t*s)

 


シニアスマホ教室(LINE入門)

2025年04月03日 | 講習会
◆日 時 4月3日(木) 9:45~11:45
◆場 所 深谷公民館 大会議室
◆受講者 11名(男性:2名、女性:9名)



今年度最初の講習会LINE入門です。
既に、LINEは使っているけど詳しくは
分からないという人が多かったです。

友だち追加の方法はQRコードを使って練習しました。
深谷市公式LINEを入れ内容の確認などをしました。
広報を見るより簡単に情報が分かります。

5月1日から「ためるんピック」も開始されます。
是非デジタル版に挑戦しましょう。

メッセージの送信をグループに分かれて練習しました。
取り消す時は、削除ではなく送信取消を使ってください。
以外と勘違いしている人が多いいです。

最後に講座のアンケートをやっていただきました。
昔は紙のアンケート用紙に記入だったのですが、
スマホからQRコードを読み取りアンケートをしてもらいます。
ペーパーレス化になってきましたね。

今年度より講習会の参加費無料になりました。
たくさんの方の参加をお待ち申し上げます。

本日参加されたみなさんお疲れ様でした。(I)

深谷パソコン・スマホ利用相談

2025年04月01日 | パソコン・スマホ相談
◆日 時  4月1日(火) 13:30~15:30
◆場 所  深谷公民館 中会議室
◆参加者  3名(男性:1名、女性:2)
◆サポーター 4名

新年度を迎えて、初の相談会です・・・
が、残念な事に雨と気温低下の影響かと思われますが、参加者が3名と非常に少ない相談会でした。
それでも、定刻の3時30分を10分程度延長して終了しました。

◆相談内容
 1.パソコン
   ・購入相談
   ・Gメールログインする

 2.スマホ
   ・スマホ内の写真をPCに送る
   ・データーのコピーのしかた
   ・スマホ内のエクセルファイルをPCにコピーする

3.その他
 最近のニュースから1点紹介します。
 「 南海トラフ巨大地震 」
  静岡県沖の駿河湾から宮崎県沖の日向灘まで延びる溝状の海底地形(トラフ)で起きる恐れがある大地震。                                             
  政府の地震調査委員会は、30年以内の発生確率を80%程度としている。
  

参加者の皆様、大変お疲れさまでした。
次回の「深谷パソコン・スマホ利用相談」は4月15日(火)13:30~15:30です。  (I.H)

上柴パソコン・スマホ広場

2025年03月28日 | パソコン広場
◆日 時  3月28日(金)9:45~11:45
◆場 所  上柴公民館 大会議室
◆参加者  14名(男性:6名、女性:8名)
◆サポータ 6名

◆相談内容
<パソコン他>
 ・自治会回覧の文章作成
 ・パソコンサロン復習
 ・エクセル自主学習
 ・エクセル ピボットテーブルの復習
 ・PC画像をスマホへコピー
 ・PCラインのインストール、画像の送信
 ・下記の3件はショップに相談するようにアドバイス
   SW入れてからの立ち上がりが長すぎる
   Win10→Win11にしたい
   iPhoneとiPadをテザリングで出先で見たい
 ・パソコン購入相談

<スマホ>
 ・ニッセイホームページ
  (家族情報の追加)
 ・忘れたパスワードの再設定
 ・ベイシアアプリとイトーヨーカドーアプリ
 ・iPhoneのメールの送受信
 ・画面自動ロックの設定
 ・ドコモメールの受信タイミングが遅い
   →ドコモショップで確認のこと
 ・ヨーカドーアプリの新規登録
 ・Googleフォトの使い方
 ・ITサポーター深谷HPの紹介
 ・会員登録の変更
 ・セーフティモードになっていた
   →再起動で正常になった



◆あとがき
 まだ3月ですが、初夏の様に暖かい日が続いています。
 明日は冬の気候ということで、体調に気をつけましょう。

 本日は今年度最後の活動日でした。

 新年度最初の活動日は、早速4月1日です。
 4月1日午後 深谷公民館 パソコン相談

 皆様のお越しをお待ちしております。
 本日はお疲れ様でした。
           (koshi)

深谷パソコン・スマホ利用相談

2025年03月18日 | パソコン・スマホ相談
◆ 日時:3月18日(火) 13:45~15:45
◆ 場所:深谷公民館 大会議室
◆ 相談者:13名(男性:5名、女性:8名)
◆ サポーター:6名

◆ 相談内容の紹介
*パソコン
・インターネットブラウザの拡大表示の方法
・ZOOMのインストールと接続方法
・ふっかちゃんWi-Fiの接続について
・Wordで文字入力の練習

*スマホ
・iPhoneから写真の印刷方法
・ポイントをdポイントに移す方法
・スマホからPCに写真をコピーする方法
・Googleフォトでアルバムの作り方
・LINEで公式アカウントを友達から削除する方法
・LINEでトークに送られた写真の保存方法
・PDFについて
・楽天モバイルの会員ログインについて
・Googleアカウントの追加方法
・Peatix(ピーティックス)の申し込み


◆ 感想
今日は良い天気でしたが夜から明日に雨雪が降るようです。
相談者の人数も少なく付きっきりの相談ができました。
次回の深谷パソコン・スマホ相談は、4月1日 (火)です。
相談者とサポーターの皆さんお疲れ様でした。

(晴)



上柴パソコン・スマホ広場

2025年03月14日 | パソコン広場

◆日 時  3月14日(金) 9:45~11:45

◆日 時  上柴公民館 大会議室

◆参加者  11名(男性1名、女性10名)

◆サポーター 6名

◆相談内容

<パソコン>

・X(旧ツイッター)で背景の色の変更の方法

・サロンの問題の答え合わせ

・しまうまプリントの編集方法

・ピポットテーブルの復習

・PCが立ち上がらない→ハードディスクが

 起動しないのでダメでした。

・エクセルで表のレイアウト

 

<スマホ>

・らくらくスマホから普通のスマホへ交換の際

 写真の移行をしたい → ドコモでやってもらうように。

・フリック入力のやり方

・連絡先の登録方法

・Gmailアドレスの追加について

・楽天アプリ講座の復習

・アイフォンでの相談でアンドロイド

 との違いの説明

・タイマー設定、メールの削除の方法

・バッテリー交換についての相談では、まだ大丈夫

 だがヨーカドー内のスマホ修理の店舗で

 できると思うのでその時やってもらうように

 伝えた

・スマホでしまうまプリントでアルバムを注文

・Au Payの残高確認

 

 

 

スマホの講座の後は、相談に見える方が

多いですね。

基本的な相談や一歩進んだ疑問などさまざま

ですが、みなさんとても熱心で私達も

とても勉強になります。

 

本日は参加者も少なく、ゆっくりと相談を

受けることができました。

お天気も良いので、この陽気につられての

お出かけが多かったのかもしれませんね。

 

どんな、些細な疑問でもお気軽に相談に

いらしてください。お待ちしています。

 

            (K.K)

 


シニアスマホ教室 ~ネットショッピング体験~ 

2025年03月13日 | 講習会
◆日 時  3月13日(木) 9:45~11:45
◆場 所  上柴公民館 中会議室
◆受講者  7名(男性:1名 女性:6名)



今回は「楽天アプリ」を使用し、
1.メリットとデメリット
  何時でも、口コミや商品情報を調べながら、比較サイトで見比べ、最安値店で購入

2.アマゾンと楽天市場の違い
  「Amazonというスーパーで買った」に対して
  「楽天という商店街の〇〇店舗で買った」・・このイメージの差

3.楽天アプリ インストールと会員登録
  会員登録には ①氏名 ②メルアド ③ユーザID ④パスワード(G-MAILお薦め)
  他に、基本情報入力として ①生年月日 ②住所 ③クレジットカード ④支払方法等

4.楽天ポイントカード
  街のお買い物でもポイントが使える・貯まる、お得なカード

5.買い物の手順
  商品検索 ⇒ 買い物かごに入れる ⇒ 購入手続き
  (注)最後のステップで「メルマガ配信希望」・・「すべての選択を解除」を押し、チェツクを外す
     注文確定後、30分以内ならば注文取消し可能

6.「主な支払い方法」と「楽天あんしんショッピングサービス」の紹介
  未着・遅延・欠陥品対応や、購入金額を最高30万円まで補償・・等々

本日の参加者は7名と少なく、講義の中で時々手が上がり、都度対応にて無事に収まりましたが
理解を深めるためには相談会等をご利用ください。

参加者の皆様並びにサポーター各位、お疲れ様でした。      (I.H)

上柴パソコンサロン

2025年03月07日 | パソコンサロン(上柴公民館)
◇期 日   3月7日(金)
◇時 間   9:45~11:45
◇会 場   上柴公民館 ITルーム
◇参加者   10名(男性5名、女性5名)
◇サポーター 5名



本日はピボットテーブルの2回目です。
便利機能の紹介、第二弾です。

大きな売上記録表で販売日に関して、年別、四半期別、月別、日別に集計設定できます。
集計の使用目的別に分析可能。

アンケート結果表で、年代別の集計が可能。
年代によっての傾向などが把握できます。

商売を営む人やアンケートを実施する方達には、強力な道具となるでしょう。
練習問題の説明がありました、やってみて下さい。
総合復習となります。

パソコンサロンは本日で終了です。
一年間お疲れ様でした。



3月に入りましたが、本日はまだ寒い日でした。
春はすぐ近くに来ています。
10名の方々にお越し頂きました。
質問などがある方は、パソコン広場やパソコン相談に来て下さい。

下記の日程です。
3月14日(金)午前 上柴公民館 広場
3月18日(火)午後 深谷公民館 相談

参加された皆さんお疲れ様でした。
(koshi)

シニアスマホ教室 ~LINEスタンプの購入~

2025年03月06日 | 講習会
◆日 時 2025年3月6日(木)9:45~11:45
◆場 所 上柴公民館 中会議室
◆受講者 7名(男性:1名 女性:6名)



今回は、有料のLINEスタンプの購入についてです。
スタンプの購入先はアプリ内のスタンプショップと、インターネット上のLINEストアの2つがあります。
講座では無駄な出費なく購入できるLINEストアでPayPay支払いを利用しました。
みなさん好きなスタンプを購入してトークで使用するところまでできました。
テキストにはないちょっとした小技などの説明もあり濃い内容だったと思います。

わからないことがあれば相談会に足をお運びください。
みなさんお疲れ様でした。


(晴)



深谷パソコン・スマホ相談

2025年03月04日 | パソコン・スマホ相談
◆ 日 時  3月4日(火) 13:45~15:45
◆ 場 所  深谷公民館 大会議室
◆ 参加者  10名(男性:3名、女性: 7名)
◆ サポーター6名

++++++++++++++++++++

◆相談内容
  <パソコン>
  ・PCのデータをCD-RWにコピーする
  ・PC写真をスマホにコピーする
  ・iPhoneをプリンターと接続して印刷する
  ・写真の編集、Wordに貼り付けて印刷する
  ・iPhoneとPCをアプリを使ってやり取りする
  ・Word文字入力、フォントサイズ、行間
  ・Excel家計簿の編集

  <スマホ>
  ・SDカードの差し替え
  ・Googleフォトのバックアップ
  ・ファイルの削除
  ・LINEで写真に文字を入れる

 参加者10名と若干少なめでした。
 パソコンの相談が多かったです。
 帰り間際に雪が降ってきました。寒暖差激しいですね。
 体調に気をつけましょう。

 本日参加されたみなさんお疲れ様でした。(I)