ITサポーター深谷 活動記録

PCボランティアグループ『ITサポーター深谷』の活動やお知らせを発信していきます

パソコンサロン(上柴公民館)

2019年06月26日 | パソコンサロン(上柴公民館)

 ◆日 時      6月26日(水) 10:00~11:30

 ◆場 所  上柴公民館ITルーム

 ◆受講者  20名(男性9名、女性:11名)

 ◆内 容  ヘッダー/フッダーの設定

 

今日は梅雨の晴れ間の日。
貴重な晴れの日ですが、熱心な20名の御参加を頂きました\(^o^)/
早起きして家事を片付けて来て下さったのかな。

今日のお題:ヘッダーとフッダーの設定

「ヘッダー」はページ上部、「フッダー」はページ下部にある
余白部分の領域の事を言います。

いつもサロンでお渡しする資料の右上に入っている「ITサポーター深谷」の文字がヘッダー
ページ下に入っている、ページ番号がフッダーです。

 

設定は[挿入]タブ、ヘッダーとフッダーGから。

 

入れるのは、ちょちょいのチョイ。
しかーし
先頭ページにはページ番号を付けずに、2ページ目以降にページ番号を設定する。
辺りから複雑になって来ました

ポイントは
先頭ページのみ別指定にチェックを入れる
2ページ目以降にカーソルを置き、
ページの書式設定で、開始番号を[0]にする。

理解と納得が大変でした

何気なーく見ていた資料の細部に目がいくようになりますね!!

 

以上は表紙を自分で作成する時の手順。
実はWordにはあらかじめ、お洒落な表紙が用意されているんです。
表紙を組み込むと、
自動で、表紙にはページ番号を用いない設定になります。
[挿入]タブ、表紙。
一例として↓

 

今日の練習問題

 

今日の練習問題、簡単そうに見えて大変なんです。

・表紙は自分で作って、2ページ目からフッダーを入れる。
・文章にはインデントとぶら下げインデントを設定する。
・3ページ目、スマートアートの挿入。
     [手順G]タイムラインの図形を挿入し、テキストウインドウで図形を増やす。

 

さあ大変だ大変だ

 

全て今まで習った事ですが、
過去の記憶を呼び覚ますのに一苦労!!

        よーくわかります

美しく整った見栄えの良い資料を作るって
本当に手のかかるものなんですね。

何人もの方が、時間ギリギリまで頑張っておられました。

その頑張り、きっと報われますよ~~~~~~

次回上柴サロン 7月10日 水曜日 です【む】

 

 

 

 


 

 

 

 


パソコン利用相談

2019年06月22日 | パソコン利用相談
※ 日時  : 6月22日(土)9:30~11:45

※ 場所  : 深谷公民館 ITルーム

※ 利用者 : 9名(男性4名、女性5名)、

※ 相談員 : 7名

※ 相談内容

  (1) Word
     なし

  (2) Excel
     なし

  (3) インターネット、メール
     なし

  (4) その他のソフトウェア

    (a) 音声ファイル(MP3形式)の編集方法
        一つのMP3ファイルの中で、必要な部分だけを取り出す方法を、
        音声編集フリーソフトで定番の「Audacity」を使って説明した

    (b) インターネット上の音声(例えばYouTube)を録音する方法
        まず、パソコン内にあるステレオミキサーを使える状態にする方法を
        説明し、次に、音声録音フリーソフトで定番の「Audacity」を使って
        音声を録音する方法を説明した

    (c) 「ペイント」を使って写真に文字を入れる方法

    (d) 「筆ぐるめ」の使い方

  (5) ハードディスク関連、CD-R、DVD-R、SDカード等及びパソコン操作全般に関すること

    (a) デスクトップ画面の壁紙の変更方法

    (b) スマホに保存した写真ファイルをパソコンにコピーする方法
        家でやってみたがうまくできなかった
           USB接続の画面で、「写真を転送する」を選択していなかったのが
           原因で、選択してコピーができるようになった

    (c) デジカメで撮った写真ファイルを削除する方法

    (d) パソコン内のファイルの削除、移動の方法

  (6) その他

    (a) 自習(Word、Excel)

本日はお疲れ様でした(KH)

深谷パソコンサロン

2019年06月18日 | パソコンサロン(深谷公民館)

◆日  時     6月18日(火) 10:00~11:30

◆場  所     深谷公民館ITルーム

◆利用者     13名(男性5名、女性8名)

◆サポーター   6名

◆本日の課題  インデントの設定

 

ワードでは、左右の余白から文字の位置を「インデント」を使って設定します。

やり方としては下記の方法でやります。

① タブバーの「レイアウト」 → 「インデント」を選び、右、左と寄せたい数を

  入れて設定する方法 

② インデントのルーラーを使って設定する方法

   「表示」 → 「ルーラー」で表示します。

 

  

    ・1行目のインデント・・・・ 文章の1行目だけずれていきます。

    ・ぶら下げインデント・・・・ 2行目以降の開始位置が1行目より、右にさげて設定されます。

    ・左インデント ・・・・・   段落の左側に余白が拡張されます。

 

   砂時計みたいなマークで小さくて少し見づらいですが、マウスを当てる位置によって

   それぞれの動きが違ってきますのでどのように動くか試してみてください。

  

【本日の練習問題】

 

 

 次回は7月2日(火) 10:00~11:30

 「箇条書きの設定」の講座です。

 

                                       (K.K)

 

 

 

 

 

 


パソコン利用相談

2019年06月14日 | パソコン利用相談
※ 日時  : 6月14日(金)13:30~15:45
※ 場所  : 深谷公民館 ITルーム
※ 利用者 : 6名(男性3名、女性3名)、
※ 相談員 : 5名
※ 相談内容

  (1) Word
    (a) 行間の設定方法(1行、2行、固定値)
    (b) インデントの設定方法

  (2) Excel
    (a) セルの結合方法
    (b) 罫線の設定方法
    (c) 2画面表示の仕方

  (3) インターネット、メール
     なし

  (4) その他のソフトウェア
     なし

  (5) ハードディスク関連、CD-R、DVD-R、SDカード等
  及びパソコン操作全般に関すること
    (a) USBに保存したファイル名称の変更方法
    (b) ファイルの作成方法及び削除の仕方
    (c) ホルダーとファイルの違い及び使い方

  (6) その他
    (a) 自習(Excel、Word)



本日はお疲れ様でした(ys)


Excel中上級講座(5)2日目

2019年06月14日 | 講習会
◆日 時  6月14日(金) 10:00~12:00
◆場 所  上柴公民館ITルーム
◆受講者  12名(男性6名、女性6名、欠席2名)
◆内 容  条件の判定とネスト

Excel中上級講座(5)の2日目です。

朝から、ちょっとお疲れモードかなぁ!!

「頭の中がごちゃごちゃしてる!」受講生の朝一番の一言でした。

でも、ちゃんと復習してきたのね~!すばらしいです。


ちなみに、今日も難問が続きました。
IF関数のネストです。

きのうは条件が一つだけでした。
合計が400以上のときは、「合格」それ以外は「不合格」と判定する。
フロチャートにすると


今日は条件が複数です。
合計が400以上のときは、「よい」350以上400未満のときは、「あと一歩」350未満は、「厳しい」と判定する。
フロチャートにすると


ポイント
条件をフロチャートにすること。


ほんとうに、きょうは頭フル回転です。みなさん、がんばりました。
「あ~!できた!」受講生
「まだまだ次の問題ありますよ」講師
「( ´ー`)フゥー...」受講生

問題もたくさんで、IF関数づけでしたね。お疲れ様です。

次回、Excel中上級講座 COUNTIF関数 7月18日、19日です。(I)

Excel中上級講座(5)1日目

2019年06月13日 | 講習会
◆日 時  6月13日(木) 10:00~12:00
◆場 所  上柴公民館ITルーム
◆受講者  14名(男性7名、女性7名)
◆内 容  条件の判定とネスト

Excel中上級講座(5回目)の1日目は、「条件の判定」と「条件の複合と論理関数」として「IF関数」を学習しました。

以下、操作手順を中心に報告します。
1.「IF関数」 (基本形)
  指定された「もし~ならば」の条件を判定し、「True(真)ならば・・・」、「False(偽)ならば・・・」と処理を
  分岐する関数で 
  ①論理式の比較演算子は「<、>、=」を使用(記号&意味を理解
   
  ②「真・偽の場合」の値が文字列ならば半角の「“」で文字を囲む
   文字列のみならば、「tab」キーを押す事で「“」で文字が囲まれる
  ③半角/全角の切り替え(半/全キー又はF9、F10キー)  

2.条件の複合 (発展形、且つ関数パレットの使用を前提条件として記載)
  関数の中に同じ関数、または別の関数を重ねて使用する複雑な処理では
  ①IF関数のパレットを表示し
  ②その論理式欄に「名前ボックス」から組み込む関数を選択
   (ボックス内に無い場合は「その他関数」-「関数の挿入」より探す)
  ③選択した関数のパレットを表示して、引数を入力
  ④設定後、数式バーの「=IF」の上をクリック(IF関数のパレット)し、残りの引数を指定して「OK」
   パレットの表示は「Ctrl」+[A]でも可

3.練習問題
   判定1:合計が400以上のときは「合格」、それ以外の時は「不合格」と表示
   判定2:2Gが1Gより大きいときは「●」、それ以外は「空白」を表示
   判定3:合計が400以上のときは「空白」、それ以外は400に足りない数を表示
   
4.その他
  テーマに魅力を感じたのか、若干ですが参加者が多く感じられました。
  また、最後に講師より「IF関数は体で覚える!」と、叱咤激励のコメントを頂き、無事に終了。

講師並びに見学者・参加者の皆様、お疲れ様でした。(I.H)

ExceI初級講座(深谷公民館)2日目

2019年06月11日 | 講習会
●日 時  6月11日(火) 10:00~12:00
●場 所  深谷公民館ITルーム
●受講者  7名(男性:1名、女性6名、休み:1名)
●内 容  簡単な抽出と並べ替え&グラフの作成



Excelの初級講座の2日目は、グラフの作成です。
基本となる、
「縦棒グラフ」「マーカー付き折れ線グラフ」「円グラフ」
の作成方法を学びました。

グラフを作るには元になるデータ表が必要です。
表からグラフにしたい部分を四角く選択し、グラフの種類を選びます。
グラフは大きく作り、データ差がぱっと見で解るくらいのものを作りましょう。

(晴)



ExceI初級講座(深谷公民館)1日目

2019年06月10日 | 講習会
◆日 時  6月10日(月) 10:00~12:00
◆場 所  深谷公民館ITルーム
◆受講者  8名(男性:2名、女性6名)
◆内 容  簡単な抽出と並べ替え&グラフの作成
Excelの初級講座の1日目は、簡単な抽出と並べ替えです。



データの抽出にはオートフィルターを使います。
  テーブル内の任意のセルをクリック ー データ - フィルター
フィールド名にプルダウンボタンが付くので、抽出する条件を設定します。
解除は「クリア」です。


データの並べ替えをするには、↓「昇順」↑「降順」ボタンを使います。
  フィールド名の先頭データを選択 ー データ ー 昇順&降順
複数のキーによる並び替えには「並べ替え」ボタンを使います。
  テーブル内の任意のセルをクリックー データ ー 並べ替え ー 並べ替えキーを指定


名簿を作成し利用するにはエクセルが大変便利ですね。
入力時点で振り仮名も自動的に設定されます。
タイトルをつけるなら行を開けて作りましょう。
必ず番号も付けて作成すると後々便利に使えます。


(お)



パソコン利用相談

2019年06月08日 | パソコン利用相談
※ 日時  : 6月8日(土)9:30~11:45

※ 場所  : 深谷公民館 ITルーム

※ 利用者 : 7名(男性6名、女性1名)、

※ 相談員 : 7名

※ 相談内容

  (1) Word

    (a) Wordのファイルが開けない
        パソコンに「Microsoft Office」がインストールされていないのが原因

  (2) Excel

    (a) シートが違うセル同士の計算方法

    (b) 旅行の工程表に時間を入れる方法

    (c) 旅行の工程表に電車のマークを入れたい、とのことだったが、
      ネットは使っていない、とのことだったので、できなかった。

  (3) インターネット、メール

    (a) インターネットの画面を印刷する方法

  (4) その他のソフトウェア
      なし

  (5) ハードディスク関連、CD-R、DVD-R、SDカード等及びパソコン操作全般に関すること

    (a) パソコンの画面が暗い
        → 輝度をupしてOK

    (b) パソコンの起動が遅い
        持ってきたパソコン(ネットに繋がっていない)の起動は特に遅いということは
        なかった。
        オンラインでは、「Microsoft Office」にサインインするので、起動に
        時間がかかる可能性がある、と説明した。

    (c) 写真ファイルの整理方法
        ・ フォルダーの追加方法

    (d) パソコン内のファイルをUSBメモリーにコピーする方法

  (6) その他

    (a) 自習(Word、Excel)

    (b) パソコン初心者で、パソコン操作と文字入力を覚えたい
        ・ インターネットの「なるほどタイピング」で入力練習
        ・ マウスのクリック、ドラッグの練習

本日はお疲れ様でした(KH)

会員研修

2019年06月05日 | 活動

  

 

◆日 時   6月5日(水)  10:00~11:30

 ◆場 所   上柴公民館ITルーム

 ◆参加者  12名(男性 5名、女性7名)

今日はITサポーター会員の研修会です。

 

お題は『ブログの書き方』

 

今、ご覧になっているgooblogの形式が少し変わりましたので、
この機会に、細かい所まで再確認し、ブログアップ作業をスムーズにするための
お勉強会です。

ブログアップ作業は会員が輪番で行っています。
アップする写真や資料画像の保存や加工、
スニッピングツールの活用方法など
私達も、日々勉強勉強です。

 

ねぇねぇ最初のブログっていつだったっけ?

えーーー2006年1月

1市3町が合併して初めての申込み日でした。

って書いてある!!!
う~~~~ん歴史を感じますね。

あの頃みんな若かった

 

皆様に育てて頂いたITサポーター深谷。
これからも宜しくお願いいたします。【む】