ITサポーター深谷 活動記録

PCボランティアグループ『ITサポーター深谷』の活動やお知らせを発信していきます

パソコン利用相談

2019年05月31日 | パソコン利用相談

※ 日時  : 5月31日(金)13:30~15:45
※ 場所  : 深谷公民館 ITルーム
※ 利用者 : 9名(男性4名、女性5名)、
※ 相談員 : 4名

※ 相談内容
  (1) Word
   (a) ページ罫線の編集(太さの変更、線種の変更、削除方法)
   (b) Word2019の文字入力方法

  (2) Excel
   (a) 持ってきた見本の年間計画表の作成方法
   (b) 加減計算の仕組みと、計算方法を指導
    
  (3) インターネット、メール
   (a) YouTubeの検索方法

  (4) その他のソフトウェア
   (a) ムービーメーカーの無いWin10の、付属ソフトによる
スライドショーDVDの作成方法
   (b) 「ペイント」でタイトルなどの文字の挿入方法

  (5) ハードディスク関連、CD-R、DVD-R、SDカード等及びパソコン操作全般に関すること
   (a) Win10の一般的な操作方法の説明
   (b) パソコン本体のファイルをUSBに移動やコピーする方法

  (6) その他
   (a) 自習(Wordで文字入力)
   (b) 自習(Excel、Word)
   (c) パソコンサロンの復習

本日はお疲れ様でした(ys)



Excel中上級講座(4)2日目

2019年05月31日 | 講習会
◆日 時  5月31日(金) 10:00~12:00
◆場 所  上柴公民館ITルーム
◆受講者  11名(男性5名、女性6名)
◆内 容  条件付き書式



Excel中上級講座の2日目は、条件付き書式を学習しました。

テスト結果の表で、合格者だけに色をつけたいときなどに使います。
「ホーム」-「条件付き書式」


条件を比較演算子を使ってあらわします。

60点以上、60点以下、60点より小さい(未満)、60点より大きいなど・・・
ちなみに、60点以上は60点は含まれます、60点未満は60点は含まれません。

条件付き書式の削除
「条件付き書式」-「ルールのクリア」です。

ほかに、上位/下位ルール、カラースケール、アイコンセットなども使いました。
グラフを作らなくても、簡単に比較することができます。

最後にテキストの練習問題をやりました。

目標達成率が100%以上に色をつける。
各課の成績の上位3課、下位3課に色をつける。
みなさん大変よくできていました。

来月はIF関数です。演算子たくさん出てきますよ。がんばりましょうね。(I)













Excel 中上級講座 (4) ~ 1日目

2019年05月30日 | 講習会
◆日 時  5月30日(木) 10:00~12:00
◆場 所  上柴公民館ITルーム
◆受講者  11名(男性:5名、女性6名)
◆内 容  抽出と並べ替え

Excelの中上級講座(4)の1日目は、抽出と並べ替えです。


Excelは、表計算以外にもデーターベースとして使うことができます。
「フィールド名」「フィールド」「レコード」で構成されていて、
作成には何点か注意必要です。

並べ替えや抽出を行うには、漢字にフリガナを正しく設定します。
Excelで入力したものは問題は無いですが、他のソフトからコピペした漢字にはフリガナはありません。
また、読みの異なる場合も変更する必要があります。



データの並べ替えをするには、「昇順」「降順」ボタンを使います。
複数のキーによる並び替えには「並べ替え」ボタンを使います。
合計の行が表についている場合は、フィールド名を含む対象の全フィールドを選択してから「並べ替え」ボタンを使います。



データの抽出にはオートフィルターを使います。
フィールド名にボタンが付くので、抽出する条件を設定します。
解除は「クリア」です。



明日は、条件付き書式です。


(晴)

パソコンサロン(上柴公民館)第4回

2019年05月30日 | パソコンサロン(上柴公民館)

◆日 時  5月29日(水)10:00~11:30

◆場 所  上柴公民館 ITルーム

◆利用者  18名(男性9名、女性9名)
今回はすべて再来の方でした。

◆サポーター  8名



パソコンサロン@上柴公民館 今年度4回目の開催です。
今回のテーマはWordを使用した時の『印刷オプションの設定!』です。
講義の内容は大きく分けて2項目になります。

ⅰ. 印刷するファイルのModify
 ページの色設定 ■ 透かしの挿入(文字、図、写真 )等を施すことができます。

①ページに色をつける:
 リボンの中から「デザイン」→{ページの色}▼ から色をを設定する。
 本文の文字が黒い場合薄い色にすること!(印刷時、判読困難)

②透かしの挿入:
★文字の場合:「デザイン」→{透かし}→「ユーザー設定の透かし」→「新しく開いたウインドウ」の中から
【テキスト】にチェック→(言語、挿入文字を入力、フォント、サイズ、色、レイアウト)を設定し、OKをクリック。

★図または写真の場合:「新しく開いたウインドウ」の中から【図】にチェック→「図の選択」をクリックすると
新しいウインドウが開く→参照をクリックすると、PC内の画像ファイルにアクセスできる(ネットからも)。
画像を選択し挿入後、サイズやにじみを設定し、OKをクリック。


ⅱ. プリンタ打ち出し機能の設定

リボンの「ファイル」をクリックすると画面左に新しく縦書きリボンが開きます。
この中の中段にある「印刷」をクリックすると「印刷ウインドウ」が開き、
プリンタ機種とその設定項目、それから文章のプレビュー画面が表示されます。
設定項目は概ね以下①の通りで、目的に合ったものを選びます。

①プリンタ機能の設定:■ 拡大・縮小印刷  ■ 部単位・ページ単位印刷 
一葉あたりのページ数などの設定ができます。
これらの項目はメーカーや機種には関係しないと思われます。

② ■ Modifyしたデータを含めて印刷 ⇒ する・しない
前記の新しく縦書きリボン最下段にある「オプション」をクリックすると
「Wordのオプション」が開きます。
左側上段の「表示」をクリックすると右側のブロックに3種類のブロックが開きます。
印刷に関するものは下弾の」印刷オプションで(描画オブジェクト、背景色とイメージなど)
をチェックし、OKをクリックします。

注意事項!:印刷の設定はそのまま保存されますので、次回の印刷作業ではトラブルの
もとになります。終了後は標準に戻すことを勧めます。

2. 課題:
家族で決めておこう連絡のルール」なるパンフレットの作成を行いました。
今回の講義内容とは直接関係しないものですが、表の作成とそのコピー、
段落罫線、段組みなどの組み合わせで、過去の復習といったものです。


次回のパソコンサロン@上柴公民館はちょっと時間をおきますが、
2019年6月26日(水) 10:00~11:30
テーマは「ヘッダーとフッター」の使い方となります。
                      【∬dxdy 】

パソコン利用相談

2019年05月25日 | パソコン利用相談
※ 日時  : 5月25日(土)9:30~11:45

※ 場所  : 深谷公民館 ITルーム

※ 利用者 : 4名(男性2名、女性2名)、

※ 相談員 : 5名

※ 相談内容

  (1) Word

    (a) 切取線の入力方法

  (2) Excel

    (a) 数値の小数点以下を表示する方法

    (b) RANK関数の使い方

  (3) インターネット、メール

    (a) 送られてきたメールに添付されている写真ファイルをピクチャーフォルダーに
      保存する方法

  (4) その他のソフトウェア
      なし

  (5) ハードディスク関連、CD-R、DVD-R、SDカード等及びパソコン操作全般に関すること

    (a) プリンターのインクが出ない
        インクが詰まったのが原因。クリーニングをやっても直らない。
        急ぎの写真の印刷はキタムラでやるよう説明。

  (6) その他
      なし

本日はお疲れ様でした(KH)

パソコンサロン(深谷公民館)

2019年05月21日 | パソコンサロン(深谷公民館)
    

◆日 時   5月21日(火) 10:00~11:30
◆場 所   深谷公民館ITルーム
◆利用者   13名(男性:4名、女性9名)
◆サポーター 6名

本日の内容
 画面コピーの取り方(PrintScreen)
  画面全体のキャプチャ
   ⒈ 「Print Screen」(Prt Scr)キーを押すだけで、画面のキャプチャ(画面のコピー)は完了です。
   ⒉ 任意の場所に貼り付ける。
  開いているウインドウのキャプチャ
   ⒈ 「Alt」+「Print Screen」(Prt Scr)を押すと、開いているウインドウのキャプチャは完了です。
   ⒉ 任意の場所に貼り付ける。
      ※パソコンによっては、「Fn」+「Print Screen」(Prt Scr)キーとなるものもあります。

 画面コピーの簡単で、便利な方法です。
 覚えていると役に立つ機能です。

本日の練習問題




サロン受付時間前後は強い雨で、参加される方が少ないのではと心配しましたが、杞憂でした。

次回のパソコンサロン@深谷公民館は
6月4日(火) 10:00~11:30 です。           (Y)


パソコン利用相談

2019年05月17日 | パソコン利用相談
※ 日時  : 5月17日(金)13:30~15:45

※ 場所  : 深谷公民館 ITルーム

※ 利用者 : 8名(男性7名、女性1名)、

※ 相談員 : 4名

※ 相談内容

  (1) Word

    (a) 下線の解除方法、均等割付の方法、インデントの説明、段区切りの方法等

    (b) 切取線の入れ方

    (c) 表の拡大方法

  (2) Excel

    (a) 印刷位置の調整方法

    (b) セルの高さ、幅の設定方法

    (c) 図形のグループ化の方法、図形のコピー方法

    (d) 余白の設定方法

    (e) 保存しておいたExcelファイルが開かなくなってしまった
        誤って拡張子を削除してしまったもので、拡張子を付け直してOK

  (3) インターネット、メール
      なし

  (4) その他のソフトウェア

    (a) 「ウィルスバスター」の更新方法

    (b) 「筆ぐるめ」で往復はがきの作成方法

  (5) ハードディスク関連、CD-R、DVD-R、SDカード等及びパソコン操作全般に関すること

    (a) パソコンの電源の入れ方

  (6) その他

    (a) 自習(Wordで文字入力)

    (b) 自習(Excel、Word)

    (c) パソコンサロンの復習

    (d) Excel初級講座の復習

本日はお疲れ様でした(KH)

Excel初級講座2日目

2019年05月17日 | 講習会
◇日 時 5月17日(金)10:00~12:00
◇場 所 深谷公民館 ITルーム
◇受講者 9名(男性3名、女性6名)
◇内 容 RANK.EQ関数



 Excel初級講座の2日目です。

 順位を求める関数RANK.EQ関数を学習しました。

 =RANK.EQ(順位づけするセル番地、対象範囲、順序)

 関数パレットを使いました。


 ポイント1
 引数に何を入れたらいいかわからなくなったら

 「この値が(数値)、全体の中で(参照)、何番になのか考える!」


 ポイント2
 対象範囲:セル番地の絶対参照
 順 序 :降順「0」、昇順「1」


 ポイント3 
 関数の修正、あとから絶対参照(F4)をつける時は、範囲全体を選択してからつける

 練習問題

 受講生の皆さん、とても優秀で他に練習問題をたくさん仕上げていました。
 Excelは使わないとすぐに忘れてしまいます。
 来月もExcel講座予定していますので是非ご参加ください。

 深谷公民館 Excel初級講座 6月10日、11日 PM10:00~12:00

 上柴公民館 Excel中上級講座 6月13日、14日 PM10:00~12:00

 みなさん、本日はお疲れ様でした(I)

Excel初級講座 1日目

2019年05月16日 | 講習会
◎日 時 5月16日(木)10:00~12:00
◎場 所 深谷公民館 ITルーム
◎受講者 9名(男性3名、女性6名)
◎Excel初級講座の1日目が終わりましたので、要点を纏めて報告します。
  

-セルの相対参照と絶対参照-
  〇相対参照
   数式や関数のあるセルをコピーすると、コピー先で参照セルが自動的に変わる

  〇絶対参照
   割合や構成比等を求める場合、基準となるセル値を固定し、複写の時にズレないようにする
   必要がある。
   これはキーボードの「F4」キーを使って、セルアドレスに固定を示す「$」マークを付る
   

-講義内容-
  前半で「セルの相対参照と絶対参照」をテキストを元に講義をすすめ、
  後半では、その機能を盛り込んだ練習問題(文房具売上一覧表)に取り組んでいただいた。
  理解度或いはPC操作等、諸々の面から差が見受けられたが、概ね予定通りで1日目を終えた。   
   

-感想-
  参加者が9名と少なかったが、その分気配りやサポートが行き届いた気がします。
  また、分かり易いテキストで、「初級レベル」の人には大変読み易いと感じました。

講師はじめ、見学者・参加者の皆様、お疲れ様でした。(I.H)

パソコンサロン(上柴公民館)

2019年05月15日 | パソコンサロン(上柴公民館)
◆日 時  5月15日(水) 10:00~11:30
◆場 所  上柴公民館ITルーム
◆受講者  17名(男性:9名、女性:8名)
◆内 容  ツールバーとリボンのカスタマイズ



よく使うコマンドはクイックアクセスツールバーに登録したり、
リボンにまとめたりすると、作業効率が上がります。
今日はその方法を学びました。



【練習問題】


(晴)