☆ 岡部公民館主催による第一回パソコン講習会 二日目
☆ 場所・岡部公民館
☆ 時間・PM1:30~PM4:00
☆ 参加人数・10名(1名欠席 男性2名 女性8名)
今日はアイロンプリントに挑戦します。
私達講師3人、自分で作ったTシャツを見本で着ていきました。
こちらのパソコンはWord,Excel は入っていませんがインターネットは出来ます。
ある意味凄い・・・かも。
先週のラベル作成同様にラベル屋さんHOMEを使ってアイロンプリント用A4用紙に印刷します。
プリントする素材を決めるにあたり、インターネットの使い方についての説明をしました。
Yahooのトップページから、天気、地図などを調べました。
12星座占いでは、みずがめ座の私は本日総合運は80点。
まあまあかな。金運がイマイチ。《やっぱりねー》
続いて素材探し。「イラスト」「フリー」とキーワードを絞り込みます。
中には有料サイトもあるので、必ず「フリー」「無料」で探しましょう。との説明がありました。
女性が多かったので「花」を選んだ方が多かったですね。
ではそれを保存します。
普通はマイピクチャですが、あれ?マイピクチャが無い・・・!?!
で、マイドキュメントに保存しました。
もう一つはこちらで用意したフロッピーの中に入っている
かわゆいイラストを使うことにしました。
一通りの説明を終えて、
では休憩を含めて30分間の内に、好きなイラストを選んでください。
の流れでしたが、皆さん選ぶのに必死で休憩は取れませんでしたね。(>_<)
アイロンプリント用紙に反転印刷し、
(ここだけでも、キレイーかわいいの声がありました)
アイロン2台で持参の白いTシャツに転写します。
ここはさすがに皆さんアイロン操作は手馴れた物(*^^)v
ヤケドすることなく、無事キレイに仕上がりました。
かわいいイラスト、きれいな花、素敵な風景、かっこいいトレイン、アートな写真。
個性溢れる♪せ~かいでひ~とつだ~けのTシャツ♪が出来上がりました。
仕上がり具合に満足されたようで、
「このまま着て帰りたいわ~」の声も。
でもまさかそこで裸になって着替える訳にも行かず
(だって、花も恥らう乙女ですものねーーー)
最後に一人ずつ作品発表です。
皆さんの嬉しそうな笑顔がみられて、
私達もお手伝いした甲斐があります。
お家に帰ったらご家族に盛大に自慢してくださいね(^_-)-☆
ところでこの部屋は深谷公民館のITルームと違い、
通路という通路に縦横無尽にコードが張り巡らしてあります。
足を引っ掛けないように注意して動いていたのですが、
I さんの長~いおみ足がコードを引っ掛けオットット・・・
すかさず受講生の方から
「先生、足上がってませんよ~」
の鋭い突っ込みが★
I 代表お疲れです・・・・(T_T)/~~~
予定時間を少し過ぎましたが
無事、記念すべき第一回の岡部公民館講習会を
終了できました。
最後に館長さんからご挨拶をいただき、
また是非、このような機会を設けたい旨のお話をいただきました。
でもやっぱり「ITサポート深谷」でした。
【ITサポーター深谷】です。
どうぞよろしく。
講習会開催中、公民館の皆様には細かなお心配りをいただきまして
大変有り難うございました。 (む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/81bdc064faaec572e1e458cae173ced5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/2a0e66afeb1c525d839f48bfeda8d7f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/de48605e0ba90ef610d35130d0a089c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/33e8755f53720e3429a4aeaa4d17ec9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/1ea11e0349dde776b4e28e5c4af9f822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/275cadfaee0f0d9435121876b5c18960.jpg)
☆ 場所・岡部公民館
☆ 時間・PM1:30~PM4:00
☆ 参加人数・10名(1名欠席 男性2名 女性8名)
今日はアイロンプリントに挑戦します。
私達講師3人、自分で作ったTシャツを見本で着ていきました。
こちらのパソコンはWord,Excel は入っていませんがインターネットは出来ます。
ある意味凄い・・・かも。
先週のラベル作成同様にラベル屋さんHOMEを使ってアイロンプリント用A4用紙に印刷します。
プリントする素材を決めるにあたり、インターネットの使い方についての説明をしました。
Yahooのトップページから、天気、地図などを調べました。
12星座占いでは、みずがめ座の私は本日総合運は80点。
まあまあかな。金運がイマイチ。《やっぱりねー》
続いて素材探し。「イラスト」「フリー」とキーワードを絞り込みます。
中には有料サイトもあるので、必ず「フリー」「無料」で探しましょう。との説明がありました。
女性が多かったので「花」を選んだ方が多かったですね。
ではそれを保存します。
普通はマイピクチャですが、あれ?マイピクチャが無い・・・!?!
で、マイドキュメントに保存しました。
もう一つはこちらで用意したフロッピーの中に入っている
かわゆいイラストを使うことにしました。
一通りの説明を終えて、
では休憩を含めて30分間の内に、好きなイラストを選んでください。
の流れでしたが、皆さん選ぶのに必死で休憩は取れませんでしたね。(>_<)
アイロンプリント用紙に反転印刷し、
(ここだけでも、キレイーかわいいの声がありました)
アイロン2台で持参の白いTシャツに転写します。
ここはさすがに皆さんアイロン操作は手馴れた物(*^^)v
ヤケドすることなく、無事キレイに仕上がりました。
かわいいイラスト、きれいな花、素敵な風景、かっこいいトレイン、アートな写真。
個性溢れる♪せ~かいでひ~とつだ~けのTシャツ♪が出来上がりました。
仕上がり具合に満足されたようで、
「このまま着て帰りたいわ~」の声も。
でもまさかそこで裸になって着替える訳にも行かず
(だって、花も恥らう乙女ですものねーーー)
最後に一人ずつ作品発表です。
皆さんの嬉しそうな笑顔がみられて、
私達もお手伝いした甲斐があります。
お家に帰ったらご家族に盛大に自慢してくださいね(^_-)-☆
ところでこの部屋は深谷公民館のITルームと違い、
通路という通路に縦横無尽にコードが張り巡らしてあります。
足を引っ掛けないように注意して動いていたのですが、
I さんの長~いおみ足がコードを引っ掛けオットット・・・
すかさず受講生の方から
「先生、足上がってませんよ~」
の鋭い突っ込みが★
I 代表お疲れです・・・・(T_T)/~~~
予定時間を少し過ぎましたが
無事、記念すべき第一回の岡部公民館講習会を
終了できました。
最後に館長さんからご挨拶をいただき、
また是非、このような機会を設けたい旨のお話をいただきました。
でもやっぱり「ITサポート深谷」でした。
【ITサポーター深谷】です。
どうぞよろしく。
講習会開催中、公民館の皆様には細かなお心配りをいただきまして
大変有り難うございました。 (む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/81bdc064faaec572e1e458cae173ced5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/2a0e66afeb1c525d839f48bfeda8d7f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/de48605e0ba90ef610d35130d0a089c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/33e8755f53720e3429a4aeaa4d17ec9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/1ea11e0349dde776b4e28e5c4af9f822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/275cadfaee0f0d9435121876b5c18960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/6d1b9896403a6ec610579ac5f3e6a58e.jpg)