waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

3年ぶりと

2022-05-26 01:16:11 | Weblog・新着
こんばんわ。
お天気は全国的に不安定のようです。最新の気象情報を。

昨年秋の車なし生活解消に至り、使用をしています車があけて本日車検。
車検は3年ぶりで、町工場の整備業者の方に依頼するのは初めてです。一度、バッテリー・発電器の交換をしてもらっていますので、ある程度の車検費用は教えていただいています。しかし、前の持ち主の方が、1年整備点検をやっていないため、追加の整備があるものと。


あることで6週連続でいいことが。


君津市議会の須永議員のサイトで、6月定例議会の質問内容がでています。


来週、地元近隣7駅でインターホン使用開始になりますが。私の記録・アーカイブスを調べましたら、4年前に駅へのインターホン設置の要望をだしていたようです。
千倉駅は3年ぶり、岩井、富浦、南三原の3駅は29年ぶりに券売機が終日稼働に戻ります。

また、4年前は成田線の安食駅の夜間無人化が。あの鉄道会社の総合的判断という、やりとりの回答の記録も。そういえば、日光・宇都宮線の3両のワンマン大混雑問題の労使交渉でも、総合的判断を回答で連発を。
この言葉は、問題に対して逃げの姿勢を強く感じます。


車検がおわりますと、免許書き換え。存じている方の引っ越し、対岸の某所や支払い2件。めがねや家の懸案事項と、ばたばた続きます。
コメント