waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

25日の房日新聞紙面で

2015-03-25 16:43:04 | 管理人の報告・主張・言い分
本日25日の房日新聞紙面で、館山市、南房総市、富津市、鋸南町の内房線の4つの沿線自治体が、JR東日本千葉支社へ、


内房線の特急復活と特別快速の増発


の要望のはたらきかけをした掲載がありました。

これに関しては私は異を唱えませんが、この程度のものでは甘いです。


私は地元、内房線にかかわる働きかけなどの準備を進めています。より具体的に、できることを訴えていかなくては意味がありません。

館山市は内房線沿線の要望活動の対策部会長。沿線すべての自治体と足並みを揃えて行動をしなくてはならないです。
列車ダイヤだけでなく、駅の合理化や安全対策も一括して先方に伝え、改良工事の問題は生じれば地元負担や国からの支援なども、台本にまとめなくてはダメです。

それから、房日新聞でかかれた、8人の知恵者。
政治・行政の単なる実績のためのものであれば、私は拒みます。地域全体で沿線住民と連携をしなければです。
いまのままでは一人相撲と同じです。

政治・行政、8人の知恵者からの連携・協力の声があれば、私はいつでも応じる用意はあります。
コメント

富津市と袖ヶ浦とそれから

2015-03-25 01:53:25 | Weblog・新着
その前に。
一昨日、千葉地裁で千葉県袖ヶ浦福祉センターの施設で虐待事件の判決がありました。虐待をした当時の男性職員に実刑がでました。
この事件そのもののはひどいものですが。同時に障害者であれ、高齢者であれ、子供であれ、福祉の関わるものが、相手を人として見ないような行為は必ず、罰せられるということを理解をしなくてはと、おもいます。



さて。24日の千葉日報紙面。
財政問題をかかえる千葉県富津市。
今年5月に最終案がまとまる財政の経営改革プランに、都市計画税を導入が素案に盛り込まれるそうです。
都市計画税は固定資産税とほぼ同じですが、都市整備や下水道事業で、課税する対象区域を自治体の判断でできます。
すでに富津市は必要な条例はあるものの、制定時の経済状況により、課税を見送ってきたようです。
合併前の富津町、大佐和町の一部を対象に課税をした場合、年3億7千万円程度の税収が見込まれるようです。
富津市は以前から、地域意識が大変強い土地柄。人口増や企業誘致で開発が進んだ旧2町の区域に、仮に課税をした場合、どうなるのだろうか。
想定をしにくいですが、南部の旧天羽町に人口が移動、ということも、ないとはいえないです。
私の地元近隣の安房地域では、館山市が都市計画税を導入していますが、逆に廃止の声が少なくないと聞きます。
このような言い方はしたくはありませんが、財政悪化のために年貢を増やす手法をとれば、税収が伸び悩むリスクはあります。
都市計画税を導入するにせよ、住民のきちんとしたコンセンサスがなくては、財政問題の道のりは厳しい。



私から。
私は長年、公共交通の問題に関わってきました。
近年、残念ながら、関係箇所との繋がりがうまくいかないのが現状。特に地元の政治・行政サイドは接点の機会がないです。相手にされない、という言い方が妥当です。
物事を実現するには、政治・行政でのアクションがなければ何もできません。しかし、現状に対する改善の声は、民からの声がなくてはきっかけがつくれません。
私は監督官庁とのつながりは保っています。それをいかしながら、問題意識を強く持たれている方々と連携した行動・協力の用意はあります。
先日、房日新聞の投書のJRに関する掲載で、8人の知恵者という言葉がありました。できましたら、その8人の知恵者が集うことができますよう希望をいたします。
コメント

長崎・ボーナス・報酬・保育・学校ほか

2015-03-24 00:37:56 | Weblog・新着
今夜はまとめ書きです。
24日は寒の戻りの予報です。体調にはご注意を。


昨日も書きましたが、地元の岩井の民宿街に滞在の合宿の大学生のみなさま。まわりから、常に見られていることを強く認識をしてほしいです。
世間の目は厳しい。



昨日の館山市議会の3月定例の最終日。
議員の期末手当て引き上げ案が本会議で可決。1人あたり6万円の加算だとか。
同市議会の議員の年間報酬は500万円。妥当な数字はわかりませんが、来月は選挙があります。本当に有権者が納得できるだろうか。
この引き上げ案に反対は3人の議員。敬意を表します。

関連投稿は、
http://wandara.net/blog/blog.php?key=50186
こちらで。



長崎県小値賀町。人口2000人の過疎の自治体ですが、町議会が50歳未満の議員に限り、報酬で月額30万円にする条例案が可決。こちらも、数字の妥当性はわかりませんが、若年の議員をという声があったのに応えるかたちで決まったようです。
この町の最年少議員は57歳の方。
私は何が一石を投じるものではとおもいます。



袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログ。
http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/
こちらも現地の袖ヶ浦市議会や残土問題が生じている木更津市の動きなどが掲載しています。
時たま、私も登場します。



認可保育の問題。
東京では保育が必要な認定証と、受け入れ先が決まらない通知が同時に自治体から家族のもとに届き、問題になっています。
この認定証は、介護サービスや障害福祉サービスで用いられている受給者証を応用したもののようです。
行政で認定するから、あとは当事者で受け入れ先の保育園を探せ、というのを、当面、行政のあっせんを残すかたちが、ただいま現在の仕組みのようです。
保育預かり先が必要なのは、今、待ったなしの問題です。
正直、これでは根本的な待機児童の問題は解決できない。行政の役人目線でなく、現場目線でやらなくては。



特別支援学校・養護学校で。
学校における虐待・体罰と思われる問題、先生と子供さんとのコミュニケーションがうまくいかない現状が、全国的にあるようで、少なくないようです。
関東地方のある学校では、問題があってもとりあってくれない、問題を隠蔽するという声を聞きます。
障害福祉に関わる私としては、無関係ではないです。
学校現場がどうなっているのかです。
そもそも、特別支援教育という仕組みになって以降、私はなにか物事が噛み合っていないように、見受けます。
まずは実態を明らかにし、問題解決に。
コメント

22日の房日の投稿者の方へほか

2015-03-23 00:16:28 | 管理人の報告・主張・言い分
その前に。
あけて本日23日の10時より、館山市議会の3月定例の最終日が。注目は議員の期末手当引き上げ案の採決です。
これはかなり、来月の選挙の判断材料になります。

地元の岩井の民宿街。この時期の大学生の合宿滞在が増えています。いまのところ、問題になるような話は聞きませんが、スーパーやコンビニでは、上から目線の態度、買い物ではなく、遊び場感覚、という声が聞かれます。
学生は常に社会・世間から見られていることを認識をしてほしいものです。



2015年3月22日の読者コーナー掲載の寄稿について。
私からその方へこれからメッセージを書きます。
すでに地元の新聞社にも同じ内容は送付をしていますが、私の判断で公開をします。



2015年3月22日の読者コーナーへ寄稿された方へ。
拝読をいたしました。
書かれているお気持ちは私も同感です。
私は政治・行政におけるこの地域の公共交通施策に関して不信感をもつ1人です。
この10年間、内房線沿線は何をしてきたのか。アクアラインや高速バスの台頭はある程度、予想はできたことです。
これは自治体、事業者であるJR双方が何も考えてこなかったことからの結果です。
16日より、東京から館山まで特別快速が運行を始めました。特別快速の利用客をお出迎えをしたのは館山市だけ。沿線の南房総市、鋸南町はなにもしていない。
これだけで、内房線沿線の結束のなさが出てしまいました。
しかしながら、この特別快速の利用状況は往復で1日80人程度のようです。出足はいいです。

まずはこの特別快速、あと2往復の増発は可能と分析をしています。
君津駅での乗り継ぎ問題では、18時台の下りに館山行きの増発と接続相手の総武快速のパターンもできるとおもいます。
週末や連休のアクアラインの渋滞は、なにも改善がされません。特急ではなく、都心で運行しているホームライナーのような列車を、土休日の夕方上りに3本を東京行きと京葉線・りんかい線経由の新宿行きの運行を求めてもいいとおもいます。

二次交通の問題。
抜本的に既存のバス路線を見直しです。
南房総市であった予約の乗り合いタクシーを応用したもの、高速バスで末端区間でも通常の一般路線と同じ扱いで利用ができるもの。

事業者目線でなく、利用者目線でできる施策があればとおもいます。

かつて、外房線の複線化に執念を燃やした勝浦市長を8期された山口さんのような人物が必要です。
山口さんは毎月、県庁や旧国鉄に自らはたらきかにいったそうです。
山口さんのような方があらわれてほしいです。


追記
その寄稿に、8人の知恵者という言葉がありました。
もし、私が含まれているのであれば、今回の寄稿に対し、応える必要があると思い、このような文を書きました。
コメント

21日の大師・Lアラード・木更津金田

2015-03-22 03:14:21 | Weblog・新着


写真は千葉県館山市南部にある小塚大師。
昨日21日より、ご本尊の弘法大師像の特別開帳が始まりました。開帳は31日まで。
お寺さんの都合で写真撮影はできませんが、あらかじめ、拝観の申し出をして、順番待ちでご本尊様と対面するようです。
私は直接の対面はできませんでしたが、本堂のお賽銭のところより、正座の大師様のお姿がわかりました。
21日の初日とはいえ、混んではいませんでした。
厄に関わる方は、ぜひ、足を運んでください。
ちなみに開帳されている大師様の像はもう1つあり、それは川崎大師のご本尊である大師様の像です。言い伝えですが、川崎、小塚とも同じ時期に彫られたものです。



千葉県で20日より、Lアラードの運用が。
これは、行政の災害時の避難勧告・指示などの情報配信を一括化して、テレビ・ラジオ・新聞・ネットでそれらの情報を伝えるものです。
国の所管は総務省。財団法人マルチメディア振興センターが運営。
これにより、千葉県と千葉県内54市町村の災害情報が、各自治体の防災行政無線放送と合わせて発信。
NHKでは避難情報をデータ放送で、Yahoo!では天気、避難情報の検索順で情報を得ることができます。
情報発信は単発ではなく、あらゆるツールで伝えることが、必要とする方に確実にができるとおもいます。



木更津市内の木更津金田バスターミナル。
このバス停にはJR内房線以上に、都心との高速バスの発着がありますが、現在、新しいバスターミナルの建設工事が進んでいます。
完成は平成27年度以内に。規模としては君津バスターミナルぐらいでしょうか。
コメント

3月21日からのバスの動きなど

2015-03-21 00:28:02 | 公共交通機関問題あれこれ
内容が重複します。


本日21日より、アクアライン高速バスのうち、君津および木更津から東京までの2路線の全便で、ICカードでの運賃支払いができます。


館山市内の小塚大師の特別開帳に伴い、JRバスで臨時バスが運行します。

21日の運行
館山駅発小塚大師行き 9時発、11時発
小塚大師発館山駅行き 13時発

22日から3月31日までの運行
館山駅発小塚大師行き 9時発
小塚大師発館山駅行き 10時55分発

館山駅から小塚大師までの運賃は480円
小塚大師バス停は、大師入り口のところにもうけます。

21日は正午に開帳、22日から31日までは朝10時に大護摩法要です。


木更津市内の木更津金田バスターミナルで工事をしています。新たにバスターミナルを設け、そちらに移動をするようです。現在の場所より南よりになるようです。
使用開始などについては、わかり次第、書きます。
コメント

JRで2つ

2015-03-20 22:58:15 | 管理人の報告・主張・言い分
最初に。
JR西日本の社員だった28才の男性。過労自殺の因果関係による賠償請求裁判で認められたようです。
あくまでのこの男性の方に関する事案ではありますが、10年前の兵庫県での事故で問題になった、社員教育の日勤教育の問題があらためてどうなのか。


JR東日本の子会社のルミネ。
駅ナカ事業の駅ビルを運営する会社ですが、動画CMが不適切で非公開扱いに。


分割民営化より28年。この国鉄改革がどうだったのか検証が必要です。
コメント

20日です

2015-03-20 12:11:20 | Weblog・新着
今日は鋸南町のお知らせ版の発行日。しかし、姉妹都市の長野県辰野町の最新の広報誌がまだ、鋸南町の方にはとどいていません。


勝浦市の学校再編。
小学校を2校、中学校を1校に統廃合にする方向のようです。
過疎のこともあるが、勝浦は市の範囲がひろい。通学などでどう足をカバーするのだろうか。


明日21日は館山市内の小塚大師の特別開帳がはじまります。



この2週間のおでかけ
9日が新宿・東金線方面
16日が上野東京ライン・館山行き特別快速
18日が木更津・君津・岩井の3駅のダイヤ改正補充調査
19日が北千住の開かずの踏切と羽田空港

コメント

19日です

2015-03-19 08:52:12 | Weblog・新着
おはようございます。
こちら千葉岩井は小雨。若干、昨日よりは緩くはないです。
別件で、本投稿は時間をおいて書きます。
コメント

大師・広報・茂原ほか

2015-03-18 01:23:43 | Weblog・新着
今夜はまとめ書きです。


千葉県館山市南部にある小塚大師。今度の土曜の21日の正午より、ご本尊の弘法大師の像の特別開帳がはじまります。今月末まであります。
駐車場が限られていますので、館山駅からの臨時バスで。


南房総市の防災行政無線。
この3月末でデジタル化の作業が完了。しかし、会社や事業所の方々で、新しい受信機が有償配布を理由に、旧来の受信機のまま。
実は旧来の受信機での放送が聞けなくなっています。しかも、市役所から事前に告知がないままです。
なんらかのかたちで、交換がすんでいない箇所への受信機の設置をしてほしいです。


千葉県茂原市。
市内にある公共施設建物を、今後40年、更新や維持管理に1900億円かかるとのこと。
こういった数字はきちんと、各自治体はだしてほしい。
住民へ建物の取捨選択を求める前に。


今月28日。
南房総市の市民活動団体の発表会があります。
富浦の市役所本庁別館で朝10時からです。


東武線の北千住から牛田の区間の踏切。
あらたに安全装置を設けたそうです。
北千住から2つ目の踏切で過去に人身事故がおきています。
コメント