こんばんわ。
あけて20日より、しばらくのあいだ関東の私鉄とJR東日本で、30分程度の終電繰り上げが始まります。
実際は、列車の運休や回送扱いのかたちでやるようです。
館山市南部の小塚大師
21日の縁日は、前日の20時から21日8時まで入場制限で参拝ができないです。
お守りなどの入手はこの時間以外になりますが、詳細は小塚大師のサイトで。
アクアラインの高速バスの追加の減便が、あらたにあるようです。日東交通のサイトに。
また、一昨日から東京湾フェリーでも減便運航が。
一昨日、あるところのコンビニ店舗で強盗未遂が。
押し入ったものの、お店の関係者が一喝をしたため、なにもとらず、10分以内に身柄を確保に。
→しかしながら、しばらくは用心が。
おときた参院議員が居眠りで釈明。
→都議時代に事務所にうかがった機会がありましたが、国会議員になったら異なる人物に見えてしまうのは私だけでしょうか。
就任式がいよいよ
→アメリカでありますが、何事もないことを。
豪華貸し切り列車の四季島は、来月6日まで運転休止に。
地元で水道の緊急工事が。
まだ、真夜中になっても工事が。
まだ、決定ではありませんが。
雇用調整助成金の特例扱いが、3月まで再延長の可能性が。
→関係する休業支援金も同様に決まってほしいのですが。
地元のある地域の集まり。
役員人事も含め、なかなか方向が決まらない。コロナがおさまらない関係で、大人数も集めることができないため、困難が。
JRのICカードの定期券利用で、越境が3月からできるようです。
JR東日本では、新幹線のICカード利用が範囲が拡大予定。
一方で回数券や一部の割引きっぷが、発売取りやめになるものも。
便利さをどこまで融通するか、難しいところである。