waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

こちらはどっさり

2021-05-23 02:32:29 | Weblog・新着
この一週間、書き留めていることを。

デジタル弱者と情報格差が、これから問題になります。
対応できる手段が無い方が、ますます置き去りに。


ある地元の方とワンマン列車の検証を。
あくまでも、改善の姿勢で。


ようやく、地元の高速道路の深夜工事の通行止めがおわりました。


ある俳優さんの他界。
いわゆる3兄弟俳優のお一人。しばらくは何とかロスであります。


千葉での障害福祉の裁判
65歳を境に、いままで自己負担がかからなかったサービスが、介護保険により自己負担が。裁判は原告敗訴。しかし、各地の裁判と判断が分かれています。


難民の方の問題
入管施設でなくなった方のニュースと、難民問題への取り組み。最後は人命優先と。


ここしばらく副大臣の国会への審議への遅刻が続出。緊張感がないと指摘を受けても。


19日のある地域公共交通会議、27日のある流通企業の株主総会、31日に延期になった別の地域公共交通の会議にしばらく注視を。


佐原の香取では、看護学校の存続の署名活動と。環境衛生の役所の仕事の、手数料の過大請求が。


市原のぞうの具合が気になります。


一時、千葉でのコロナ新規感染が一日86人の一方、20代の重症がでてきている現実を。


袖ヶ浦市長が余ったワクチン接種と、新しい市役所庁舎の建設起工に。住民はどうみているか。


都内高輪の鉄道遺構。ありのまま残すことが。


今週は雨がふったりやんだり。日によっては海から船の警笛が。


下赤塚、川口、守谷の妄想はまた、別の機会に。


今年の館山のこの先のイベントと地区祭礼が中止。同時に代替イベントの検討が。


貨客混載の実例が増えてきています。利害と活用がマッチングになれば。


今年の海水浴は、神奈川では8割は開設予定とか。


ほか、思い出したらあらためて。
コメント

久々のほか

2021-05-22 02:21:26 | Weblog・新着
こんばんわ。
前日からの強い風の千葉岩井。雨がやんで、月が見えています。


昨日21日は、実に8ヶ月ぶりに存じている一人暮らしの認知症の方と、住まいの施設で面会できました。
わずかな時間でしたが、細かい話より、まずは久々あって何事もないことがわかったことが収穫。
基本、住まい先の施設でも、コロナで面会制限が続いています。そういった中で、面会する条件を確認しながらでした。
細かい話をするためのあらためての面会を、一ヶ月以内に。


ところで。
昨日は強風の一日でしたが。
館山市南部の太平洋側より、私の地元の千葉岩井より、アクアラインがある木更津の方が風が強かったようです。太平洋側がまともに風が吹くとみていましたが、さほとでなく、地元の方がむしろ風が強かった。


昨日の千葉日報で。
安田浩一さんが筆者で、来宮駅での車いすの方の件の話題が。


一部のサイトでは、別途、長文の掲載を。
コメント

21日はまた

2021-05-21 08:36:10 | Weblog・新着
小雨で強めの南風の千葉岩井です。

本日は、これから、あるところにいきます。
細かい内容は、また、あらためて書きます。
コメント

こちらは小雨

2021-05-20 16:54:46 | Weblog・新着
本日はこの時間に。

小雨の千葉県南部の岩井です。西日本の天候はかなり気になっています。これ以上の被害がないことを。

取り上げたい話題はいくつもありますが、このあと、一部のサイトでは、新聞投稿の原文公開をだします。

館山道の一部区間の深夜工事の通行止めは、昨晩で終了しています。

今月30日まで、高速道路の通行料金の休日割引は、適用対象外になります。


館山市の今年の船形地区の祭礼は、取りやめに。


昨日は東武線の下赤塚、川口、守谷を妄想していました。
コメント

房日投稿・事故防止と改善の説明を

2021-05-20 16:54:27 | Weblog・新着
2021年5月20日
房日新聞読者コーナー投稿
今年7本目で通算138本目の掲載
内容は本年5月8日時点の動きで原稿を作成。それでは原文公開です。


今月7日の梅澤さまの投稿を拝読。最初は目を疑いました。それは、先月20日の江見駅での高齢者の方のワンマン列車の降車時の事故トラブルの記載。
実は私の方で、先月15日の関東運輸局来訪以降、ワンマン列車などの問題の改善の有無を調べ、あらためてその中身を文面にまとめようとするタイミングで、梅澤さまの取り上げた話題が飛び込んできました。
私は早速、関東運輸局、千葉県庁交通計画課、存じている国会議員や県議会議員へその内容を伝えました。特に千葉県庁に関しては、毎年出す、鉄道会社への要望内容をとりまとめる時期が近いです。江見駅や3月16日の太東駅での事故トラブルについては、お客さんの人命の観点から緊急要望事項として取り上げるよう働きかけをします。
梅澤さまの投稿で指摘の通り、運転士が確認するモニターは列車外のみ。車内はありませんが、防犯カメラが2台あります。イレギュラー時にリアルタイムで使用ができるよう改善ができないだろうか。
運転士が確認するモニターは、乗降ドアを操作している間しか映像がでません。しかも、画面が小さく素人でも見づらい。
駅のホームの両先端のあいだに映像時間をひろげる必要があるのではないか。
鉄道会社の幹部が、ほかの線区で導入して問題ないからワンマン運転をはじめたという発言がありました。
今回の江見駅と、3月の太東駅での事故により、その発言には説得力はなく、むしろ、公共交通機関として単純で無責任に聞こえるのは私だけでしょうか。

ダイヤ改正以降、ワンマン運転などに関わる改善の有無になりますが。
保田、岩井、富浦の各駅ホーム待合室に、やっとワンマン列車の停止位置の注意書きの掲示が。また、上総湊駅のホーム待合室には時刻表が。加えて、保田、安房勝山、岩井、富浦、那古船形、九重の各駅に、最寄りのみどりの窓口の駅まできっぷ購入目的で向かう場合の運賃無料扱いの掲示も。
先月の運輸局の要望には含めていませんが、竹岡駅近くの高磯、保田の妙本寺の各踏切で非常ボタン設置工事が。これにより、君津から岩井までのすべての踏切に、非常ボタンがつきます。

一方、朝7時の上り2両ワンマン上総湊行き、朝7時の下り2両ワンマン上総一ノ宮行きが車内が缶詰状態。コロナの3密対策が確保できず改善されません。この2列車については、代案を用意の上、平日の車両増結などを働きかけを。
竹岡、千倉の2駅については、列車の行き違いがない場合、原則1番線発着に。成田線や総武本線、東金線の一部の駅で実施していて、できない理由はないです。
ワンマン列車のドア押しボタンに、点字シールがつけないまま。健常者の方でさえ、ドア押しボタン操作に一苦労するのに、視覚障害の方はなおさらです。鉄道会社の音声を頼りにドア押しボタンを操作というのは、当事者の方に対して全く配慮に欠けています。

最後に。
ワンマン運転列車に関わる生じている問題点について、お客さんへのその不安払拭に取り組んでいる姿勢を、鉄道会社から全く伝わりません。太東駅の転倒骨折事故については、いまだ正式な発表もされない。
私は公式な場において、鉄道会社自らが、お客さんに納得できる事故防止、改善策を説明をしていただきたい。公共交通機関として、責務ではないでしょうか。
コメント

19日は簡単に

2021-05-19 00:18:31 | Weblog・新着
こんばんわ。
予備日を使って、今夜も館山道の一部区間の深夜工事の通行止めはやっています。
湿気はありますが、冷たさもある千葉岩井です。


田村正和さんの残念なこと
名古屋の入管の問題
ぞうの続き


など、多々話題がありますが、別途、あらためて。

昨日は、存じている方と地元のワンマン列車の簡単な講義もどきを。本来はやるべきところが。

19日は、館山市の地域公共交通会議が。
そういえば、今年の夏と秋、さらに来年のイベント・催事の開催の有無が。
コメント

通行止めなどほか多々

2021-05-18 00:16:10 | Weblog・新着
今夜は天候がよくないですが、館山道の一部区間の深夜工事の通行止めはやっています。


昨日は市原市のぞうの国で、残念な話題がありましたが、早く原因がわかることを。

名古屋の難民の方の問題。一つ間違えれば、海外から厳しい目が。

国でヤングケアラーの問題が取り上げられていますが、まずは支援と理解を。

今年の東京都議選。
おそらく、勝者が誰もいない結果になるような。

来年のある地方選挙。
いつまでも平成の大合併の影響でなく、なり手不足にならないうちの世代交代を。

明日は宇都宮の路面電車の話題が、ラジオのあるニュース番組で。


27日はある流通企業の株主総会が。
→ある海外投資ファンドが株を買い上げ、海外のコンビニ買収をするなどの話題があるが、株主にどう説明を。


ある鉄道会社のワンマン列車問題。
→比較的に良好な会社側との関係を積み上げている労組との交渉で、ワンマン列車に関わる行き違いや現場への認識不足が取り上げたとか。
どんな職場でも、コンセンサスがなければ崩壊を。


ある地方自治体の税の担当部署。ある方が、住民税を40万円程度の滞納。それについて、今月中に全額納税せよ、できなければ差し押さえというやりとりが。
→毎年5月は、お役所の一年の会計を締める出納締め切りがあります。それが影響をしている点が。あと、役所と納付を求められている方のあいだで、十分な話し合いがなかったようです。
ある自治体では、滞納している本税と延滞金込みで、納税を求めるケースがあります。これは不親切で、いくら滞納であっても、内訳をまず説明して、本税を先に納めていくのが順番。込みで伝えても、相手の滞納している方にはわからないだろうという前提で伝えるのは、問題だと思う。こんなことであれば、クレジットカードのリボ払いと延滞金は似たもの同士といわざるをえない。
コロナで、納めたくてもできない方が少なくないと思う。だからこそ、役所はよく話を聞いて、現状の生活に支障がでないよう滞納を減らすことを考えるのが最もだと思いますが。
→万一にも、理解できない対応があれば、内容と当事者の了解の上、その自治体名をだすことも考えています。



地震がここしばらく発生し、梅雨が早まってはじまり、まとまった雨が各地で。自然は恐ろしいと。


福井の大学のある先生の話。
もし、オリンピックを開催をするのであれば、このタイミングで都市封鎖=ロックダウンが必要と。
私も以前から、その必要性は感じています。もちろん、経済的なリスクの覚悟はもちろんですが、ほんとにこの状態を解消するのであれば、ロックダウンは選択肢だと。


一昨日、昨日は自宅と職場の往復のみ。時間をとって体を休ませることも。


今年も国保の数字調べはやります。すでに介護保険料の見直しで、引き上げがでています。おそらく、引き上げとみていいと思いますが、選挙がありますので、その影響も。
コメント

17日は簡単に

2021-05-17 01:06:40 | Weblog・新着
こんばんわ。
ジメジメの千葉岩井です。まだ早いかもしれませんが、夜の暑さ対策を、そろそろ。

千葉は135人のコロナ新規感染。減ってはいますが、まだ、用心を。

よろしかったら、館山市議会の石井としひろ議員のブログを。千葉県の熊谷知事の話が。
コメント

16日も

2021-05-16 02:51:21 | Weblog・新着
こんばんわ。

昨日は関東、東海など地震がありました。しばらく、用心でしょうか。

千葉県君津市の鹿野山神野寺の表門の修復工事が、順調に進んでいます。実はそのための寄付をだしています。少額ではありますが、一日も早い再建を。

千葉県南部のガソリンレギュラーは153円、灯油は101円です。

昨日はある鉄道会社のメンテナンスの省力化の新聞記事が。やるのはいいのですが、安全対策が二の次にならないことを。


千葉におけるコロナ新規感染が、微減が続いています。しかし、変異株への移行がはっきりしている中、楽観はできないです。まずは、一日の新規感染を100を切ること。そのあと、少しずつ減っていくことがだとみています。
千葉も三次救急が、都市部と過疎で受け入れ体制が地域的な事情もあり、それが影響しないよう、個々が注意した生活を。
コメント

15日は多々

2021-05-15 02:25:48 | Weblog・新着
こんばんわ。
今夜も、館山道の一部区間で深夜工事の通行止めをやっています。
この先、一週間は梅雨みたいな天気予報が。車なし生活の私にとりましては、試練です。


緊急事態宣言と蔓延防止措置の追加などが決まりました。後者については、来月13日までが期限。おそらく、オリンピック開催可否の決断になる感じに。
準備をしている選手関係者の気持ちをくむ部分と、コロナと闘っている医療関係者の想いは、どちらも等しいです。しかし、かりに開催が決まっても、来日される外国選手関係者が平常心で臨むことができるかどうか。


30年前、信楽高原鉄道で事故が。経過するのは早いです。コロナで厳しい鉄道業界。安全が犠牲になることがないよう。

関東私鉄の東急が、運賃値上げを検討。また、一部鉄道会社では、時間帯別運賃の検討も。

そういえば。
房総3線のワンマン列車。
乗降ドアボタンを押すのが面倒で、ほかのお客さんがボタン操作してあいているドアで乗り降りするお客さんが少なくない。また、スマホの音楽配信などで、イヤホンをしているお客さんがそれらに気づかないことも。


ミャンマーより、帰国をされた方が。
ありのままの現状を発信を。

入管法改正案の審議も気になります。
コメント