waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

房日投稿・16 年ぶりの審判が

2022-04-23 10:28:50 | Weblog・新着
2022年4月23日
房日新聞読者コーナー・今年6本目で通算151本目の投稿掲載
前回に続き、地元の南房総市の市長・市議のダブル選挙で総括になります。
今回は新聞社で直接、添削の上での掲載です。では原文を。



16年ぶりの南房総市の市長と市議の同時選挙が行われ、審判が下りました。

まず市長選
現職の勝利ではありますが、対抗馬の新人が、失うものはないという強い覚悟による善戦。獲得した批判票はけして少なくなく、この結果は真摯に受け止めてほしいです。
千倉での複合公共施設の問題を前に進める前に、特に3年前の台風により土砂災害警戒区域の指定を受けた富山岩井コミセン=旧富山町中央公民館をはじめ、先々、災害の被害を受ける可能性のすべての公共施設を点検し、必要な対応をとることが前提ではないでしょうか。

市議選では
私は今回は世代交代、選手交代の観点により、将来を託すということで新人候補に投じました。
闘われた新人候補のみなさまが立派に見えました。特に、タレント経験ある候補の方が、選挙戦の最終盤、街頭演説中、選挙カーの音響設備が不具合により、拡声器なしで自らの大きな声で訴えたという話を聞きました。私思うに街頭演説は、必要なことを自らの言葉で伝え、有権者に訴えるというスタイルではないでしょうか。この話を聞いて、気持ちがジーンときました。

今回の選挙の民意は、慎重にやりながらも、前を向いた市政をということが示されたと思います。旧町村意識は大変強いですが、結束して施策や課題に取り組まれますことを強く希望をいたします。
加えて、館山市では今度の参院選より、投票日当日の投票時間の締め切りを繰り上げます。今回のダブル選挙で、投票状況を正確に分析の上、必要な見直しはあるべきと思います。
コメント

22日も簡単に

2022-04-22 00:39:57 | Weblog・新着
本日は真夜中に。
現在、本降りの千葉県南部の岩井です。
世間は今度の連休の話題が出ていますが。正直、本音は、なるべく大人数のお出掛けは慎重にであります。

さて、あけて22日より地元近隣でコンビニ店舗のオープン。ますます、働き手の不足が。
コメント

21日は簡単に

2022-04-21 17:01:56 | Weblog・新着
どんよりな曇りの千葉岩井です。

詳しいことはかけませんが、千葉県より外に出かけています。


明日22日より、道の駅・富楽里が仮店舗で営業を再開しますが、駐車場が一部で利用制限箇所が。


小湊鉄道の高速バスの車内放送のジングルが、個人的に気に入っています。
コメント

20日は

2022-04-20 16:23:00 | Weblog・新着
本日はこの時間に。
曇ったり、雨が降ったり、現在ははれてきました千葉岩井です。割合、暖かくない感じがします。


実は次回の地元紙への投稿の原稿で、久々、新聞社の編集の担当者と面会。簡単な、原稿の添削の上、後日、掲載で確認しました。
次回も地元の選挙のことで総括なんですが、言葉の使い方と表現は、この分野は時には慎重になる場合があります。


22日はまた、地元であらたなコンビニ店舗がオープン。正直、働き手がますます、足らなくなるような。

25日はあの鉄道事故から17年。今週はローカル線の今後についての報道がありましたが、線区の事情に関わらず、安全対策は怠ってはならないです。
それにしても、宇都宮方面のワンマン列車の混雑は相当、深刻なようです。


いつものある方のブログへのコメントは、選挙が終わってから最初の議会までの話題に対してです。

本文を読んでいまして、選挙よりもそのあとの方が大変であることがわかりました。でも、駆け引きの流れは胃薬がいくらあっても足らない感じがします。
コメント

一テンポ遅れて

2022-04-19 02:58:09 | Weblog・新着
こんばんわ。
現在は雨がやんでいます千葉岩井です。


最初に訂正です。
昨日の南房総市の市議選の結果のうち無効票は、

347

が正当でした。
お詫びをいたします。


実は一昨日の地元の選挙なんですが。紙ベースつまり、新聞での結果掲載が、あけて19日の朝刊なんです。
すでにネットでは内容は伝わっていますが、ネットを使わない紙ベースの方にとっては、一日遅れで伝わります。
これから先、選挙結果の伝わり方がこのようなケースが続けば、


選挙の投票所や時間、期日前投票を充実させる
選挙の開票を即日でなく、翌日開票にすること


といった課題の検討が必要に思います。
少なくとも、今現在のやり方を続ける以上は、選挙の投票率の改善は難しく、有権者が確実に投票できる流れを組み直す時期ではないかと考えます。



いつものある方のブログへの私のコメントは、選挙の後でのです。


あいりす様のコメントで、お金の問題やできない理由などがかかれていました。私は、現在の供託金や公選法そのものが壁になっているから、結果、全国的な問題である担い手不足につながっていると思います。
選挙結果に対する細かいことは、別のところで書きますが。
市長選については、この数字の結果を現職は真摯に受け止めてほしいです。関さんは私も善戦したと思います。
市議選については、当初から新人候補に投じる考えでした。新人候補みなが堂々と現職・元職に挑んだ結果がでています。白浜の林さんは、私は厳しいと見ていましたが、選挙戦終盤でびっくりすることがあったのが、結果になったのでは。
でも、すべてはこれからであることはいうまでもないです。
コメント

2022南房総市ダブル選

2022-04-18 03:14:14 | Weblog・新着
2022年4月17日
南房総市ダブル選挙
投票率は64%
敬称略

市長選
石井ゆたか11084
関ひさお9029
無効票355
辛くも現職が勝利。しかし、新人への批判票はかなりあります。関さんは善戦です。来春の千葉県議選に影響が。

市議選
こちらは候補者、得票、前回の得票順
無効票は355

川上ひろゆき822(826)
川崎しんいち1644(1858)
かんざく紀史1337(2162)
吉田としかず1185(929)
小川しんじ1038(968)
佐藤喜久雄1486(994)
あべみづえ1627(1571)
山田一洋919(1121)
木曽たかお1250(786)
鈴木直一910(1372)
石井のりお1475(1314)
林よしはる621
峯たかし819(927)
高倉かつえ941(820)
鈴木かつや443(980)
近藤ひろし306(165)
安田みゆき1397(1078)
川上きよし948(798)
長谷川ひろし950(792)


新人候補は前回出馬はその本人の前回の得票を
新人候補で引退議員またはそれに準じたケースは、該当すると思われる引退議員の前回の得票で掲載

現職は明暗が分かれました。新人議員の影響、引退議員からの支援の面で差がでたようです。全体としては得票は減った印象
一方の新人候補は、かなり健闘。特に、林氏への得票は意味が深いです。全体としては攻めの姿勢を感じます。
コメント

ようやく

2022-04-18 03:13:07 | Weblog・新着
こんばんわ。
遅番の仕事がおわり、昨日の地元の選挙の結果の速報に目を通しています。
一部のサイトでは、詳細な投稿で続きを。
千葉県南部の過疎の地域で、タレントだった現在、参院議員の青木愛さん以来、地方議会でタレント経験者の議員誕生になりました。この方、林よしはる氏は、選挙戦最終日、選挙カーの音響設備が故障により拡声器なしで、自らの声を大きくして街頭演説をしたようです。あくまでもタレント経験者でなく、現在の診療所勤務を通じた政策の訴えをしたとか。
市長選は現職の勝利ではありますが、新人候補が、

失うものはないという強い覚悟

により、かなりの批判票をとりまとめたのは大きい。来春の千葉県議選に影響します。

投票率は64パーセントでした。
コメント

17日は

2022-04-17 02:20:11 | Weblog・新着
こんばんわ。
日付をまたぎました。
地元の選挙の投票日。この時間にあらたな選挙運動につながる書き込み・更新は、公職選挙法に抵触します。
投票や開票が終わるまでは、静かに経過を。

地元の房日新聞は、電子版で開票速報を掲載し、紙面掲載は火曜になります。今回は月曜発行休刊はそのままです。


ブラック校則、芸備線といったキーワードが気になりますが。
日光線で、先月のダイヤ改正により3両のワンマンに加え、時間帯によって本数削減により、大変混雑しているとか。鉄道会社は極端な混雑ではないと発表していますが、大変、重大な関心を持って注視をしています。


存じている一人暮らしの認知症の方の体調が気になります。大事にならないことを。


いつものある方のブログへのコメントを文末に。

南房総市の選挙公報は紙ベースのみです。
政治家に限らず完璧な人はいませんが、でも、何事にも取り組む姿勢があってだと思います。
コメント

16日はどっさり

2022-04-16 11:58:27 | Weblog・新着
本日はこの時間に。
遠い場所を通過をしていますが、温帯低気圧に変わった台風からの北東の冷たい風が真夜中に吹きました千葉岩井です。


地元近隣ですが、存じているいくつかの医療機関と福祉施設で、コロナのクラスターのニュースが。
気になります。


地元の選挙もラスト1日。
ある陣営では、昨年の知事選挙で活躍したウグイス嬢を起用して活動したところも。一方、街宣よりもネットを中心にという陣営も。
地方選挙は、どうしてもアナログが物言うところがありますが、若年層はやはり、ネットを通した伝達がいいということも。
しかしながら、大事なことは選挙のあとに何をしたいかです。それが伝わらないと結果につながらないと。

なお、ネットでの選挙応援などは、投票日前日の24時まで。それをすぎての書き込み更新は、公選法に抵触します。


昨日の山本太郎さんですが。
これは支援者が判断することだと思います。与野党の政治家があれこれ発言をしていますが、発言をする前にご自身の立ち回りをきにされているかどうかです。
コメント

びっくり

2022-04-15 15:02:40 | Weblog・新着
本日はこの時間に。

山本太郎氏が衆院議員を辞職のニュースが。びっくりです。
また、関東地方の都心部で水道管の劣化で断水などの影響が。


台風と前線の影響で、ひんやりな千葉岩井です。


地元の選挙も終盤。
一部の陣営以外は、地元を回っているようです。
元お笑いタレント、電力会社社員、異なる地方議員経験者と、ある意味、バラエティーな感じであります。
一方、よくある田舎の選挙で、見えないところで接待という情報も。
どうやらきちんとした新旧の入れ替えが、将来のために。


昨日は、存じている一人暮らしの認知症の方を、後見人が決まる前まで金銭管理をしていた支援員だった方とばったり会いました。
ちょっとした情報交換ができました。
コメント