waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

23日は

2022-05-23 02:21:46 | Weblog・新着
こんばんわ。

あけて午前中、用事があるため簡単に。

一部のサイトでは、鴨川市議選の結果を掲載しています。
その鴨川市議選をざっと。

今回は何より、千葉県南部の市町村で、4人の女性議員が誕生。スポーツの元選手、ある国会議員と接点がある方、雪辱を果たした方が当選。一方、私とつながりがあった方が涙を。
全般的に、お一人以外は現職は得票数を減らし、欠員や引退議員、前回選挙の落選者の得票数3千票が新人候補が確実に得た感じです。
あとは平均年齢がさがりました。あきらかに世代交代の声もでた感じであります。
コメント

鴨川市議選2022

2022-05-23 02:21:30 | Weblog・新着
2022年5月22日
鴨川市議会議員選挙の結果
投票率は61%
敬称略で現職候補は、カッコ書きで前回の得票数を


川崎ひろゆき 625(654)
はたけやまきみひろ 159
福原みえこ 1347(1587)
本吉正和 769(661)
高島ゆうき 354
福岡あずさ 761
秋山こうすけ 1570(1526)
佐久間あきら 711(1092)
久保忠一 385(630)
かわまたせいじ 674(1049)
入江ゆういち 748
庄司ともよ 556(891)
藤本せいゆき 491(470)
鈴木よしかず 495(652)
杉田いたる 885(1015)
佐々木久之 1199(1269)
高橋かずお 1508
松井ひろのり 684(960)
佐藤カズユキ 596(834)
石川ひろみ 773
長谷川ともひで 759(1036)

詳細は鴨川市選管へ確認を。
コメント

梅雨の感じにしては

2022-05-22 03:01:49 | Weblog・新着
梅雨の感じにしては、中途半端な天候の千葉岩井です。

日付がまわりました。
鴨川、野田の2市議選の投票日。応援につながるあらたな投稿書き込みは、公選法に抵触します。


君津市議会の須永議員。
なんと6月定例市議会の一般質問で、中身について募集をするそうです。
詳細は、須永議員のサイトをごらん願いますが、それにしても、びっくりです。


私の愛車が車検を控えていますが、こともあろうに、ワイパーのゴムに不具合が。
前の持ち主の方が、車検のあいだの1年整備点検をしなかったため、直前にあらたな追加整備がでないことを。
コメント

21日は

2022-05-21 15:23:23 | Weblog・新着
この時間に。
連休でもありませんが、以外と都心からの宿泊滞在がきています千葉岩井です。
天気はどんよりな曇りです。

明日の鴨川市議選の投票日。
翌日の新聞掲載は間に合わない関係で、準備ができましたら、23日未明に速報を。



都内の浜松町駅の工事に伴う、山手線、京浜東北線、上野東京ラインの一部運休などは本日と明日です。

千葉県南部のセルフスタンドのレギュラーは、159または161円です。


コロナ関係で、雇用調整助成金の特例扱いが、8月まで再度延長になりそうてす。
休業支援金も連動すると思いますが、正式発表はまだです。


3月18日は点字ブロックの日。岡山が発祥のようです。
必要とする視覚障害の方が、各地で啓発活動をされています。一昨日は、国会で障害者の方の情報格差解消の新法が成立。知らないよりは知ることが、健常者の責任だと思います。


栃木県北部の那須高校。
最寄りの東北線黒田原駅での通勤で、列車ダイヤが原因で支障がでているとか。
また、青梅線の青梅から奥多摩、東急東横線ではワンマン列車の準備がはじまっているとか。
この国の鉄道会社は、どこに向かうだろうか。


石井としひろ館山市議会議員、袖ヶ浦市民が望む政策研究会の各ブログを。


今から4年前の記録と資料調べ。すぐには目的のものは見つからず、後日に。


来月の館山市内
1年間の計画で、3回目の市街地循環バスの試験運行が
二次救急の館山病院が、いよいよ移転です。


千葉県夷隅地域でも、水道事業の一本化が3年以内に。

今年の国保は、全国共通で未就学のお子さんの国保料・税の一部で減免が。
コメント

境目など

2022-05-20 11:08:11 | Weblog・新着
この時間に。
昨夜は、暖かさと冷たさの境目を感じます千葉岩井。それにしても、昼間と夜の気温差が極端です。


鴨川市議選が終盤ですが、あの街道沿いの熾烈な争いはそのままのようです。

この週末、都内の浜松町駅の工事のため、山手線、京浜東北線、上野東京ラインで、運休や運転区間の変更があります。やむえずおでかけを予定をされている方は、余裕をもった計画を。


館山市議会の石井としひろ議員の最新ブログを。どうやら、全国の地方議員の横の連携の集まりのようです。


昨日は国会で、障害者の方の情報格差解消に関する新法が成立。詳細はあらためて。
コメント

房日投稿・公共のトイレについて

2022-05-19 17:23:58 | Weblog・新着
2022年5月19日
房日新聞読者コーナー・今年7本目で通算152本目の投稿掲載
それでは原文公開しますが、次回の投稿もご期待を。



全国各地で、公共のトイレの設置について、場所や費用の関係で、公共トイレ協力店ということで、コンビニ店舗に依頼するケースが増えています。
確かに、移動先で公衆トイレを探すのに容易でないときに、行政より協力依頼を受けているコンビニ店舗のトイレがあればありがたいかもしれません。しかし、コンビニ店舗の大半が、加盟店フランチャイズ、つまり、個々の中小のお店と同じ位置づけです。
単に協力依頼だけで、そのお店の善意に任せているとしたら、これは理解はできません。すくなくとも、行政側からお願いをする以上、ある程度の金銭的な支援が条件だと思います。
私は不特定多数が集まる箇所、観光または防災の関係で設置をしている公衆トイレの管理運用の実態を調べ、その上でトイレが不足ということであれば、コンビニ店舗への協力依頼という、順番を踏んでやるべきと思います。

今年4月、鴨川市内の太海駅でトイレが閉鎖と撤去に。この鉄道会社は、トイレや時計、紙の時刻表を駅構内から撤去を積極的に進めるそうです。しかし、鉄道駅はまさに不特定多数の方が集まる箇所、場合によっては防災上の一時的な避難場所になる可能性もあります。
公共交通機関にあるトイレについても、行政の観光と防災の施策の中でのトイレ設置の問題と、一括して調整が必要と思います。
加えて、いわゆる多目的のトイレについても、既存の設備の管理運用や問題点の実態を調べ、必要な箇所への設置を進めてほしいです。

最後は使う方々のマナー。これにつきます。
コメント

19日は

2022-05-19 01:58:44 | Weblog・新着
こんばんわ。

東海地方の工業用水関係のトラブルは、時間がかかりそうです。とはいえ、それを必要とし、生活を左右する方々がおられることを。トラブルの内容によっては全国各地の同様の設備の点検が必要なことが。


こちらは、あるブログへのコメントです。
地方議会での正副議長の決め方についてです。

見える化ではありませんが、どのように物事を決めるか。そのためにはどういう経過をたどるかというのがもの足らないと思います。
おっしゃる副議長の選出も、決める前に出る方の考えを聞くのは必要と思います。
私も議員のあいだの議論というのはあるべきと思います。
コメント

18日はいろいろ

2022-05-18 15:17:00 | Weblog・新着
この時間に。

あけて18日は晴れるようですが、急な気温の変化には注意を。

袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログは、コンビニ店舗に関する掲載です。

新幹線の耐震工事のための運賃加算について、国で検討が。
先日のバリアフリー工事に関する加算運賃の問題と同じく、明確な工事計画と使われ方がはっきりしていれば、私はやってもいいと思う。以外と都心の私鉄で、高架工事や複々線化工事で、加算運賃があった経緯があるのが伝わっていません。
このご時世に、あらたな負担は議論はあると思いますが、全く拒むものではないと思う。

ただ、山形新幹線で新型車両への置き換えで、あらたな編成数はカットするとか。コロナの影響のようです。正直、カットするのであればグランドクラスや成田エクスプレスのグリーン車も対象に。

東海地方で、工業用水の設備の関係で、企業への水の供給に支障が。


館山市内の那古地区の7月の祭礼が取りやめに。

千葉県、九十九里と南房総の2広域水道企業団で、2025年4月に水道事業の統合を目指すようです。
すでに安房地域4市町で、同じ時期に水道の統合を目指すことで確認。この流れですと、千葉県営の水道料金に統一する可能性が。
ただ、鋸南町の3ヶ月限定での水道料金のコロナ対策による一部減免は、続けてほしいです。
コメント

いろいろ

2022-05-17 02:26:35 | Weblog・新着
ひんやりな千葉岩井です。

その前に。
今年はペットボトルの飲料水の値上げが、メーカーそれぞれであるようです。
お財布には厳しいかも。


ようやく、軽自動車税の納付書が届き、明日以降、納付と車検予約ができます。


さて、日光、宇都宮線の3両ワンマンの大混雑問題で、労使交渉があり、その一部内容が届いています。
結論から申し上げれば、現在おきている大混雑問題に、まともに向き合う姿勢がなく、昨年から運転の房総3線のワンマン列車での反省点を活かす姿勢もない。
大変、救いようがない鉄道会社であります。
もし、コロナの3密対策が確保できず、列車内でコロナクラスターがでてきた場合は、どうするのだろうか。
この鉄道会社はお客さんに、自己責任を求めている。
混雑時、お客さんが息苦しいという声に、お客さんの感じ方ひとつと、回答をしています。この時点で、問題を直視をしていないです。

詳しくはまだ書けませんが、別件の問題とあわせ、ちゃぶ台返しと同じような動きを考えています。
ネットですから、ここで手の内を書くわけにはいきません。
コメント

もやもや

2022-05-16 02:47:51 | Weblog・新着
こんばんわ。
なんか1ヶ月前の陽気に戻ったような千葉県南部の岩井です。

昨日より始まった鴨川市議選。3人オーバーで選挙戦が始まっています。割合、おとなしめの感じのようですが、熾烈な駆け引きはあるようです。

地元近隣7駅への主要駅とのインターホンができる仕組みが、来月1日より使用開始。情報はある程度は集まってはいますが、もうしばらく、有り様はお待ちください。

半年前に購入の愛車がまもなく車検。ところが、軽自動車税の納付書が到着しないため、車検のための手配準備が止まっています。
郵便物の配達の土曜休配、原則、翌日配達は速達・ゆうパック以外はないという事情が影響しています。
したがって、ほかの先の予定の段取りの準備も止めています。


全く違う話題を。
毎週日曜のあるタレントさんの日中のラジオ番組。アシスタントのアナウンサーが、ある賭事で5週連続のあたりとか。
もやもや感ある私ですが、すっきりする機会がほしいです。
コメント