昨日も暖かな陽気でしたね
デントコーンを収穫するので写真を撮りに来て!!との電話をいただき、出動しました。
しかし、マシーントラブル・・・もう一度出直すことに。
再度訪れたときは順調に作業が進められていました。
ドワーッと、サイレージ専用の収穫機で収穫され、細かく裁断された後、ゴロンと円柱形に成型されて排出されます。
ゴロンと出てくるんですよ!
見慣れている方には
アレなんですが…。
はじめて見る私には
ワクワクものでした。
それから、特殊なピニールでラッピング!
分かりにくいですねぇこの写真。
とにかく、この機械でグルグルグルグルとラッピングされ、またしてもゴロン!とされます。
この「ゴロン」は、家畜用の飼料として出荷されます。
私の中では、「おいしくないとうきび」なデントコーンですが、こちらはこちらで飼料用に栄養分などいろいろと改良が重ねられてきているようです。
デントコーンを作付けした畑は、デントコーンの背丈分くらい深い根の張りで、収穫後に残った茎や根を鋤き込むことで、土の透水性が改善されるなどの働きもあると教えてもらいました
デントコーンを収穫するので写真を撮りに来て!!との電話をいただき、出動しました。
しかし、マシーントラブル・・・もう一度出直すことに。
再度訪れたときは順調に作業が進められていました。
ドワーッと、サイレージ専用の収穫機で収穫され、細かく裁断された後、ゴロンと円柱形に成型されて排出されます。
ゴロンと出てくるんですよ!
見慣れている方には
アレなんですが…。
はじめて見る私には
ワクワクものでした。
それから、特殊なピニールでラッピング!
分かりにくいですねぇこの写真。
とにかく、この機械でグルグルグルグルとラッピングされ、またしてもゴロン!とされます。
この「ゴロン」は、家畜用の飼料として出荷されます。
私の中では、「おいしくないとうきび」なデントコーンですが、こちらはこちらで飼料用に栄養分などいろいろと改良が重ねられてきているようです。
デントコーンを作付けした畑は、デントコーンの背丈分くらい深い根の張りで、収穫後に残った茎や根を鋤き込むことで、土の透水性が改善されるなどの働きもあると教えてもらいました