今日はいいお天気でしたね。
今日は当JAのAコープ店でのレジ袋有料化に伴い得られた収益金を、食育授業などで使用する教材に換え、岩見沢市に寄贈するために『であえーる岩見沢』内にある岩見沢市教育委員会を訪問しました。
改正容器包装リサイクル法の施行により、Aコープ6店舗(であえーる店・鉄北店・幌向店・北村店・三笠店・栗沢店)ではレジ袋を必要とするお客さまにはレジ袋を購入いただいています。
その売り上げ金額からレジ袋の原価を差引いた収益金を環境意識向上や地元農業への理解を深めてもらおうと、岩見沢市内の小中学校の食育授業で使用する関連図書や、岩見沢市立図書館で貸し出される書籍に換えて、同市教育委員会と同市立図書館に毎年寄贈しています。
レジ袋の削減を目指して有料化に踏み切ってから、お客さまの環境への意識の高まりと、エコバッグ利用の定着もあり、有料レジ袋を求める利用者は減少し、寄贈額も前年より減ってしまいましたが、食育・環境授業関連図書に加えて、今年度は市からの要望で栄養教諭の給食指導などに用いられるフードモデル(食品模型)も寄贈することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/96d978f840dbd909181be1afbfd18872.jpg)
寄贈セレモニーを前に談笑する岩見沢市の教育長と教育委員長(左側)、JA遠藤常務と竹村生活部長(右側)。
おごそかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/7abfea1a35eb2e6ab1c40f770a3ca5c5.jpg)
目録が寄贈されました。
フードモデルは何やら、いわみざわ産の食材を特注で制作してもらうようで、手元に届くまでにはもう少し時間がかかるようです。
岩見沢市内、150クラスで行われている給食指導の教材として登場する予定ですので、チビッコのみなさん楽しみにしていてくださいね![animal11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal11.png)
今日は当JAのAコープ店でのレジ袋有料化に伴い得られた収益金を、食育授業などで使用する教材に換え、岩見沢市に寄贈するために『であえーる岩見沢』内にある岩見沢市教育委員会を訪問しました。
改正容器包装リサイクル法の施行により、Aコープ6店舗(であえーる店・鉄北店・幌向店・北村店・三笠店・栗沢店)ではレジ袋を必要とするお客さまにはレジ袋を購入いただいています。
その売り上げ金額からレジ袋の原価を差引いた収益金を環境意識向上や地元農業への理解を深めてもらおうと、岩見沢市内の小中学校の食育授業で使用する関連図書や、岩見沢市立図書館で貸し出される書籍に換えて、同市教育委員会と同市立図書館に毎年寄贈しています。
レジ袋の削減を目指して有料化に踏み切ってから、お客さまの環境への意識の高まりと、エコバッグ利用の定着もあり、有料レジ袋を求める利用者は減少し、寄贈額も前年より減ってしまいましたが、食育・環境授業関連図書に加えて、今年度は市からの要望で栄養教諭の給食指導などに用いられるフードモデル(食品模型)も寄贈することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/96d978f840dbd909181be1afbfd18872.jpg)
寄贈セレモニーを前に談笑する岩見沢市の教育長と教育委員長(左側)、JA遠藤常務と竹村生活部長(右側)。
おごそかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/7abfea1a35eb2e6ab1c40f770a3ca5c5.jpg)
目録が寄贈されました。
フードモデルは何やら、いわみざわ産の食材を特注で制作してもらうようで、手元に届くまでにはもう少し時間がかかるようです。
岩見沢市内、150クラスで行われている給食指導の教材として登場する予定ですので、チビッコのみなさん楽しみにしていてくださいね
![animal11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal11.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます