人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

初デート

2011年10月20日 | Weblog

ドキドキ感もウキウキ感もないデートでありましたが

でも・・・誘ってくれてありがとう!

ご馳走してくれてありがとう!

そう・・・

私が若い頃・・・今思い返せば、かなりお誘いを受けました。

だからよっぽど気に入った相手でないと、お断りしていました。

断る方法としては

彼氏がいなくても『彼氏いるの。だからごめんなさい。』って言うのが手っ取り早かった。

でも数十年経って・・・

独身の男性からお誘いを受ける確立はきわめて低い

そんな中、久し振りにお誘いを受けました。

明日からは、そんな彼とのプチ日帰り旅行をアップしたいと思います。


私のシナリオ

2011年10月17日 | Weblog

出会いが無い人の為に『合コン』というのがありますが

出会いを設定されるのが嫌で、偶然な出会いを常に求めている私であります。

そのひとつとして、長い間お客様としてお付き合いしてくれている人から

ある日突然お食事に誘われる。。。

そんなシナリオなんかも考えたりなんかしてて

でも相手が誰でも良い訳ではありません。

誘って欲しい相手からは、なかなか誘って頂けなくて

そんな期待を持つことも諦めていました。

ところが・・・誘って欲しい相手ではありませんが

ウニ丼を食べに行こう!と、お誘いを受けました。

ウニ丼! 大好物であります!

かなりの年配者なので、何を話したら良いか会話に困りますが

しかもいつも施術中は、会話も無く黙々とマッサージをしているだけなので

かれこれ1年位になりますが、彼とプライベートな話をしたこともなく

明後日のデートはどうなることやら・・・

朝から1日いっぱいのドライブのようです。

まだ紅葉が楽しめるかもしれません。

また皆さんに報告しますね。


愛について語りたい 最終回 

2011年10月16日 | Weblog

人を愛すると、時には傲慢になったり、独占欲が強くなり嫉妬したり・・・

 

見返りのない愛とか犠牲愛とか与えるだけの愛、見守るだけの愛・・・そんな美しい愛ばかりではない。

 

一緒になれる愛、一緒になれない愛

 

いろいろな愛の形はあるけれど全てが愛であり愛の反対は、無関心

 

関心があるから愛しているから悩み苦しむ訳で

 

真実の愛なんてそんな美しいものばかりではない。

 

素直に愛しているんだと自分を認めそんな自分を受け止め

 

嫉妬や意地悪な気持も全て受け入れて、人を愛する事の素晴らしさを感じ

 

醜い気持を否定することなく全て受け入れて愛し続けよう。

 

私は、決して人を愛せない人ではない。

 

広い意味での愛を持っているのは、それは両親から頂いた素晴らしい贈り物・・・

 

だからこれからの私の人生、愛をなくしては語れない。

 

愛に満ち足りた人生を送るには、どれだけの人達を愛せるか。。。

 

愛した数だけ私は、幸せになれるのだと思う。

 

だから愛しています。

 

The end


愛について語りたい 続続々

2011年10月15日 | Weblog

タイプでもない。

 

愛している。。。という意識を持ったこともない。

 

でも、もしも彼がこの世から居なくなったら私は、どれだけ涙を流すだろうか。。。

10年間の彼との縁は、簡単に切れるものではない。

 

人間愛・・・彼もまた私に対して人間愛

 

 

私には、常に気になっている人達がいる。

 

女性も男性も気になっている人達がいる。

 

元気ないな~ どうしているんだろう・・・

 

疲れていそう 大丈夫かな~

 

って、いつも気にしている。

 

もしも私が愛情の薄い女だったら

 

人のことなんて考えることすらないと思うの。

 

愛とは・・・

 

つづく・・・


愛について語りたい 続々

2011年10月14日 | Weblog

今でも思い出せば腹の立つこともある。

 

悲しい気持になることもある。

 

でも、きっとそれは相手にとっても同じ事で

 

私だけが被害者ではないのかもしれない。

 

縁が切れない。。。それどころか、私は彼の為に動いている。

 

全て忘れよう。

 

過ぎてしまったことは忘れよう。

 

以前の自分より少しステップアップしたいから

 

彼に対しても広い意味での愛・・・人間愛

 

だから私は、彼の成功を心から祈っている。

 

たとえ彼と一緒になれなくても、私はいつまでも彼を見守っていたい。

 

私は決して愛情の薄い女ではない。

 

愛情の薄い女だったら

 

10年間も私のことを大好きだと言ってくれる人が居る訳がないもの。

 

つづく・・・

 


愛について語りたい 続

2011年10月13日 | Weblog

私は、夫を愛することが出来なかった。

そんな自分をずっと責めていました。

夫から『情の薄い女』と、言われ

『冷たい女』と、言われ・・・

でも・・・違う。

愛情があったからこそ、悩み苦しみ、心が壊れそうになりながらも

もがいてきたんだと思う。

愛情があったからこそ、争うことなく、もめることなく、

憎しみ合うことなく時間を掛け、子供達にも父親を尊敬出来るように

極力彼の悪口は言わないようにしてきたんだと思います。

私が彼(夫)に対して愛情があったからこそ、息子を彼から強引に離すようなことをしなかったのだと思います。

私以上に寂しがり屋の彼から最愛なる息子を引き離す事をしなかったのだと思います。

どんなに意地悪されても、私は彼が不幸になって欲しいとは思わなかった。

だから今でも彼の幸せを願っているのです。

それは広い意味での愛で、人間愛だから。。。

 

私は決して愛情の薄い女ではない。。。

だって・・・どんなに酷いことをされても

どんなに冷たくされても

私は彼(元彼)を憎んだりはしていない。

それどころか、彼の為に・・・

明日につづく・・・


愛について語りたい

2011年10月12日 | Weblog

『ちはるさんの人生いろいろの最近のブログ・・・気合入っていない感じがするんだけど・・・』と、友人に言われ

確かにそうでした。

いろいろとやることがあって、パソコンに向かう時間をあえて少なくしていました。

ブログに書きたいと思うような出来事もなく気分も優れず

淡々と毎日を過ごしていました。

でも・・・やはり私の頭の中は

いつも、愛について考えていた。

私は、人を愛せないのではないか・・・

私の周りには、沢山の男性がいるから

だから逆に男性に特別な感情を持つことも無く

もう・・・私は、人を愛せないのではないのだろうか・・・

私は、愛情の薄い女なのではないか・・・

本気で人を愛する事なんて出来ないのではないか・・・

犠牲愛なんて無理!

見返りのない愛なんて無理!

所詮自分が一番可愛いのよ!

って、そんな風に思っては自分を責めてきた。

でも・・・違う!

違ったの。

やっとそれに気が付いたの。

私なりの”愛”の答えが見つかったの。

明日につづく・・・


若くないよ・・・

2011年10月09日 | Weblog

5才年下の男性が、先日同窓会があり、昔好きだった女性に20年以上振りに会ったそうです。

『いや~昔の好きだった人に会って、がっかりしたよ~。ちはるさんの方がずっと若いよ』と、言ってくれましたが・・・

年々、老いてきます。

若い!若い!と、言われますが

自分のことを一番知っているのは私です。

顔のシワも、体の線も、年相応になってきています。

そして2日間のイベントも

(イベントの様子はこちらからhttp://ameblo.jp/iyasare-ru/entry-11043076059.html

かなりの体力の消耗であります。

実は最近、体力の無さを痛感しています。

年齢的な障害も襲ってきています。

少し前までは体力に自信がありましたが

今は、かなり無理しています。

さてと疲れたから寝るね。

最近は寝ることだけが楽しみかも。。。

悲しい人生だ・・・


秘密の話

2011年10月07日 | Weblog

相変わらず夜が苦手な私です。

だから夜にブログを書こうと思うと眠さの方が先で、気が付いたら2日間更新していませんでした

 

私の携帯の着信履歴を見ると、決まった名前の人たちばかり・・・

有り難い事に私と話をしたいと言って毎日のように電話が掛かってくる。

AさんはBさんに秘密の話をするようです。

そしてCさんとAさんも良く話をするようです。

BさんとDさんも秘密の話をするようです。

BさんとCさんと仲が良い私は、いっぱい秘密の話を知っています。

でも、でも・・・

決して外部に漏らしてはいけません。

私の信用問題に関わってくるから・・・

うっかり口を滑らせてはいけません。

だから人の噂話はしないに限ります。

余計な話はしないに限ります。

貝になる。。。

これじゃー会話もなくなりつまらないから

多少は話したって良いじゃない?

秘密の話をいっぱい聞けるのは

相手が私のことを信頼しているってことだから

決して裏切らないようにしなくてはいけないね。


スランプ

2011年10月04日 | Weblog

寒くなると、またまた引き篭もりになってしまう私であります。

特に今日は、体がだるくて何もする気になれませんでした。

仕事が暇だったせいもありますが、チラシ配りをしなくては・・・

と思えば思うほど、外に出たくありません。

「やらなければいけない。と分かっていてもなかなか物事に着手できない場合があります。そういう人の背後には怠惰が隠されている」

でも・・・頑張るだけがスランプ脱出の解決方法ではない。

こうしなければ、ああしなければと焦るばかりで、落ち込んでいる状態をありのままに見つめ受け入れることも大事だと

だから疲れているな。しっかり休息しよう。と思い、今日はマッサージしに行って来ました。

体が楽になり、なんだか眠たくて仕方ありません。

もう寝ます。

おやすみなさい