ダニー食堂

右往左往の日々。

打ち所

2012-08-17 | 本日のおススメ
モッツアレラチーズと美味しいパンを頂いたので、バジルペーストを作ってみようと思い立ち色々調べてみました。

すると、日本ではお高い松の実がここアメリカではそうでもないらしいじゃない。

しかも、旬だからか生バジルももっさり入って200円以下。
オリーブオイルもパルメザンチーズもにんにくも常備の我が家。

俄然やる気が沸いてきたわ。


材料を揃え、いざ台所で作業を開始してすぐ、今回の計画に物凄い落ち度があったことが発覚。



なんと我が家には・・・・









フードプロセッサーがない






持っていそうなお友達にあたってみるも仕事中だったり、持っていなかったり。

包丁でやるには限度があるし、途方に暮れているとダニーが言ったのよ。




「買いに行くか?」




       
  
 



道に落ちてる1セントをも拾う男ダニーらしからぬ発言に我が耳を疑ったわ。

それに、家電を購入する際はリサーチにリサーチを重ねて評価の高い物を底値を探して買うのが常なのに・・・・。


あっそうだ。
この人、事故で頭を強く打ってるんだったわ。
微量ながらも脳内出血もあったのよ。
こんなところにもその影響が?
医者になんて説明すればいいのよ?
1セントを拾う話から?
それとも、そんなに今すぐバジルペーストが食べたいの?

本来なら「よーし、じゃ買いに行こう!」となるところだけど、引っかかる事項がが大アリだったので、フープロを使わなくてもバジルを味わえるモッツアレラとトマトのサラダを提案をしてみました。

それに、せめて商品の下調べくらいしてから買いに行った方がいいんじゃない?という言葉も添えて。



すると「だよねー」って感じであっさり了承


というわけで、今日のランチはBBQとサラダに落ち着いたんだけどー。


まだまだ残っているフレッシュバジル。

夕飯にも頑張って使ってみました。

・豚挽肉と野菜とたっぷりバジルの炒め物 
 ~レタスに包んで召し上がれ