手作りというほどではありませんが
クッションカバーが大分汚れたので
外して洗ってまた付け替えるより
気分転換に新しい布地以前ダイニングの椅子カバーに使い
洗ってしまってあった布の使い回しですが(;'∀')
クッションカバーが大分汚れたので
外して洗ってまた付け替えるより
気分転換に
洗ってしまってあった布の使い回しですが(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/b35fdd4bad073cf5ea4f9b3cf16469c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/ac5dd28396992f5bf63107f562791683.png)
最近は写真を撮ってもアルバムに整理することもなく
小さな冊子に編集する形が収納にもコンパクトでとてもお洒落だなと思います。
昔のアルバムの写真は色もあせて綴じ目も傷んでしまっていますから・・・
中から何枚かずつピックアップしてスマホで撮りなおして
まとめて編集し冊子にしてもらい他は全部思い切って処分するつもりです。
滅多にアルバムを開くこともないので
家のあちこちに家族写真を入れた額を飾っています。
孫の写真(年賀はがきを切り取り)も三個の額にまとめて入れてみました。
小さな冊子に編集する形が収納にもコンパクトでとてもお洒落だなと思います。
昔のアルバムの写真は色もあせて綴じ目も傷んでしまっていますから・・・
中から何枚かずつピックアップしてスマホで撮りなおして
まとめて編集し冊子にしてもらい他は全部思い切って処分するつもりです。
滅多にアルバムを開くこともないので
家のあちこちに家族写真を入れた額を飾っています。
孫の写真(年賀はがきを切り取り)も三個の額にまとめて入れてみました。
伊豆では器を焼いてクラフト展やマルシェに出店していたのですが
其の時に主人が手作りしたぐい飲みや豆皿などを並べていた箱を
キッチンの壁に調味料入れとしてペンキを塗ってリメイク
上の棚は伊豆のキッチンカウンターに合わせて作ったものです。
こちら三段のカップボードはIKEAの既製品ですが
取り付けが甘かったらしくある日三段ともにガチャガチャと落ちて
手作りマグの相当数が割れてしまったのでした(´;ω;`)ウッ…
もう自分たちで器を作ることもないのでとてもショックでしたが
そのおかげで今まで出番のなかったカップをモーニングに使うことに(笑)
其の時に主人が手作りしたぐい飲みや豆皿などを並べていた箱を
キッチンの壁に調味料入れとしてペンキを塗ってリメイク
上の棚は伊豆のキッチンカウンターに合わせて作ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
取り付けが甘かったらしくある日三段ともにガチャガチャと落ちて
手作りマグの相当数が割れてしまったのでした(´;ω;`)ウッ…
もう自分たちで器を作ることもないのでとてもショックでしたが
そのおかげで今まで出番のなかったカップをモーニングに使うことに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/25b8381878b2015e2a0d7bd5ff773fba.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/5e68470b029b24da4bdb4e97202741d8.png)