残したつぼみひとつ
どうなりますやら!
この記事アップ直前の米開票速報では、
選挙人538、過半数270のうち、クリントン獲得44、トランプ獲得60となっています。
で、前記事のつづきなんですが、イサキ干物の次は、この日のメイン作業、アラマンダの掘り上げ、室内取り込みです。
掘り起こしてみると、オオバナは枝が150センチほどにも伸びていて、これが悪天候とあいまって花を咲かせなかった要因かなとしろうと考えをしました。途中で枝を刈り込んで(切り戻して)やれば良かったかもしれないと反省です。
また、オオバナには問題のつぼみほか3つのつぼみ、ヒメのほうにはたくさんのつぼみがありました。これらは花は咲かずにやがて落ちる、とは専門家筋の見方でした。
でも、まあどうなるものか、問題のつぼみの枝はそのまま残しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/93/289499f0f476255301f69add83f99639_s.jpg)
クリック! うしろにぶら下がっているのは、イサキを干している網です!
室内に取り込んでさらに2階の「簡易温室部屋」に持ち上げなければなりませんが、とりあえず1階まで取り込みました。
数日前に取り込んだ、手前に見える育ちすぎているプルメリアと合わせると、もう植物だらけの状態。いくらか後悔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/83/f10c064d790ea6518f2985ab037dd871_s.jpg)
クリック! 一番奥の枝1本のプルメリアは花がひとつだけ咲いた鉢です。二階から落っことしたやつ。
問題のつぼみがどうなるか、またリポートいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/0d96957a1c0c942c6eb298e411cff21f.jpg)
どうなりますやら!
この記事アップ直前の米開票速報では、
選挙人538、過半数270のうち、クリントン獲得44、トランプ獲得60となっています。
で、前記事のつづきなんですが、イサキ干物の次は、この日のメイン作業、アラマンダの掘り上げ、室内取り込みです。
掘り起こしてみると、オオバナは枝が150センチほどにも伸びていて、これが悪天候とあいまって花を咲かせなかった要因かなとしろうと考えをしました。途中で枝を刈り込んで(切り戻して)やれば良かったかもしれないと反省です。
また、オオバナには問題のつぼみほか3つのつぼみ、ヒメのほうにはたくさんのつぼみがありました。これらは花は咲かずにやがて落ちる、とは専門家筋の見方でした。
でも、まあどうなるものか、問題のつぼみの枝はそのまま残しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/93/289499f0f476255301f69add83f99639_s.jpg)
クリック! うしろにぶら下がっているのは、イサキを干している網です!
室内に取り込んでさらに2階の「簡易温室部屋」に持ち上げなければなりませんが、とりあえず1階まで取り込みました。
数日前に取り込んだ、手前に見える育ちすぎているプルメリアと合わせると、もう植物だらけの状態。いくらか後悔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/83/f10c064d790ea6518f2985ab037dd871_s.jpg)
クリック! 一番奥の枝1本のプルメリアは花がひとつだけ咲いた鉢です。二階から落っことしたやつ。
問題のつぼみがどうなるか、またリポートいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/0d96957a1c0c942c6eb298e411cff21f.jpg)