消えゆく霧のごとく(クンちゃん山荘ほっちゃれ日記)   ほっちゃれ、とは、ほっちゃれ!

きらきら輝く相模湾。はるか東には房総半島の黒い連なり。同じようでいて、毎日変わる景色。きょうも穏やかな日でありますよう。

ど腐れ安倍政権への批判反映か! 都議選、自民歴史的大敗!

2017年07月02日 22時38分50秒 | 安倍ど腐れ極右政権
 あまりのひどさに、民意も動いた?
 ど腐れ極右政権よ、ひた走れ!
  躓きから終焉への道を!
   オラはひとまず、ちびかます、で乾杯!


 伊東港で揚がったというカマスのちびを唐揚げにしていると、午後8時、NHK東京都議選の開票速報が15分入った。

 自民大敗、というおおかたの予想どおりの報道であります。

 右翼仲間や仲良しお友達への優遇をはじめ、こんだけ安倍政権のひどさが暴露されれば、良心的な自民支持者なら投票する気にならなかったとしても不思議ではないでしょう。

 で、オラとしては1パック11匹入り110円税抜き、の「ちびカマス」を唐揚げに仕上げ、特製ドレッシングで食しつつ、安ウイスキーのハイボールなど呑みながら、自民の負け具合を高みの見物としゃれ込んだのです。

   

 ところが、「自民大敗」の報知から15分ばかり経ちますと。画面はたちまち大河ドラマに変わっちまいましたので、テレビを見るのはやめにして、唐揚げを持ってパソコンのところへ戻ってきたのであります。

 小池さんをここでどうこう言うつもりはありませんが、こんなうまいところに立てる強運というものも実力のひとつなんでしょうな!

 
 閑話休題 さて、このちびカマス、そういう種類のものではなく、水カマスの幼魚という意味の「ちびカマス」なのであります。
これは、前に書いたイサキや黒ムツ、アジの幼魚(黒ムツは「じんべい」、アジは「じんた」と呼ぶが、イサキは?)などと同じく海辺の町以外ではなかなか手に入らないものであります。
 ちびイサキ干物はこちら

   
      こんな具合に出来ました。頭は取りました。ガラホのボケ画像ですいません! 
        別画像に差し替えようにも、モノは食べちゃって、もう撮影不能なのであります。