Enjoy English! ~ IZUMI英語教室 blog

秋田市で小さな英会話教室を開いています。
英語の楽しさ、日常のことなど綴ります。

体験レッスンのお知らせ

IZUMI英語教室では、秋田県にお住まいの学生、社会人を対象に無料体験レッスンを行います。マンツーマンで英会話の体験レッスンを受けてみませんか?  場所:秋田市南通  ※日時と詳細はメールでお問い合わせください。izumieigo☆yahoo.co.jp (☆を@に直して送信してください)                       

お盆が過ぎて

2013年08月16日 | Diary
こんにちは。暑い毎日が続いています。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

秋田では、お盆の頃には暑さが落ち着くものだと
思ってきましたが、今年はそうはいかないようです。
この暑さ、もう少し辛抱が必要ですね。

私は、お盆休みは家族や親戚と賑やかに過ごし、
あっという間に過ぎてしまいました。

特別に何かをしたわけではありませんが、
毎年恒例のお墓参りをして、懐かしい人々と
食卓を囲むひとときを楽しみました。

こんな何でもないことが、実はとても幸せなことだと
ふと思ったりして、家事でクタクタになりながらも
パワーを充電できたと思います。

さて、8月後半も暑さに負けず、元気にまいりましょう

Have a good weekend, everyone!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケット

2013年08月12日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

Have you ever been to a flea market?
(フリーマーケットへ行ったことはありますか)

値段の交渉をしたり、掘り出し物を見つけたり、
フリーマーケットでの買い物も楽しいですね。

さて、この「フリーマーケット」 は英語で “flea market”
と綴ります。カタカナの「フリー」につられて、free market 
と綴りそうになりますが、free market は 「自由市場」という
経済用語になりますので要注意

flea は 「(虫の)ノミ」という意味ですから、
flea market は 「蚤の市」なんですね。

では、また。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくなき戦い

2013年08月11日 | Diary
こんにちは。気温が40℃を超えたり、豪雨の被害が
出たりと大変な週末ですが、皆さんのところは
大丈夫でしょうか?

昨日からIZUMI英語教室は夏休みに入りました。
レッスンは17日(土)より再開いたします。
よろしくお願いいたします。

お休みに入って、まず最初に取り組んだ大仕事…。
それは、我が家の「洗濯槽の大掃除」です。
実は、ここ数週間、洗濯をするたびに衣類に茶色い粒が
くっつくようになり、ずっと気になっておりました。

強力な塩素系クリーナーは出来れば避けたかったので、
塩素の残らない粉末のクリーナーを購入して、いざ
洗濯機をスタート

すると、出るわ出るわ…すごいのが。
「終了しても汚れが残っている場合は再度」と説明書きに
あったので、早速、クリーナーを追加購入して、再び Try!

結局、3回にわたりクリーナーで洗浄し、それでも
浮いてくるカスを急きょ100円均一で買った skimmer 
(お風呂のゴミすくい?)で金魚すくいの要領で除去し、
ようやく、あくなき戦いを終えました。

そんなわけで、I am exhausted. へとへとです。
こんなに頑張ったけど、Did I win? 戦いには勝てたのか?
また茶色の粒が出てきたら…
I don't want to know for now...







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます。

2013年08月09日 | Diary
こんにちは。立秋が過ぎましたが、
厳しい暑さがまだまだ続く模様です。
残暑お見舞い申し上げます。

昨夜は熱帯夜だった秋田市ですが、今日は朝から
どんよりと曇ってムシムシしています。
It's been hot and humid.

県北では経験したことのない大雨が降って、
土砂崩れや浸水被害の出ているところがあるようで
心配ですね。新幹線にも影響が出ているそうです。

猛暑に豪雨の週末。早く天候が回復してほしいものです。
今夜も熱帯夜になるところがありそうですね。
体調管理に気をつけましょう

I hope everyone is safe and well.







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィーチャー? フューチャー?

2013年08月06日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

カタカナの言葉には紛らわしいものがありますね。
「フィーチャー」 と 「フューチャー」 も
その一つではないでしょうか

テレビで芸人さんが使っている場面をたまに見ますが、
「フィーチャーする」 と言うべきところを 「フューチャーする」
と発音している場合が多くて、英語を教える立場としては
気になるところです。

フューチャー future は「未来」という意味。
フィーチャー feature は「特徴、特集、呼び物」の意味。

「~をフィーチャーする」 という日本語は比較的、新しい
言い回しだと思いますが、「~に注目して特別に取り上げる」
という時に使われるようになりましたね。

feature を動詞で使って、「特集する、大々的に扱う、目玉にする」
という場合の例文を挙げておきます。
The event was featured on TV.
(そのイベントはテレビで取り上げられた)
These magazines are featuring the latest fall items.
(これらの雑誌は最新の秋物を特集している)
The hotel features live music.
(そのホテルは生演奏が目玉だ)

feature は、「俳優、ミュージシャンなどを特別出演させる」
という意味で、“featuring (名前)” でよく見かけますね。
他にも色々な使い方があって書ききれません…。
興味のある方は、是非、辞書を調べてみてくださいね。
面白い発見があると思いますよ。

というわけで、今日は紛らわしいカタカナ発音を「フィーチャー」
してお届けしました…

では、また!





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする