宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

メダカ産卵最盛期突入

2024年06月06日 19時28分51秒 | アクアリウム
夏日が観測されるようになり
夏至も近く、日照時間も年間最長となる時期となりました。
という訳で

採卵数が飛躍的に伸びています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカのヤゴ被害

2024年06月01日 17時09分56秒 | アクアリウム

「 おかしいな? 」とは思っていたのです。
白メダカとパンダメダカとを分けて飼育しているのですが
同じように世話しているのに白メダカの幼魚が育ってこないのです。
右側の白メダカ水槽の方が個体が少なく若魚が見当たりません。

不思議に思っていたら、白メダカ水槽から
体調約 47㎜ の多分ギンヤンマのヤゴを発見しました。

でっか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこが生えた

2024年05月21日 16時43分53秒 | 日記
梅雨前ですがジメジメした日が続いているからか?
ヤギ達のおしっこが栄養豊富だからか?

地面から立派なキノコが生えてきました。
美味しそうに見えるのは日本人だから?

ほら!マシュマロみたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除角ではなく剪角

2024年05月06日 16時27分27秒 | ヤギ
キナコは除角に失敗してしまい角を取り除けず
不揃いな角が生えています。
150㎜ × 150㎜ の柵から顔を出した際に
その角が邪魔して顔が抜けなくなってしまいました。

という訳で、角切りそろえました。
角を切りすぎて右角から血が出てしまい、切断面が赤くなっています。

もう柵から顔出すなよ!と言ったのですが
学習効果のないキナコです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 第1回法定講習会

2024年04月19日 16時20分24秒 | 不動産
以前は「 不動産セミナー・法定研修会 」として一般にも公開していましたが
コロナ過を経てセミナーはなくなり一般に公開しない法定講習会部分のみの開催となっています。
法定講習会へ参加してきました。
今回は相続についての講習でした。

個人的にはeラーニングの方が参加し易かったんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする