宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

計画停電の真の目的

2011年03月27日 23時17分15秒 | 日記

 計画停電、真の目的について


・安定した電気の供給を行うことが困難になり、大停電を防ぐため
・霞が関、丸の内 等の首都機能を守るため
と、そこそこ納得できるものから


・新潟県中越沖地震後の柏崎刈羽原子力発電所停止時には関東地方に停電は無かったことから
 今回の計画停電は原発の必要性を強調するためのパフォーマンスである。
・人工地震を起こす水爆をレーザー起爆させる為大容量の電流が必要とされている。
等のうがった見方まで
今回の計画停電の目的も諸説紛々の見方をされています。


本日の TBSラジオ「 全国こども電話相談室リアル 」でも
チェーンメールに惑わされず自分で判断しましょう!とありましたので
判断材料が少ないながらも、自分で判断したいと思います


① 一昨日の25日(金)は、第2グループの18:20からの夜の停電のみ実施されました。
② マスコミの報道は原発危機・放射能汚染と被災地の凄惨な状況を放送し続けています。

① 停電後は、出生率が上がるそうです。
② 人間は本能的に生命の危機に直面すると、妊娠率や性的欲求が高まるそうです。

もしかして、少子化対策?
もちろん、戯言です。



本日の走行距離   00.00km
03月積算距離    DE ROSA  447.0km
             カローラ   199.6 km


春日部市の新築戸建は原則仲介手数料無料(¥0円)
  緑中学校学区の新築戸建も、ハウスリテール株式会社 へお気軽に御相談下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする