今年は天文ショーの当たり年だそうで
・ 05月 21日 金環日食
月が遠くにあるために太陽全体を覆い隠すことができず,太陽がリング状に残って見える現象。
国内で金環食が見られるのは 1987年 09月 23日の沖縄以来 25年ぶりで
次回は 18年後の北海道で 2030年 06月 01日に観測できる予定です。
・ 06月 06日 金星の太陽面通過
金星が黒い点となって太陽の前を横切っていく現象。
国内で金星の太陽面通過が見られるのは 2004年 06月 08日以来の 8年ぶりで
次回は 105年後の 2117年 12月 11日に観測できる予定です。
・ 08月 14日 金星食
月が金星の前を横切って金星を隠してしまう現象。
国内で金星食が見られるのは 2003年 05月 29日以来の 9年ぶりで
次回は 51年後 2063年 05月 31日に観測できる予定です。
ちなみに本日は秋分の日
・ 09月 22日 秋分の日
天球上の黄経180度の点(秋分点)を太陽が通過する現象で
太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。
昨年は 23日が秋分の日でした。 09月 22日が秋分の日となるのは 116年ぶりで
次回は 2016年に 09月 22日が秋分の日となる予定です。
116年ぶりと聞いて、「おおっ!」と思いましたが、調べてみると
2044年まで、4年ごとの うるう年は 09月 22日が秋分の日となる予定なので
ありがたみ薄くなってしまいました。
本日の走行距離 00.00 km
09月積算距離 DE ROSA 000.00 km
カローラ 379.1km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます