とーびょうヲヂさんの好きなマンガたち

元うつ病&現パーキンソン病(笑)のヲヂさんの好きなマンガと闘病(豆苗ではない)記録を徒然に書き綴ってます

大阪のマナー 其の壱

2009年08月13日 23時19分07秒 | 雑談
昨日、今日と、仕事で大阪に行ってました。
 (夏休みなんて、盆休みなんて・・・)

で、街中を歩いていて感じたことを書いてみます。

まず、大阪で感心するのは、
 歩いていてすれ違う時、まず人とぶつからないことです。
ぶつかる相手は、あっぱらぱぁの派手なオネェちゃんくらいで
 普通の人とは肩すらぶつかりません。

何でこんな話を持ち出すかというと、
 去年、仕事で福岡へ行った時、
 地下鉄の改札で、なんで?、というくらい
 ぶつかったからです。

よける気あるんかい???

こっちが、半分よけても、相手がよける気がなければぶつかりますね?
福岡ではそれが当たり前だったのです!

自分が半分よけて、相手も半分よける。
こうした、阿吽の呼吸が大阪では当たり前なんです!

で、ちょっと考えてみたのですが、
 大阪には、コワイ人がいるので、
 こうしたよけ方が身に付いているのかと。

いえ、
 上では半分ずつよけるようなことを書きましたが、
 実際には、半分以上よけているんでしょうね。
だから、自分だけよけても
 ぶつからない程度には離れているということです。

大阪人のマナーは悪い!というのは、
 東京人(東京のマスコミ)が作ったイメージにしか過ぎません。
そういえば、東京の人もぶつかりそうになってもよけませんね。
 山手線でも、新宿駅でも、渋谷駅でも、よくぶつかります。
 浅草やお茶の水ではぶつからないような・・・。

相手がコワイ人だったらどうするんでしょう?
 ではなくて、
ぶつかっておいて、平気なんでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿