18MHz のデルタループアンテナにCG-3000を繋いでマルチバンド化。
伸縮ポールを縮めてデルタループのバランを外し、CG-3000を取り付けるだけなのだが…
CG-3000 のコントロールケーブルと同軸ケーブルを接続するコネクターは、その間隔があまりにも近く防水のための自己融着テープやビニルテープが巻きづらい。そのため、先にCG-3000にコントロールケーブルと同軸ケーブルを取り付けて防水処理(自己融着テープ・ビニルテープ)した上でマストに取り付けた。
あと10ミリほどコネクターが離れていると良いのにと思う。
伸縮ポールを縮めた状態で14MHzから28MHzまで同調が取れることが確認。ちょっと休憩してポールを伸ばそう。
伸縮ポールを縮めてデルタループのバランを外し、CG-3000を取り付けるだけなのだが…
CG-3000 のコントロールケーブルと同軸ケーブルを接続するコネクターは、その間隔があまりにも近く防水のための自己融着テープやビニルテープが巻きづらい。そのため、先にCG-3000にコントロールケーブルと同軸ケーブルを取り付けて防水処理(自己融着テープ・ビニルテープ)した上でマストに取り付けた。
あと10ミリほどコネクターが離れていると良いのにと思う。
伸縮ポールを縮めた状態で14MHzから28MHzまで同調が取れることが確認。ちょっと休憩してポールを伸ばそう。