SDカードの複製を行い、WiFiの設定も行った。今一つわからなかった複数のWiFiを設定するやり方も纐纈さんに教えてもらい解決。実は2枚のSDに別々のWiFiの設定をして、SDカードの差し替えでやっていたのでした。(^^) 今は設定ファイルのWiFiを適当に?選んでつないでくれるので便利だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/c34a6cbd9fbe6b73b414f4c3ccbeda53.jpg?1574904802)
チョイと大きめのダミーロードをつけてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/22a9a0af348b848f4d2116acc96a0efe.jpg?1574905087)
何度も失敗しながら一応設定ができた(^^;;![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/7482f2bb850a44374501e85189516bb0.jpg?1574905422)
シャックではID-880が主になるので880もダミーロードをつなぐようにしよう。
ID-31PLUSとの組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/c34a6cbd9fbe6b73b414f4c3ccbeda53.jpg?1574904802)
チョイと大きめのダミーロードをつけてます。
シャックにはID-880とIC-7100があるのでどちらかをHotSpotアクセスに使ってみようと思い880の設定をしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/22a9a0af348b848f4d2116acc96a0efe.jpg?1574905087)
何度も失敗しながら一応設定ができた(^^;;
ID-880ではircddbRemoteというアプリを使うと凄く使いやすくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/7482f2bb850a44374501e85189516bb0.jpg?1574905422)
シャックではID-880が主になるので880もダミーロードをつなぐようにしよう。