主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

ピッコロも吹かなきゃ、、、

2017年02月21日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
バンドとの本番はいつもフルートを吹いています。
年末に調整と全パッド交換してろくに練習もせずの本番だったのですが、それでもフルートの調子は戻ってきました。
でもピッコロは調整後、音を鳴らせていません(´;ω;`)
ちゃんと鳴るのかも不安だし鳴らせるのかも不安。
しばらく本番がないので、ピッコロも出して吹かなきゃ、、、です。
ピッコロこそ、吹いていないとホントにならなく鳴るもんね。
まだ完全に吹奏楽団の復帰は目指せない状況ですが、久しぶりにちょこっと顔を出してピッコロを吹いてこようかな〜〜。
練習の邪魔になるかな ^^;?

楽器が戻ってきました♪

2017年01月12日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
年末に預けていたMy楽器。
フルートもピッコロも私の元に返ってきました~
年が新しくなり、あちらこちらで「初練習しました」「初レッスンでした」などの記事をたくさん
見ましたが、やっと私も「初吹き」が出来そうです。
秋から「教えて~」と頼まれていた方と一緒に練習することになりました。
初心者なので出しやすい音域から一緒に音出しをしていきたいと思います。
せっかくなので、その方が吹きたいと思う曲が一つでも演奏出来るようにお手伝い出来たらなと思います。


楽器は年末年始は入院です

2016年12月28日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
今年の演奏活動は全て終了したので、メンテナンスショップへ楽器を預けてきました。
フルートは全パッド交換。
ピッコロはヘッドコルクの交換。
年末年始を挟むので、仕上がりは1月二週目の予定。
特別な修理ではないですが、フルートもピッコロも1月になって手に取る時にはきっと吹きやすくなっているだろうな、、、。楽しみ╰(*´︶`*)╯♡

今日は特別に寒くなり、珍しく明け方に寒くて目が覚めました。
午前中は雪がチラチラ舞ってたし、昼間も気温が上がらず大掃除していても外回りは手がかじかみました(^_^*)
何もこんな寒い日に外をしなくても良かったんだけど、、、(笑)

今年もあとわずが。
時間を大切にして過ごしたいと思います。



楽器の調整

2016年11月14日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
昨日、夕方にメンテナンスショップへフルートを持って行きました。
結果、やはりキーが浮いていました。
しかも足部管のフェルトが取れていました…>_<…
とりあえずの調整はしてもらいましたが、パッドが交換時期に来ているとのこと。
でも預ける時間の余裕が本番前でないため、パッド交換は来月の本番後にお願いすることにしました。
ピッコロの頭部管コルクもそろそろ交換時期なので、それも来月一緒にお願いします。

メンテナンスが必要な楽器たち。
私の身体もメンテナンスが必要になってきて、それぞれお金がかかるなぁ(^◇^;)


ピッコロ無伴奏曲にチャレンジ!

2016年05月10日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
先日、ピッコロの曲で秋のコンサートにチャレンジしてみようかなぁ・・・と投稿しました。
真面目に考え、考え、曲を探しまくり、フルート吹きさんたちの意見も聞き・・・
最終的に自分がいつかやろうかと考えて購入していたものにしようと決心。

ゲイリー・ショッカー 「ウォーキング・ソングス」
Ⅰ.Eek!(キャッ!) 
Ⅱ.Turning Dark(暗くなる) 
Ⅲ.Mushroom(マッシュル-ム) 
Ⅳ.Reflective(物思いにふける) 
V.Jaunty(颯爽と)

無伴奏曲です。
ゲイリー・ショッカーの曲って面白いけれど、コードがクラッシックとはまた違うので慣れるまでは本当に合っているのかどうかわからない時があります。
この曲は このCDに収録されています。  
ピッコロがタイトルの表情をうまく出している(上手なら・・・)曲だなぁ・・・とCDを聴いて楽譜を購入したのでした。
フルートのコンサートで無伴奏のピッコロ曲を吹くのってかなり度胸要りますが、度胸をつけたいのと、一度無伴奏にチャレンジしてみたかったので、いい機会かなと思いました。

先ほど、30分ほどピッコロを出して吹いてみましたが、しばらく吹いていないと唇にだんだん力が入ってきました;;;
いい練習曲になりそうです。


楽器調整

2015年12月21日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
秋に屋外演奏する機会があり、フルート吹きではないけれど洋銀製のフルートをお持ちの方に借りていた楽器。
風がすごく強い日だったので、キーやタンポの隙間に細かい砂埃が入っているのでは、、、とメンテナンスショップの方に点検をお願いしていましたが、なかなか日程が合わず、やっとメンテナンス予約出来たのが昨日。
キー2箇所の調整をしていただきました。心配していた砂埃は大丈夫でした。
良かった。これで気持ちよくお返し出来ます。

さて、いつもお世話になっているメンテナンスショップでは、目の前でメンテナンしていただきながら、色々とお話出来るのが楽しみです。
昨日は洋銀製のフルートについて、色々と教えていただきました。
屋外用なら、洋銀製の方がよく音が飛ぶ、、とか、有名メーカーの洋銀製ならどのランクのものが良いかとか、フルート老舗メーカーにはこんな落とし穴があるとか、、、
メンテナンスされる方ならではの裏話をたくさんしました。
ここでしか聞けない話。
メンテナンスに行くたびに勉強になります(^ー゜)

ソロ曲にもチャレンジしていこうかな・・・

2015年11月20日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
普段はソロ曲に縁がない音楽生活。
一年前にある曲をYOU TUBEで聴いて大好きになり、楽譜を取り寄せてしばらく練習したものの、他の練習曲に埋もれてそのまま放置していたことを思い出しました。。。
難易度の高い曲ですが、、、
カッコよく演奏するには全然レベルが追い付いていないことも承知ですが、、、
でも素人だから無茶なチャレンジもありかな・・・と思うこともあります。

アンコン、定期演奏会が終わって落ち着いた頃・・・
来春、、、、、この曲でレッスンを入れるのもありかな・・・。

総銀と洋銀の吹き比べ

2015年10月05日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
私の使っている楽器は総銀。
今度の本番で屋外で吹くのは、お借りしている洋銀で頭部管の一部が銀製。
狭い家の中で吹いている時は、吹奏感はさほど感じませんでしたが、先日の合わせ練習の時は屋内の響く場所。300人ぐらいは入る場所ですが、この広さで演奏するとフォルテで吹くときに大きな違いを感じました。
総銀は息を入れると反応してボリュームアップ出来ますが、洋銀は息を入れると音がひっくり返りそうになります。なので入れすぎないように気をつける必要がありました。ボリュームはやはり総銀の方がありますね。とても実感しました。
本番当日は、スタンドマイクを使用します。
屋外で演奏するとどうしても音が散ってしまってまとまった音になりにくいので きっと吹きにくいでしょうね。マイクを準備してくださる方がアンプにはリバーブがついているから調整してくださるのだとか、、、。
このアンプを触る方々は本当に耳が鋭くて色々な音を聞き分ける力を持っていて、それでもってこだわりがありますから、すごく素敵な音楽を作り上げてくれます。
PAさんたちって、陰ながら大事な働きをされてるんですね。

合わせ練習をしました♪

2015年10月03日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)




気持ちよく広がる青空と秋色の田んぼを見ながら、来週の屋外演奏の合わせ練習をしてきました。
とは言っても今日は屋内でしたが・・・。
そういえば、この撮影場所の近くでは秋祭りだったり運動会だったりしていました。
秋たけなわ!ですね。

さて、結局今朝までかかって楽譜を書き起こす作業をしていましたが、合わせ練習ではほぼイメージして出来た楽譜でいけました。あと少し修正して木曜日に再度練習とリハーサル。来週日曜日が本番。
時間見つけて練習せねば。。。

っと、日曜日の本番翌日は某コンサートの合わせ練習。
そしてその翌週土曜日が某コンサートの本番。
その翌週はアンコンのレッスン日。

きゃ~~~~~~~ぁっ!!!!!

私、こなせるかしら・・・・・

練習後は久しぶりに母と妹とでゆっくり話す時間がありました。
気が付くと夕暮れ。。。
母娘の時間がとても楽しかったです


屋外で吹く

2015年09月29日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
来月、とあるイベントで屋外で演奏する事になりました。
屋外で演奏するというのは、屋根があるイベントは楽団でもあるのですが、今度はグランドが舞台です。
屋外では色々と気を遣う事が多いですよね(;^_^A
日が照りつけるようなら、出番までタオルを楽器に被せておきたいし、砂埃が舞うようなら使用している楽器を持ち込むのはちょっと、イヤ、かなり勇気が要ります。
で、以前使用していたパールを使用してみようかと思いましたが、もう25年以上前の楽器。
音の立ち上がりが悪すぎて、もう吹けません´д` ;
お断りしようかと思っていた時、
『家で眠ってる楽器があるのよ。使ってみて、、』
とやはりパールですが、Brillante Series PF-525/リッププレート&ライザー銀製というものをお借りできる事になりました。初心者向けの楽器のようです。その方の専門はピアノですが、2年ほど前に不思議なルートで手に入れる事になったそう。でも鳴らせなくて眠らせていたそうです。
今のアルタス楽器と吹奏感がさほど変わらずに演奏出来ます。
ありがたくお借りしました。
丁寧に音を奏でたいです。
本番終わったらメンテナンスショップで手入れしてもらってお返ししたいと思います。

ところで最近は座奏のコンクールとマーチングの両方を頑張っている学校が多いですよね。
中にはスクールバンドモデルではなく、ビックリするようなランクの楽器を持っている生徒さんも多いです。
マーチングの練習は屋外ですることもあると思いますが、皆さん、2種類の楽器をお持ちなのかしら???