タイトルの曲。
ロベルト・モリネッリというイタリアの作曲家がサックスのために作った曲。
4つの楽章で構成されていて、どの楽章も素敵。カッコイイ!!
you tube で検索をかけるとオケ版、サックスと弦楽器版などは出てくるが、吹奏楽版はヒットしない。
それを今度のコンサートではプロのサックス奏者をスペシャルゲストに迎えて吹奏楽版で演奏します。
なんてレア!!!(笑)
今回は1楽章、2楽章、4楽章をします。
1楽章「夜明け」。。。ニューヨークの夜明けを連想させます。
2楽章「タンゴ・クラブ」。。。タンゴのリズムがカッコよくノリノリでサックスのソロが入ります。曲の始めに足でタンゴのリズム打ちをしますが、地味に難しい。手拍子なら出来るのに足でリズム取るのって慣れていないわ。。
4楽章「ブロードウェイ・ナイト」は華やかさ満載。で、リズムが難しい;;;
ゆっくりのテンポから丁寧に楽譜を読んでいきたいと思います。
テレビでは甲子園の高校野球中継![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
どちらも頑張れ~~~~~
ロベルト・モリネッリというイタリアの作曲家がサックスのために作った曲。
4つの楽章で構成されていて、どの楽章も素敵。カッコイイ!!
you tube で検索をかけるとオケ版、サックスと弦楽器版などは出てくるが、吹奏楽版はヒットしない。
それを今度のコンサートではプロのサックス奏者をスペシャルゲストに迎えて吹奏楽版で演奏します。
なんてレア!!!(笑)
今回は1楽章、2楽章、4楽章をします。
1楽章「夜明け」。。。ニューヨークの夜明けを連想させます。
2楽章「タンゴ・クラブ」。。。タンゴのリズムがカッコよくノリノリでサックスのソロが入ります。曲の始めに足でタンゴのリズム打ちをしますが、地味に難しい。手拍子なら出来るのに足でリズム取るのって慣れていないわ。。
4楽章「ブロードウェイ・ナイト」は華やかさ満載。で、リズムが難しい;;;
ゆっくりのテンポから丁寧に楽譜を読んでいきたいと思います。
テレビでは甲子園の高校野球中継
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
どちらも頑張れ~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)