




久しぶりのガーデンネタ。
昨日、moyu地方でも木枯らし1号が吹いたようで、一気に季節が進み、風が冷たく感じました。
その名前の通り、ウインターコスモスが風に揺れてます。
ピンクの小花はなんて名前だったかな?
本当は夏の花みたいですが、夏の終わりに園芸店で半額になっていたものを切り戻して植えました。
冷たい風に縮こまないかな?
ブルーベリーの紅葉。
取り忘れた実がドライに!?
鳥にも食べられなかったのね・・・
小菊は秋の定番。
菊花展で出品されているような豪華さはないけれど、カットして小さな器にいれると風情があります。
千両なのか万両なのかわかりませんが、赤い実がなり冷たい空気の中でキラキラ。
実は一年前にコンデジを買い替えて、最近になっていろいろな撮影設定(マジックフィルター)があるとわかり・・・

今回の写真も、ミラー、フィッシュアイ、クリスタルを使用してみました。
ほかにもいろいろありますが、どんな時にどんな設定が合うのかわからずいろいろ試しています。
コンデジといっても奥深いですね。