暗いブログ
 




相当いまさらだけど、わたしゃ卒業旅行に秋田県の乳頭温泉というところにいってきたんです。

卒業旅行といっても彼女と二人です。。。

乳頭温泉は、宿が全部で7個くらいしかない、山奥にある秘湯なのです。
私が行ったのは3月ですが、まだ相当雪深く、とても風情のあるところでした。
にごり湯や強烈な硫黄のお湯など、いかにも温泉といったところです。

そんでもって、その中の一つの宿が雪崩にあって死者が出て現在休業してたり、
近くの温泉街で有毒ガスによる死者がでたり(ニュースでやってた)と
危険なところです。。

そんなところへ、2泊3日で行ってきたわけですが、とにかく何も無い。
ただひたすら何も無い。
温泉につかるしかやることがない。
宿に卓球すらない。
つかりすぎて気持ち悪くなるほど、温泉につかるしかない。
飯を食うところもない。
コンビニなんてない。
だから酒を飲むのが楽しみの一つだったけど、ヤブ歯医者のせいで歯が痛くて、
痛み止め飲んでたからあまり飲めなかった。

とまあ文句の様に言っておりますが、それが理想だったのです。

ただひたすら、何も無い。

これこそが、秘湯を訪れる最大の醍醐味であります。
これを味わいたいからこそ、秘湯を選んだのです。
草津温泉もいかにも温泉らしく大好きで、4回くらい行ってますが、
それとはまたまったく違った世界が広がっております。

人も少なく、だれもいない冬の田沢湖など、都会の喧騒を忘れさせてくれる自然がそこにはありました。

運のよいことに、3月の終わりなのに結構雪が降って、本当に雪国の静かな風景を味わうことが出来ました。彼女は雪国出身なので私ほど雪をものめずらしくは見ませんが、それでも雪は大好きだと言っております。私とは違う思い入れがあるのでしょう。

雪景色を見て、
温泉につかり、
飯を食って、
寝る。

最高でした。


ちなみに私の泊まった宿に、「酵素風呂」なんていう変わったものがありまして、
おがくずになんか加えて発酵させたものの中に埋まるという、砂風呂みたいなものです。
それをやってみたんですが、なんとまあおそろしいにおい。
納豆と腐葉土を混ぜてさらに発酵させたようなにおいです。
やってからしばらくにおいが取れませんでしたが、体はつるっつるになりました。
肌の汚い私でもつるっつるです。
においが強烈なだけに効果はあるようです。
ぜひ一度おためしあれ。


塩湖。ではなく雪の積もった田沢湖。



雪のかべ。バスで宿に向かう時には3メートルくらいのすごい壁が続いていた。


オフシーズンのあひるちゃん。雪の田沢湖でお休みしているあひるボートたち。





コメント ( 8 ) | Trackback (  )



     


 

ストレスランキング