フルサイズのGP(ガラクタ・ポンコツ)アンテナでも、
EUパスが開く時間帯は『こんな感じ』で遊べます。
YBが挟まっていますが、
ドイツへのパスが開くと、ドイツから連続で呼ばれます。
DXCCを追いかけるのも『目標』があって楽しいですが、
『これは、どんな伝搬経路で交信が成立したのかな』とか考えるのも、
アマチュア無線の醍醐味ではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※無断でSNSなどの他サイトへリンクはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2022 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。