夕食を挟み、Wkdは『30QSO』でした。JA-JAばかりで『国境越えQSO』は無しですが、DXの入感はありました。アンテナは、コメットのHFJ-350H&オプションコイルという『TOY-ANT』です。
【写真:買って喜ぶのは『物欲を満たしているだけ』ですよ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆せっかく、おカネを払って買ったのならば『楽しまないとソン』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CQ誌等の『アパマンハム特集』でも、
ワンパターンの釣竿&ATUばかりではなく、
私が愛用している『TOY-ANT』のような、
『コンパクトANT』の実力を引き出す『実務的な事例』を紹介していけば、
アパマン・ベランダモビホ常設局が、
マンション管理組合から『無線禁止令』も回避できるように思います。
しっかり、RF-GNDを確保できれば、
国内は、ほぼ『フルカバー』しています。
TOY-ANTの耐入力は『AVE50W』と書かれており、
フル・デューティーで電波を出すと『コイル損傷』の懸念もありますが、
私は、あまり気にせず『どの程度、耐えるか』の視点で、
実験的運用をしています。
少し仰天したのは、3,000km以上飛んでいることでした。
(ホンマかな、フェイクか・・・?)
確かに、飛んでいるならば『DXの入感』も『納得できるなぁ』と感じます。
7MHzのセンターローディングより短い『ほとんどがコイル』のANTで、
これくらい遊べれば『十分かな?』と感じます。
今後の『目論見(計画)案』としては、
第一電波工業のW719(7&1.9MHzのDP)の片エレメントを使用して、
電流分布の効率を考慮した、
接地型・垂直バーチカル(一部、水平にベント)等を、
視野に入れてもいいのかな、とか考えています。
全長2m程度の『TOY-ANT』で、
『国内専用』と割り切って遊ぶのも楽しいですし、
もうちょっと欲張って『国境越え』にステップアップするのも、
楽しいかなと感じました。
とにかく、楽しまないとソンだと思いますよ、なんせ娯楽ですから。
さて、アパマンハムが『近隣トラブルを避ける』には、
アンテナを不用意に『常設しないコト』が肝心です。
無線をやっていない他の世帯から見れば、
『ベランダから針金を突き出し「美観を損ねる」』と感じるのは、
当たり前です。
私の常置場所は『住宅密集地&狭小住宅』ゆえ、
運用時のみANTを設置して『目立たない工夫』をしています。
RF-GNDさえ『しっかり構築しておく』ことで、
モービルホイップや釣竿を運用時のみの設営は5分、撤収も5分程度で済みます。
これも積み重ねで『移動運用時のノーハウ』が会得できます。
無線に限らず、近隣トラブルは避けられるなら避けるべきです。
ゴルフの素振りにしても『人が通るとき』は手を止めて『あいさつ』しますよね。
そういった『大人の振る舞い』こそ、
『どんな趣味もトラブル、苦情、事故なし』になると考えます。
アマチュア無線は、言うまでもなく『大人の趣味』ですから・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※無断でSNSなどの他サイトへリンクはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2022 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。