らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

暑かったですわ。

2010年06月16日 22時09分01秒 | 親父の仕事

満行まで299日です!!!
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

朝からのどかな現場でおました。


今日は帰りが遅なりました。

暑さで、何もしていない親父なんやけど、ヘロヘロですわ。

SL人吉の写真で、ブログを書こうと思ってたけど体力がおまへんわ。

今日の3現場のうちの一つの由布市狭間の現場の写真で勘弁して下さいね。



ラインを引く前の写真でおます。



ラインを引いた後の写真でおます。




ラインを引く前の写真でおます。



ラインを引いた後の写真でおます。




親父が釜炊きをしている、材料の溶解の動画でおます。





185度の炊けた材料のチャージでおます。


ほんまに今日は暑かったです。

明日も晴れるみたいです。

明日も現場で頑張ってきまっさ。

ブログ村の大分情報がお陰様で一等賞に戻りました。これからも一日一回バシッとクリックお願い申し上げます。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ




頑張ろう!宮崎‥九州

2010年06月16日 07時35分11秒 | 県外への旅

満行まで299日です!!!
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

2日間の旅のスタートは、大分発の九州最後の夜行列車「ドリームにちりん」でした。

大分駅3:25に出発します。

自宅から自転車で40分走り、乗車しました。



真っ暗な中、走り出し、宮崎県の延岡に入ると、夜が明けて来ます。





この美しい海の宮崎が、未曾有の危機をむかえています。





そして、昨日のニュースで大分も県境の主要国道だけだった消毒ポイントが山の県道にまで設けられ、主要種牛は宮崎からできるだけ離れた場所に移動みたいです。

もちろん、鹿児島・熊本も同じような予防策をやっているみたいです。





宮崎駅も厳戒態勢でした。

朝が早かったせいか、人にも活気がないような気がしました。

もちろん、車窓から見える至る所に、石灰が見えます。

駅近くのバスの営業所にも、真っ白な石灰です。





都城付近には、車窓から牛舎がたくさん見えます。

今、この山の中の地にまで、口蹄疫が移ったんだなぁと、悲しくなりました。

人の動き・車の動きも少なく感じてしまいます。


新しい総理大臣も、動き出してくれているみたいですが、アテにならないでしょう。

ワールドカップサッカーで、浮かれていますが、いいんやろかなぁ。


親父も、観光気分で車窓から眺めるだけ。

人の事は言えませんが、心は宮崎を応援しています。


この問題は宮崎だけではありません。

大分はもちろん、九州全体の戦いです。

今日の大分は、梅雨の晴れ間です。

これから現場へ行きますが、「頑張れ宮崎」。

ブログ村の大分情報がお陰様で一等賞に戻りました。これからも一日一回バシッとクリックお願い申し上げます。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ