2021/03/27(土)名古屋城の桜と金鯱展
本日は桜と金シャチの両方を楽しむ、欲をかいた散策です。
足の悪い年輩を連れて、仕方なく自家用車で出かけることになった。予想したいじょうの混み方で東門前に有る、二之丸東駐車場に入場出来るまで1時間位並びました、ここの官庁街は平日以外、駐車可ですで、ほぼ空きがない状態の混雑ぶりで、遠方のナンバーも多く見られた。
◎二之丸庭園(名勝)
ここは那古野(なごや)城跡で織田信秀、信長が居城していたと伝える。
那古野城跡の説明版と石碑
那古野城跡石碑 説明版
〇二之丸庭園
二之丸東庭園
埋御門跡
〇表二之門
表二之門 説明版
表二之門前
◎金鯱展(二之丸広場)
2021/3/20から4/2(2週間)の展示です。
見学コースは3つのコースがあり、フォトコース(事前予約)、スタンダードコース、ショートコースです。我々は把握をしないまま、短時間で楽しめるショートコースを選んでいました。
「金鯱は16年ぶりに地上へ。
守り神降臨、海と山の祈り」のタイトルです。
お城のシャチは古来、火除け、水の神獣として崇められ、いざという時には水を吐き、火事を鎮めてくれる。そんな力をもつシャチと伝える。
〇入口
入口 金シャチを下した天守閣
〇シャチの詳細(パンフレットより)
金シャチのサイズ
〇山シャチ(雄)
砂山で光り輝く雄の金シャチ
雄の金シャチ
〇海シャチ(雌)
水盤に優雅に浮か雌の金シャチ
雌の金シャチ
〇妖怪ワールド
妖怪ワールド側より雄の金シャチ 角大師とアマビエ
他に牛頭天王、白髪水、クダン、クタベ、十二支之獣、神池姫、河童
〇名古屋城の桜
入場門 入場門北
入場門北
南外堀と物販ブース近く
表二之門前の堀
城内から南場外を見る
駐車場前の堀
以上
最新の画像[もっと見る]
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
-
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01) 1週間前
「尾張文化の会」カテゴリの最新記事
2025年春日井市内の桜(03/29、04/01)
2025/03/10岐阜県羽島市「美濃竹鼻まちなみ散策」しました。
2025/02/13 安城市北部を散策した。
2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。
2024/09/26名古屋市天白区史跡(栄久寺、植田八幡宮、島田地蔵寺)「清流と神社・...
2024/09/11 岡崎市一向一揆の寺(勝鬘寺、綿積神社、糟目犬頭神社)を訪ねた。
2024/07/17 名古屋市守山区「大森の歴史を訪ねる」法輪寺
2024/06/19名古屋市瑞穂区史跡散策路「塩付街道と桜のみち」を散策した。
2024/05/15名古屋市瑞穂区史跡散策路 ふるさと歴史の道(亀井水、大喜寺、津賀田...
2024/04/26 名古屋市守山区大森寺と尾張旭市良福寺の古刹を散策した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます