もう早いもので6月ですねぇ。
まあ、あっしときたら相変わらず訳のわからない実験開始ですが。。
そのためにもワイアーをエージングしてみたくなりました。
エージングってプラシーボだとかっていう方もいるのですが、
自分は効果があるのではないか?って思っています。
いいも悪いも変化があるっていう意味でとらえています。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/data/art/se415019.html
エージング用のピンクノイズmp3なんてものがあるんですねぇ。(驚)
せっかくなんで、Downloadして旧ipodに入れて、
Volume最大で再生だ!(爆)
こんな感じで強引に束ねてハンダ付けしちゃいました。
取り敢えずこんな感じでやってみました。
まあ、あっしときたら相変わらず訳のわからない実験開始ですが。。
そのためにもワイアーをエージングしてみたくなりました。
エージングってプラシーボだとかっていう方もいるのですが、
自分は効果があるのではないか?って思っています。
いいも悪いも変化があるっていう意味でとらえています。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/data/art/se415019.html
エージング用のピンクノイズmp3なんてものがあるんですねぇ。(驚)
せっかくなんで、Downloadして旧ipodに入れて、
Volume最大で再生だ!(爆)
こんな感じで強引に束ねてハンダ付けしちゃいました。
取り敢えずこんな感じでやってみました。
あの電線の本はいささかマニアック過ぎて・・
自分のレベルだとあまり参考にならなかったです。(笑)
オーディオマニアの方がドンピシャかもしれませんね。
ヘッドフォンジャックはおそらく楽勝ですね。(笑)
同じジャックさえ見つければの話ですが・・
プリント基板直付けタイプだと面倒かも?
お久です!!
そうなんですよね。
そういうのロマンがあって良くないですか?
なんか頭ごなしに迷信とかっていうよりも・・
なんか夢があって好きなんですよね。
うははは・・・
伝染しますか?(笑)
やはり液体窒素でしたか!!
直流抵抗値!!
これは数値的にも裏が取れた気がします。(笑)
情報ありがとうございます。
うわー。今日、電気売り場で、主審さんの書いていらした
例の「本」のこと思い出してたら、ブログがそんな事にσ(^_^;)
ウチは、ピアノのヘッドフォンジャックが調子悪いので、
あけてみましたが、二人ともお手上げでした。。。
しかし・・・ここまでやるとは・・・(笑)・・・電線病。伝染しそうです~~~。
普通は焼入れをした機械部品などの処理に使うんですけど、電線を入れると直流抵抗値は下がるとか?
低温冷凍庫?それとも液体窒素とかですか??
クライオ・・うんうん。ヒューマンギアさんのクライオWEは結構好きです。クライオもエージング効果あったように思います。
クライオに関してはエージングとはまた別の話ですね。
要は実験くんなんですよね。(笑)
とりあえず自分で体験してみようと思います。
ハンダはKESTER44とか有名ですよね。
そっちはそこまでこだわっていません。
そっちもやらなきゃダメかな?
クライオ処理もあちこちで目にしますが、サブゼロ槽を持ってれば実験できるのになぁ、、、(以前 勤めていた会社にはあったんですよ。バナナで釘打ったりして遊びました。??)
理論は発見の後についてくるものですので、こういうTryが素晴らしいし、楽しいですね。
私はこういう実験をする人を尊敬します。
しかし、線・ハンダをまで考えると、組み合わせだけでも、、、
はい。
やってますよん!!
やるときは本気でやりますんで。(爆)
生ギター・・(笑)
自分の今回の実験は信号を流すことで、電線の中身の伝導に何か変化があるのではないか?って思っているんで別にオカルトチックなものではないです。
また、実際に装着するとハンダもなじんでくると変わるという話もありますしね。
あはは・・クラッシックは野菜ですよ!(爆)
まあ、話し半分で聞いててください。(笑)
しかも専用音源まで...やるときゃ徹底的って~ところが素敵です。
私も効果あると思います。生ギターに音楽聴かせると鳴りが良くなるとか...オカルトチックと思われがちですが、ありですね。
ピンクノイズっすか...ショパンとかモーツァルトじゃだめっすかね(^^;)