雨も上がったので、木工作業を始めました。
まず製作するための工具の調達です。
作業台を作るときに、ドリルを探すと、故障していました。(40年以上前の物)
仕方なく隣に借りて作りました。
コースレッドはドライバーで行ったため腕や手首が痛くなり最小限の工具が欲しくなりました
「切断・磨く・組み立てる」それぞれの最小限の工具をと思いホームセンターへ出かけました。
切断
以前から丸鋸があります。
ノコギリはXの父親がノコギリ鍛冶をしていたので、頂いたプロ用のノコギリが各種あります。ありがたいです。
磨く
オービタルサンダー(FSV 10SA)
ガレージで作業するため、粉じんが飛び散らないようにダストバックの付いた物にしました。
組み立て
釘を使わずコースレッドを使うためドリルとインパクトドリルにしました。
ドリル(M609)
コードレス インパクトドリル(FWH12DC4)
両ドリルとも速度無段階・正逆転機能付きを選びました。
机の足部分と棚の側面部分の簡単な図面です。(ラフ図です。)
1x4材、2x4材や30mm角材を購入してきました。
机の脚の部分から製作に取り掛かりました。
まず製作するための工具の調達です。
作業台を作るときに、ドリルを探すと、故障していました。(40年以上前の物)
仕方なく隣に借りて作りました。
コースレッドはドライバーで行ったため腕や手首が痛くなり最小限の工具が欲しくなりました
「切断・磨く・組み立てる」それぞれの最小限の工具をと思いホームセンターへ出かけました。
切断
以前から丸鋸があります。
ノコギリはXの父親がノコギリ鍛冶をしていたので、頂いたプロ用のノコギリが各種あります。ありがたいです。
磨く
オービタルサンダー(FSV 10SA)
ガレージで作業するため、粉じんが飛び散らないようにダストバックの付いた物にしました。
組み立て
釘を使わずコースレッドを使うためドリルとインパクトドリルにしました。
ドリル(M609)
コードレス インパクトドリル(FWH12DC4)
両ドリルとも速度無段階・正逆転機能付きを選びました。
机の足部分と棚の側面部分の簡単な図面です。(ラフ図です。)
1x4材、2x4材や30mm角材を購入してきました。
机の脚の部分から製作に取り掛かりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます